今日はスキーに行って来ました。とは言っても仕事です。
午前中はパルコール嬬恋スキーリゾート。
http://www.s-palcall.com/
ゴンドラを降りると標高2100m。先日の雪で樹氷に近い木々の中をスタート。
実は昨夜気合いを入れて板にワックスを2度かけたのだけど、これが成功のようで良く滑ること!
最初はバシバシスピードを上げて下ったのだけど、すぐに足に来た(笑)
体重が増えた分、スピードも上がる。その分を支えきれる筋力が無い。。。
いやー、太ももがパンパンになってしまい、休み休み降りる事に。
でも1月8日に一度パルコールに来ているのだけど、その時よりは滑れた。それ以来毎日スクワットして来たのだけど。。。まあ、まだ鍛え方が足りないってことです。
それにしてもパルコールの頂上からは景色が良い。あんまり写真撮ってる時間がなくて雄大なパノラマを撮れてないんですが。
ゲレンデにはまだ新雪が残っていて、ふわふわ。パルコールは関東の中では規模の大きなスキー場だと思います。初心者にも人気があります。でもゴンドラから一気のダウンヒルは上級者でも滑りごたえがあります。
そして今の時代、スキー人口が減ってしまって、スキー場はガラガラです。昔はリフト待ち30分なんて当たり前のこともあったけど、今なら待たずにサッと乗れます。どこのスキー場も経営が苦しいようです。昔取ったきねづかで道具はあるという方、滑り放題なゲレンデが待ってますよ〜。道具が無い方も、今時のレンタルスキーはいい板が揃ってます。昔は安かろう悪かろうな板しかレンタルには無かったけど、大違いですよ。ブーツもしかり。スキー場へ行こう!
午後からは鹿沢スノーエリアへ。
http://www.kazawa.com/
昨年の夏、鹿沢ゆり園をやっていたのはここのスキー場。
http://green.ap.teacup.com/applet/makkintock/20070813/archive
↑鹿沢ゆり園の様子。
ここは斜度が結構あって広くてコブのないバーンがあるので、カービングスキーの練習には最適です。
そしてなにより東京方面から近い。
小さなスキー場ですが、穴場的な面白さがあると思います。
短めのゲレンデで何本も滑り込んで練習したい人なんかには有り難いスキー場です。
スキーって面白いな〜と感じるくらいになった人が来るとハマるかもしれません。
これくらいの斜度、これくらいの幅、そしてこれくらいの人数のゲレンデが腕を磨くのに丁度いいと思うワタクシです。
自分はストックを持たないファンスキー(当時はエクストリームカービングと言っていた)をやるのですけど、今回はまだ足が出来ていなかったので充分楽しむまでには至らなかったのですが、またリベンジしたいと思います。あっと仕事だったんですけどね(笑)

0