マルワコーヒー
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
家庭菜園
カブトムシの幼虫
ギャラリー番匠 ときがわ
味噌づくり
ジムニー
過去ログ
2011年4月 (1)
2010年6月 (1)
2010年3月 (1)
2010年2月 (1)
2009年7月 (1)
2009年3月 (1)
2008年7月 (1)
2008年6月 (2)
2008年5月 (1)
2008年4月 (2)
2008年3月 (2)
2008年2月 (1)
2008年1月 (4)
2007年12月 (2)
2007年11月 (1)
2007年10月 (2)
2007年9月 (5)
2007年8月 (2)
2007年7月 (4)
2007年6月 (3)
2007年5月 (3)
2007年4月 (1)
2007年3月 (3)
2007年2月 (2)
2007年1月 (2)
2006年11月 (1)
2006年10月 (1)
2006年8月 (2)
2006年7月 (2)
2006年6月 (4)
2006年5月 (2)
2006年4月 (5)
2006年3月 (7)
2006年2月 (7)
2006年1月 (4)
2005年12月 (2)
2005年11月 (2)
2005年10月 (2)
2005年9月 (6)
記事カテゴリ
ノンジャンル (25)
子供 (3)
お客さん (6)
マルワコーヒー (6)
グルメ (12)
自然 (24)
遊び (10)
音楽 (3)
趣味 (4)
行事 (3)
リンク集
マルワコーヒー
温泉にゃんこさんのページ
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2008/4/29
「珈琲焙煎」
マルワコーヒー
7歳の娘が手煎り焙煎器を持ち出して、
「どうしてもこれで煎りたい」と言い出した。
めんどくさいなと思いつつ、私もやったことなかったので腰を上げた。
パーチメントコーヒー(生豆)を煎ると薄皮が焼け落ちコンロがすごいことになる。
なのでやっぱり外でないと…。
駐車場の風のこないところで座り込み娘が回しだした。
そうね、5分位、ぐるぐる!ぐるぐる!やっていた。
初めは楽しそうだったけれど、ひたすら回すだけの単純作業に娘の溜息が…。
でもパチ。と音が出て、豆の焼けるにおいがしてきた。
「このにおいマルワでよくする。」とはしゃぎだした。
そりゃそうだ、でかい焙煎機だろうが手動であろうが豆を焼くことは一緒。
この香りがしないと…。
でも娘にとっては新鮮だったんだろう。
これだけでもやったかいがある。
そして10分。焼けてきたよ。やったー
初めてのわりに上出来
少しムラがあるけどなかなかやるじゃない。
0
投稿者: maruwa
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2007/6/9
「コーヒーの木」
マルワコーヒー
このコーヒーの木はお客さんの家でコーヒー豆から育てたものです。
実はマルワの店の前に落ちていた豆を拾い育て初めてくれたそう。
残念なことに拾ったのでどこの国の豆だか分からないこと。
でもここまでになるなんて本当にうれしいじゃない。
マルワも昔コーヒーの木を育てたそうですが、難しい時期になると預けてしまってたそう。それを家庭で…。あー素敵
今日、また白いかわいらしい花が咲きました。
0
投稿者: maruwa
詳細ページ
-
コメント(11)
|
トラックバック(0)
2006/6/15
「ぱんだ乱入」
マルワコーヒー
マルワにパンダがやってきた。見ての通りぬいぐるみ。
まったく面白いお客さん。この日は天気がよく、というか暑かったくらい、中に入ってる人はしんどかったようでした。すぐ脱がれちゃったけど、でも子供達は喜んでました。
昔、OLだったころ、会社の仲間とスキーに行ってみんなでペンギンのぬいぐるみを着て滑ったっけ!楽しかったな。
0
投稿者: maruwa
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2006/3/11
「ペンキ塗り」
マルワコーヒー
とても天気のいい日なのでペンキ塗りをした。
マルワも何十年も経っているので至る所にガタが出てきてる。
工場の扉を塗り始め、下に新聞紙をひけよ!と言われやっていたら、少し垂れてしまった。いいじゃんこの階段も塗っちゃおう。だんだん楽しくなってきた。
あら、あなたの方が上手ね。とおかあさん。
あのね、手首のかえしが必要なの。なんてその気になってた、私。
ねえ、マルワの入り口の日よけももう少し破れてるし、色も初めは赤茶だったらしいが。ん?薄ピンク?ベージュ?ねえ日よけの文字(MARUWA)も塗っちゃおうよ。
店の前にも人だかり、「あら?ペンキ屋さんに転職?」なんてひやかされながら…。
でも、文字を塗り始めたころから少し腕が痛くなってきた。
そしたらお客さんが塗ってあげると言ってくれた。
今度はコンクリートの駐車場をモスグリーンに塗る予定。
暖かくなると何かをしたくなってくる。
0
投稿者: maruwa
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2006/2/28
「にんじん&だいこん」
マルワコーヒー
にんじんの葉とだいこんの葉ですが、なんだかキレイなので写真をとってしまった。
いつも何気なく捨ててしまう芽がぐんぐん伸びて鮮やかな黄緑色でピーンと真直ぐのびた葉にいのちを感じる。
0
投稿者: maruwa
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”