またしばらく放置してしまいましたm(_ _)m
嬬恋の浅間高原ウィンターフェスティバルとか、北軽井沢の炎の祭りとか、色々とイベントに行っていい写真も取れたのですけど、アップするタイミングを外してしまいました。
さて、4月21日には、群馬県の山間部では大雪となりました。北軽井沢の我が家では、40cmほど積もり、朝起きて「なんじゃこりゃあ〜」と叫んだとか叫ばないとか。自転車のヒルクライムレースで有名なツール・ド草津の参加者の皆さんは、きっと叫んだことでしょう。ツール・ド草津は中止となってしまったようです。
そう、4月21日となれば、長野原町では桜が咲いている時期であります。ネット上では、桜に雪が積もっているような写真がアップされ、こんな景色は滅多に見られない、ということで話題になっておりましたが、これは自分も撮っておかねば、と。
ところがこの日、前日から下の娘がお腹の風邪にかかり、吐いたり下したり。嫁も熱が出て、写真どころじゃない。教会へ行くのもままならない状況なので、休んで医者へ。医者で薬をもらった帰りに、この写真を撮りました。
雪景色の中の桜。シュールですよね。
こうして記録に残しておけば、ああ、あの年は4月21日に雪が降って、桜に・・・と記憶の糸をたぐり寄せられるのでは、とここにアップしておきます。

0