今日は、高校の学年同窓会があったので、東京へ。
少し早く家を出て上野の
国立西洋美術館へ。
カンバスの中に日常生活の静と動が描かれ、その絵の中だけ空気が違って感じられました。
フランク.ブラングィン凄い。
同窓会は女子校なので、結婚して姓が変わって住所も変わって、わからなくなってしまった方がいたのに、130名位集まったそうで、ワイワイと昔話に花が咲きました。
「ごきげんよう」で始まり、「ごきげんよう」で終わり
懐かしく、授業の始まりの挨拶や先生や先輩達との挨拶を思い出したのでした。
東京は人が多くゴミゴミして空気が汚なく嫌だと言う方がいらっしゃるけれど、そこで産まれ、何十年も生き、故郷の人は居ます。
又、それが日常であり、故郷に帰って来たなぁ〜と
思う私でした。
同級生も皆様元気で会えて嬉しく思いました〓


0