家の庭に、とても良い香りをさせて 水仙の花が咲いています。
いつもより 咲くのが遅かったのは、温暖化の影響でしょうか?
温暖化といえば、ゴミですが、私 捨てられない物があります。
本と両親の形見 文庫本・ハードカバーは、絶対に捨てられない。
主人に「本で家が傾くぞ!書庫を作るのか!!スペースなし」
と言われ、少しヘコミました。すこ〜しね(^^)
父の形見は懐中時計、元は祖父の形見で、父が持っていたのですが
壊れて動かなくなった物です、形見としてもらい直しに出したら
動きだしました。
母の形見はお着物、私の方が背が高く、裄が母の着物を着ると
短く見えるのですが、娘は私一人で、着物を着られるのも私だけ
着てあげないと、本当に箪笥の肥し 入学式も卒業式も軽装帯
らしかったけれど、私の結納と誰かの結婚式は着付けをして
あげた思い出があります。
その時のお着物はすべて頂きました。他の人には只の着物でも
思い出がいっぱいです。
でも、不思議なのは、黒い羽織が結構ある事、何故かわからないけれど
これは、裂き織にさせていただきます。
黒の羽織、昔は着ていたのを思いだしますが、今は見かけないですね
いつから着なくなったのでしょうか?
割烹着も見かけなくなりました白い割烹着。
なんだか今回は2回目にして、尻切れとんぼになりました。
ノスタルジーを胸に着物、思い出してみました。

0