昨日の日曜日は随分寒かった様ですが、
私はお着物を着ていたので、よく分かりませんでした。
補正に、タオル合計3枚使いますし、それ以外に
補正パットとか下着等で結構着込んで、お着物は
主人の作った「紬」ですから・・・。温かいです。
そうそう、銀座の話。

クリスマスの雰囲気に包まれて居りました。
ツリーは道に5m間隔位にあったのですが、
人だかりの写真のツリーはこのミキモトさんのツリー。
それから、松屋さんのお着物コーナーへ。
続いて、松坂屋さんのお着物コーナーへ。
途中、和光さんへも寄り道。
お着物じゃないと入る勇気がございません。
MACのショップが可愛い。
ブルガリ、シャネル、ビィトン、グッチ、交差点に四件の
高級店、ウィンドーを見ているだけでも楽しい。
私も道で、広告です。その為にお着物着ているのですから

仲居さんみたいですが、これに、カシミアのショール。
羽織や道行だと帯が見えないでしょ。
広告は隠しちゃダメなの。だって、主人が折角作った着物
と帯、お気に入りだから、皆に見せたいでしょ。

和紙織の帯だし・・・。
其の甲斐あって、何人もの方に見て貰えました

ほんと、銀座の方はお着物着てらっしゃいますし、好きな
方が多いなぁ〜と思いました。
出会い頭に立ち止まってジーッと見られたり・・・。
それから、六本木のSTB139へ。
こちらは、銀座程ではなかったですが、クリスマスでしたね。
安部恭弘のコンサートへ、デビュー25周年クリスマスライブ
結婚前は主人と必ず行っていたのに、十数年ぶりです。
名前を聞いても「誰?」と言う人が多いでしょうが、曲提供が
多いかな?
竹内まりや「五線紙」とか稲垣潤一「ロングバージョン」とか、
テネシーワルツも自身でちょいヒットしましたし。
コーラスで他のアーティストと居たりします。
大人なアットホームなコンサートでホンワカして帰りました。

0