とつけんっ!に行ってきました
失礼します。
明治学院大学少林寺拳法部二年部員中嶋海香子です。
夏はとつけんっ!。
やうやう黒くなりゆく柔肌…
皆様、猛暑をいかがお過ごしでしょうか?バイトして稼ぐもよし、勉強し己を磨くもよし、少林寺に汗を流すもよし、就活に勤しむはお疲れ様です。
そんな中、我々二年生は、頼れる先輩とかわいい後輩とご一緒に九十九里浜へ行ってまいりました!そうです。とつけんっ!です!
幹事のはずの二年生が少なかったなんて愚痴は言いません!
九十九里浜…正直遠かったです。二年部員オン眉は片道二千円で3時間かけてたそうですが自分も大差ありません笑
まず海です!とってもきれいでしたが、波があり結構荒れておりました。カニとアサリがいました。
みんなで波にもまれ遊び、やはり最後には定番のあれをやりました笑



そして、夜にはBBQとスイカです!
みんなでお肉を焼きお肉を喰らう、定番ですが最高でした!もちろん野菜も食べましたよ、トウモロコシが甘かったです。
さらに、焼きそばは我らが一年生が作ってくれました。とっても美味しかったです!純粋な後輩を軽率に怖がらせたことは反省かつ後悔しております。
また、スイカは自分が生みました笑。味わいは水分多めでしたね。


締めには花火です。
大三角輝く満点の星空の下、カラフルな火と煙に夢中になりました。ただ、思ったより風が強くて火をつけるのに一苦労でした笑
締めの締めの線香花火はなぜかしんみりしますね。
あと個人的に蛇花火がすきです。

今回泊めていただいたひらはま荘のご主人は大変優しい方で充実した時間を過ごせました。
朝食の卵が自分と自称かわいい二年部員Tのみプレミア仕様だったのもいい思い出です。
ありがとうございました
とつけんっ!、とってもとても楽しかったです。また、海・BBQ・スイカ・花火と夏の定番をクリアしましたが、まだまだ夏は長いです、やることは沢山ありますね!(宿題がないのがとても嬉しいです)
夏は夜。祭りはさらなり、浴衣など着るもをかし。入道雲ごとき綿菓子を食ふもをかし。
なんて、お誘いお待ちしております。
夏を満喫しましょう。
長文失礼しました。
失礼します。


トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ