一ヶ月以上休みました、太極拳。
嫁が原因不明の体調の悪さを訴えてから、それがつわりだと判明し太極拳に行くのは無理と判断して休んでいたわけですが、今日から私だけ復帰しました。
いづれ安定してきたらまた二人で行こうと思います。
久々に行って嫁がおめでたで休んでいたと解ると皆さんが祝福してくれました。先生も「これだけ休むとなるとおめでたかな?と思ってました」と。気さくな良い感じの先生です。
基礎から順番に一通りのことをやりました。入門、初級、24式、剣、扇、とフルコース。でも結構覚えてるし皆さんと一緒ならなんとか動けるけどホントはもっと自分で練習しないとな、と反省。遅れた分を早く取り戻したい。
でも終わった後は気持ちがいいです。体が喜んでます。昔やってた総合格闘技とかだとまた違う充足感があったのですが、太極拳は太極拳の良さがあります。がしがし技を掛け合った後の充足感と、自分なりにどれだけ動けたかを自己判断する自分の練達度合いを見つめる充足感。空手の型と組み手の違い、と言えばいいのかな。うまく表現できないけどそんな感じ。
自作の剣も結構話題になりました。グリップが太すぎるんじゃない?と厳しい突っ込みも頂きましたがまさにそのとおり。改良の余地は大ありです。
練習用としてはまずます使えます。でもあくまで初級者としてなら、ですね。
周りが小柄な主婦の方が多いせいか、私のペースで動くと大きく動きすぎて前後左右の方とぶつかりそうになるのがつらいところです。本当にぶつかったら洒落にならないので気をつけて動いています。
太極拳は今のところ繰り返して反復して、錬度を上げて行くしかない状態です。でもやればやるだけ身に付く、そう思えるので頑張りましょう。

0