へっぽこ模型日記
初心者に毛が生えた程度の中年親父が製作記を書くという大暴挙。いつまで続くかな〜?
このブログも3年目に突入〜。少しは上達してるんかい!?
カレンダー
2008年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
引越しま〜す
流星改D
流星改C
流星改B
流星改A
過去ログ
2008年11月 (13)
2008年10月 (13)
2008年9月 (8)
2008年8月 (10)
2008年7月 (10)
2008年6月 (8)
2008年5月 (10)
2008年4月 (12)
2008年3月 (12)
2008年2月 (14)
2008年1月 (16)
2007年12月 (17)
2007年11月 (22)
2007年10月 (29)
2007年9月 (16)
2007年8月 (18)
2007年7月 (17)
2007年6月 (19)
2007年5月 (17)
2007年4月 (17)
2007年3月 (16)
2007年2月 (18)
2007年1月 (19)
2006年12月 (18)
2006年11月 (16)
2006年10月 (23)
2006年9月 (24)
2006年8月 (15)
2006年7月 (20)
2006年6月 (24)
2006年5月 (31)
2006年4月 (16)
2006年3月 (18)
2006年2月 (19)
2006年1月 (7)
記事カテゴリ
ノンジャンル (4)
飛行機模型 (565)
模型以外 (3)
飛行機以外の模型 (10)
リンク集
nananiya72の雑想ノート
雑食おやぢモデリング
わけのわからん模型野郎
わがままプラモ日記
のんびりいきましょう☆
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2008/5/31
「九九双軽@」
飛行機模型
ご無沙汰いたしました(汗)
業務(含む酒)、審判(含む酒)でクタクタ状態になりますて、作業部屋に行けておりませんですた(疲)
週末審判はまだまだ続きますが、とりあえず新箱オープン。
ワカ様にいただいた「双軽」です。
まずは各所のヒケ処理からでんな。
0
投稿者: 夜戦部隊二等兵
詳細ページ
-
コメント(9)
|
トラックバック(0)
2008/5/21
「2連3段空母A」
飛行機以外の模型
完成
なんですが、
大きな凡ミス
をやってます(汗)
すぐ分かると思います。最上段の甲板を左右間違って貼ってしまいました〜。1段目、2段目と確認しながらやっていたのに・・・(涙)
甲板の丸い部分をエレベーターと勝手に解釈して、くり貫きましたが発艦側の先端にある訳がないか・・(笑)
塗装は奇をてらって、シルバーにしてみましたがどうでしょう。茶系で錆び汚れを入れてます。
躍人様
これでエントリーさせてください。
0
投稿者: 夜戦部隊二等兵
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2008/5/19
「2連3段空母@」
飛行機以外の模型
ご無沙汰しました。審判でいささか疲れ気味ですな。
気分転換で、メカコレ始めてみますた。
とりあえず、推進機関部?を刳り貫いて、メッシュに交換です。このあと目隠しのために、中を黒く塗るつもりです。
0
投稿者: 夜戦部隊二等兵
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2008/5/16
「F−16 ファルコンB」
飛行機模型
2箇所ほど、ミスもあるんですが
完成
にしちゃいます(汗)
ミス1.キャノピーは開けるつもりだったので、先端の隙間は気にしてなかったんですが、点着けの接着剤が思いのほか効いていて剥がせません(困)
ミス2.インテークリップの塗装抜かりを発見しましたが、この状態から綺麗にマスキングする自信が無いので、スルーにします(汗)
ミス3.脚庫扉のエッジを赤く塗ってないんですが、箱絵がそうだったんで、この機体では正解ということにしてます(笑)
0
投稿者: 夜戦部隊二等兵
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2008/5/14
「F−16 ファルコンA」
飛行機模型
やはりジェットになると、コメントがほとんど来なくなりますな(爆)
とっとと仕上げて次に行かなくちゃ(笑)
上下基本塗装は終わりましたが、燃タンやミサイル等の小物がまだなので、あと二日くらいは掛かるかなぁ(汗)
0
投稿者: 夜戦部隊二等兵
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2008/5/11
「F−16 ファルコン@」
飛行機模型
まつよっし殿
にお褒め頂いたので、調子に乗ってまたジェットです(嘘)
前作のアリイF−14を見た友人が、72で作ってくれと言ってきたんですが、持ってないのでF−16で手を打ってもらいました(汗)
11週連続バレー(審判)に突入しました。製作そのものも、ブログ更新も滞りがちになると思いますが、ご容赦願います。
なので、合宿には今年も行けそうにありません(残念)
0
投稿者: 夜戦部隊二等兵
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2008/5/6
「F-14 トムキャットB」
飛行機模型
怒涛の
完成写真3連発
です。
今度こそ、忘れられていたんじゃないかな(笑)
アリイの1/144です。箱を捨ててしまったので、テキトーに塗装したんですが、後から「自分の過去投稿を見ればええじゃん」と気がつきました(笑)
※実際見てみると、動翼部は白だった・・・(汗)
0
投稿者: 夜戦部隊二等兵
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2008/5/5
「五式戦C」
飛行機模型
この五式戦も忘れられた存在じゃなかったでしょうか。私もタイトルがBなのかCなのか、覚えておりませんでしたが
完成
で〜す(笑)
ななにや師匠
が所属するSLBの展示会が始まってますよね。
⊥閣下
たちはもう行ったんでしょうね(羨)
0
投稿者: 夜戦部隊二等兵
詳細ページ
-
コメント(8)
|
トラックバック(0)
2008/5/3
「電動やすりと雄ねじC」
飛行機模型
こんなもんで
完成
と致します。
しみそ部隊長殿
に「新たなアプローチ」をレクチャーしてもらったので、とりあえず今回は今までと違った汚し方にチャレンジです。
本来はギンギラギンなんでしょうが、くすんだ雰囲気にしたかったのでスポンジやすりで軽くこすって、輝きを落としてみました。
墨入れをしない代わりに、タミヤのウェザリングマスターでパネルラインをなぞってます。
0
投稿者: 夜戦部隊二等兵
詳細ページ
-
コメント(8)
|
トラックバック(0)
2008/5/1
「電動やすりと雄ねじB」
飛行機模型
基本塗装終わりました。主翼上面のマスキングは、敢えて左右非対称にしてみましたが、おかしいですかね。
ボトルから直接注げるキャップを見つけたので買ってきました(こんな商品、知らなかった)。今までは別容器からスポイトでやってたので、楽になりますね。
ただ注ぎ口が大きかったので、エポパテを詰めて外径1oの真鍮パイプを通してみました。
0
投稿者: 夜戦部隊二等兵
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”