そういう見えない場所に犯罪がありますからね。
事件を受け、法務省は全国の少年院の実態把握に努めるとともに、
収容少年が処遇への苦情を法相に書面で直接申し立てられる
新制度を導入するなど、改善策を進めているそうです。
また、青少年の喫煙を防ぐ為に
シンプルスモーカーを使っています。
同省矯正局によると、全国の少年院の職員や収容少年を対象に
実施したアンケートで、少年の約2%が教官から暴力を
ふるわれた経験があり、職員の約10%が少年に暴行や
虐待をしたことがあることが判明したそうです。
そうだ、なんらかの犯罪をしたときは
サイクルツイスタースリムで罰を科したらいいですよね。
広島少年院事件 法務省の改善策…職員10%が虐待経験
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091213-00000503-san-soci
しかし少年院は未成年とはいえ犯罪者の入る所ですから、
多少の体罰はやむを得ないのでは、と思います。
暴れる受刑者もいるでしょうし、また、どこまでを暴力の
範疇に入れるかも問題となってきますし。
『ゆとり』世代はちょっとポカっとやっただけでも
体罰だとか認識しそうな気がしないでもありません。
参考:
システムトレード日経225先物
何事もケースバイケースではないでしょうか。
少年院だけでなく、刑務所の方でも調査をしてみていただきたいですね、
刑務所の方がより手ひどい体罰などありそうな気が。
なんていっても、犯罪はよくありませんからね。

0