すっかりサボってしまったブログ更新ですが、その間も我が子は順調に育っています。
上の写真は3/23に撮ったもので8週目。よく見るとなんとなく人の形になっているのが解ります。更に良く見ると手とか足とか、おめめも解る(かも)
これで大体2cmの我が子であります。
その後、4/6にも受診して来ました。
これがだいたい10週目。
8週目の時よりも解りづらい写真ですが、大きくなっていることだけは良くわかります。
一時期嫁さんのつわりはかなり酷くなって、ほとんど何も受け付けない体でしたが、ここのところは少し食べられるようになってきたようです。相変わらず気持ち悪くなりやすいようですが、あと1ヶ月ほどの辛抱かと思われます。長女の時はもっと酷かったと本人が言ってますが、子供を産む、というのは大変なことだなと感じます。男は逆立ちしても経験出来ないことですから。母子ともに健康に産まれてくるのを祈っております。
妻は生まれつき血圧が高い傾向があるため、長女の時は妊娠高血圧症で予定日よりも一ヶ月半ほど早く帝王切開で取り出さざるを得なかったわけですが、今回はその経験を生かして塩分控えめのサッパリした食事をしていますし、毎日しつこいほど血圧を計って記録しています。それによると今のところ血圧は130台で安定しているようですので、このまま推移してくれればいいなと思っております。
なにしろ食べられないのですから、見た目にも痩せましたね。ええ、私でなく嫁さんが。私も一緒に痩せなさい、という話なんですけどね(笑)
というわけで、順調に育っております。
森では残雪もわずかになって、遅い春の気配を感じています。
まだ正確な予定日が出ていないのですが(どうして?)ざっと計算して順調に行って11月半ばくらいかな、と思っていますが、長女の時のように早く取り出すなんてことになると9月下旬なんてこともあるのかもしれませんが、この春から、秋にかけての短い時間をしっかり準備しつつ有意義に過ごしたいと思っております。

0