2012/5/13
気持ち色々 オーケストラ
本番まで3週間を切りました。
ようやく、という気持ちが50%です。
昨年の10月から練習しています。
弦楽器は時間がいくらあってもいいくらいでしょうが、ホルンは、この曲だけなら、こんなに長い練習時間は必要ありません。
しかも、最近は月に1回の合わせをする程度の練習でしたから、モチベーションの保持も難しく、自分の練習ペースがすっかり狂ってしまいました。
もういい加減終わって、次に行きたい…。
先日も仲間にそう漏らしました。
しかし、ベト4は楽しい曲です。
指揮者を招いての合奏は皆のノリが違うし、この曲にはベートーベンの“ロック魂”が入っていて、キレた方がいいかも!?と思われるところが沢山あります(笑)
残念ながら、同じ思いを持つ団員は他に見あたりません。。。
ウィーンフィルのベートーベンを生(TOMAS)やDVDで見ると、例えば、4楽章のように刻みの激しいところで弦楽器の人は笑っています。
ホント楽しそうに弾いています。
アマチュアがやると苦悶の表情になってしまいます

だからこそ、楽しくて仕方がない本番にしたいという気持ちが50%です。
完全に脇役のホルンですが、精一杯、盛り上げるための作戦を考え中です。
0
ようやく、という気持ちが50%です。
昨年の10月から練習しています。
弦楽器は時間がいくらあってもいいくらいでしょうが、ホルンは、この曲だけなら、こんなに長い練習時間は必要ありません。
しかも、最近は月に1回の合わせをする程度の練習でしたから、モチベーションの保持も難しく、自分の練習ペースがすっかり狂ってしまいました。
もういい加減終わって、次に行きたい…。
先日も仲間にそう漏らしました。
しかし、ベト4は楽しい曲です。
指揮者を招いての合奏は皆のノリが違うし、この曲にはベートーベンの“ロック魂”が入っていて、キレた方がいいかも!?と思われるところが沢山あります(笑)
残念ながら、同じ思いを持つ団員は他に見あたりません。。。
ウィーンフィルのベートーベンを生(TOMAS)やDVDで見ると、例えば、4楽章のように刻みの激しいところで弦楽器の人は笑っています。
ホント楽しそうに弾いています。
アマチュアがやると苦悶の表情になってしまいます


だからこそ、楽しくて仕方がない本番にしたいという気持ちが50%です。
完全に脇役のホルンですが、精一杯、盛り上げるための作戦を考え中です。

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ