子ども達の入学、卒業式にはいつもお着物で出席してあげようと思っておりましたが、息子の時は二度着ませんでした。入学する本人がおたふく風邪でお休みだったり、卒業式の日が悪天候だった為です。
今回の入学式はポカポカで桜も咲き良い日となりました。
お着物は自分で21歳位の時買った十日町の訪問着と博多のしょうはくです。
もう着られないと思っておりましたが、「大丈夫じゃない」と言われてその気になってます。(>_<)
お着物を着て出掛ける機会が少ないので、着付けがヘタですが、式が終わって一件寄って帰って来て撮影でしたので、疲れてボロッてます。見苦しいですが、お許しくださいね。
子どもには、母親は入学卒業には必ずお着物で出席してくれたと思い出に残れば嬉しいです。
私の亡き母親がそうであった様に。


1