実は、先ほど日記を書いていた時に、いきなりThunder Stormが来ました。 写真を撮り終えて家に入ってすぐだったので・・「ホ」 雨の中坊やを連れて運転するのも嫌だし、車から家の中に連れて入るのも大変だし。 天気予報をチェックしていなかったのですが、警報が出ていたみたい。

視界がぼやけるほどの雨。 ちょうど家に到着した夫もしばらく車から降りられず。
こちらでは雷を伴う雨がよく降ります。 大抵がShower=にわか雨なのですが、時々Storm=嵐になるときがあるので、到着予想時刻の2時間ほど前から該当地域に警報が出されます。 主にラジオと地域チャンネルで告知されるのですが、これが驚くほど正確です。 雲行きが怪しくなると、テレビやラジオをチェックし、停電に備えます。
今日の嵐も勢いが強かったので外出中の夫が心配して「もう家に戻った?」と電話がありました。 (これで「まだ外」なんて言ったら、彼は心配のためストレスが高まります。 家に辿り着いていて良かった・・)
雨が落ち着くのを待って、日本から出張中の夫の同僚と夕食を食べるため、今度は家族揃って外出。(日本では同僚との食事に家族まで連れて行くの、考えにくいですよね)
外に出て、またびっくり! あちらこちらで道路に木が倒れてきてるし、信号が止まっていて、フリーウェイの入口も閉鎖されていて・・・。ホテルに到着するまで随分時間がかかってしまいました。
それから開いているお店を探すのに一苦労。 たくさんのお店が停電のため臨時休業中。 電力が無事に届いているお店に辿り着くまでまた時間をかけてしまいました。 どうも家の近所が一番被害が大きかったようです。
家に帰宅したのは夜も10時を過ぎた頃。
つい、いつもの道順で帰ってきたら、家の近くの出口の3マイル手前からものすごい渋滞!(そういえば、入口が封鎖されていて、迂回したんだった・・・、と思い出したときには既に身動き取れない状況) 永遠に待たされた気がしましたが実際は20分ほど巻き込まれて、やっと帰ってきました。 ラジオによると停電の復旧が進まず、フリーウェイが封鎖され、皆その出口でおろされていたのでした。 ま、無事に戻ってこられて良かった、良かった。
こんな日は、どんなに開発が進んでも人間ってやっぱり自然の猛威にはかなわないんだなぁ・・、とつくづく感じます。 ミシガンに来て、自然を(良い面も、大変な部分も)身近に感じるようになりました。

0