マルワコーヒー
カレンダー
2006年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
QRコード
このブログを
最近の記事
家庭菜園
カブトムシの幼虫
ギャラリー番匠 ときがわ
味噌づくり
ジムニー
過去ログ
2011年4月 (1)
2010年6月 (1)
2010年3月 (1)
2010年2月 (1)
2009年7月 (1)
2009年3月 (1)
2008年7月 (1)
2008年6月 (2)
2008年5月 (1)
2008年4月 (2)
2008年3月 (2)
2008年2月 (1)
2008年1月 (4)
2007年12月 (2)
2007年11月 (1)
2007年10月 (2)
2007年9月 (5)
2007年8月 (2)
2007年7月 (4)
2007年6月 (3)
2007年5月 (3)
2007年4月 (1)
2007年3月 (3)
2007年2月 (2)
2007年1月 (2)
2006年11月 (1)
2006年10月 (1)
2006年8月 (2)
2006年7月 (2)
2006年6月 (4)
2006年5月 (2)
2006年4月 (5)
2006年3月 (7)
2006年2月 (7)
2006年1月 (4)
2005年12月 (2)
2005年11月 (2)
2005年10月 (2)
2005年9月 (6)
記事カテゴリ
ノンジャンル (25)
子供 (3)
お客さん (6)
マルワコーヒー (6)
グルメ (12)
自然 (24)
遊び (10)
音楽 (3)
趣味 (4)
行事 (3)
リンク集
マルワコーヒー
温泉にゃんこさんのページ
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2006/2/28
「にんじん&だいこん」
マルワコーヒー
にんじんの葉とだいこんの葉ですが、なんだかキレイなので写真をとってしまった。
いつも何気なく捨ててしまう芽がぐんぐん伸びて鮮やかな黄緑色でピーンと真直ぐのびた葉にいのちを感じる。
0
投稿者: maruwa
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2006/2/25
「ワーゲン大好き」
遊び
旦那は根っからの車好き。
今日もワーゲンをいじってる。
わたしもワーゲンは大好き!どの車にもないあの可愛らしさがいいな。
ハービーという映画があったっけ、なかなかおもしろかったな。
0
投稿者: maruwa
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2006/2/19
「プチコンサート」
子供がおばあちゃんと桶川市視覚障害者福祉協会主催のピアノとフルートのプチコンサートに行ってきました。
おばあさんは無料だしたいしたことなくても音楽はいいからとつれていってくれました。
ところが、二つ以外の楽器も登場して90分間めいいっぱい楽しませてくれたそうです。
「無料で悪い感じがしたわ」と一言。
子供達も喜んでました。
0
投稿者: maruwa
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/2/14
「さるすべり」
自然
冬の景色は緑がなく寒々しい木々で絵にならないと思っていましたが
葉があると隠れてしまう枝ぶりがはっきり見えて、かっこいいこと。
また木の見方が変りました。
さるすべりの木はその名の通り、さるが登りずらい木なのでツルツル光っていて色が白っぽくまたいい感じ
0
投稿者: maruwa
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2006/2/12
「紙ふうせん」
子供
紙ふうせんを頂き、それで子供と大盛り上がり!
子供の頃、遊んでいた大きさよりも大きいサイズだったのですぐ敗れてしまう。でもおばあちゃんがセロハンテープを出してきてすぐ補修。
再び開始。コタツに座って4人で落としてはいけない!などといって手で弾いていたが、子供が我慢できず立ち上がった。
40回続いた時は皆で大喜び。
一番下の娘がどうしても強く打ってしまう。そうするとボールがイビツになってしまい、うまく飛ばない。そこでおばあちゃんが上手に説明。なんとか下から上に手を出すことが出来、50回続いた。
私もうわー!と喜んでしまった。寒い冬とは思えないほど体も熱くなってきた。
楽しい室内遊びだった。
0
投稿者: maruwa
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”