夫がテレビ(日本語チャンネル)を観ながら叫んでいます。
「は? 何それ?」
どうもテレビから流れてきた日本語が理解できなかったみたい。
それは「ゆるい」
実際は「これは
ゆるいキャラですね〜」
これは私が日本を出た後に流行り出した言葉らしく(?)
私にも正確な意味はわかりません。
その場のニュアンスから考えると「ゆったりとした、癒し系の・・・」って感じ?
オソロシや・・・。日本を離れてたった3年で「知らん言葉」に遭遇するとは・・・。
こちらに来て半年後「日本語のチャンネルがないと寂しいだろうから」と
夫が日本語チャンネルを購入してくれました。
それ以来、夜はほとんどこのチャンネルを観ていて(実際ほとんど観ているのは夫)
日本の状況はつぶさに把握していたつもりなのに・・・。
日本語がおぼつかなくなった夫をからかっている場合じゃないわ。
でも「知らない」なんて言いたくない! ←だって、絶対からかわれるもん!
そこで、私が言ったことは
「今のあなた達のような状態を説明した言葉」
それは

こんな状態
当たらずとも遠からず、でしょ?

0