先週の月曜日は、ずーっと待って居た
salt&sugar(salt=塩谷哲、sugar=佐藤竹善)
のコンサートに行く事が出来て幸せだったのに、
16日には息子が眼を怪我して、一時は最悪の
状態も考えなくてはならず、寝られず・・・。
総合病院で検査し、そこまでは至らずに居られたけれど
「運動はしてはいけません」と言われ、同じ週の
「19日の運動会には出られないね〜

」
と嘆いていたら、学年の先生達や他の先生方が
考えて下さって、学年の表現のアナウンスとホイッスル
を息子にさせて下さいました。
参加した意義が見つかって良かったと思うのは
親だけでしょうか?
あと、運動会のビデオ撮影もお手伝いしていましたが、
猫の手よりはマシでしたでしょうか??
本人は「やっぱり、皆と走りたかった。」と言って居りますが、
運動して、出血すると困るので、今は大事にしておくれ。
私にも眼に関して心配な事が起こったのですが、
ネガティブにばかり考えても仕方のない事なので、
前に、前に、ポジティブに考えます。
良い事があれば、悪い事もある。
goodtime and badtime ならば次はなだらかな良い事が
起きますように・・・。
幸せって、気付かないのが幸せなのかもしれませんね。
主人は今大阪に出張です、それから千葉と東京です。
長期ですが、いつもの様に乗り切ります!!!

3