私の実家でもゆっくりと過ごし、夫の帰りを待ちます。
坊やはじっちゃ(祖父)、あぁちゃ(母方祖母)、おばあちゃん(父方祖母)に
囲まれて毎日楽しそう♪
でも、坊やは長野で出ていた鼻水が青っ鼻に変わり、
ちょっと微熱もあるようです。
こちらから持ち込んだBenadrylやMotorin,Tylenolは即効薬なのですが、時間が経つとまた、同じ状態に。
夫は毎日出張先から電話してくるし、じっちゃ、あぁちゃは病院に連れて行くと
騒ぐし。
日本の健康保険を持たない私としては、何とか常備薬で持たせたかったのですが
ついに近所の開業医へ。 叔父が掛かりつけのお医者様にお願いしてくれて
すぐに診て頂けました。 診断は「風邪」 悪い病気じゃなくて良かった。
結局治療費も両親に出してもらい、ありがたい限りです。
(年金暮らしの祖父母に心配ばかりかけて、情けない娘です)
夫が戻ってきた翌日には、ついに私達のもう一つの目的であった
">「従姉弟ごたいめ〜ん」
同県内に住む弟宅に出かけます。
従姉のKちゃんとは9ヶ月ぶり。 そして去年生まれたU君とは初対面です。
夫は坊やとちょうど一年違いのU君をさっそく抱き上げて。
「そうだった。こんな感じだった。」と一年前を懐かしく振り返っていました。
どんな感じになるか心配したK子ちゃんと坊やとの触れ合いは・・・・。
さすがはお姉さん。 おもちゃを持ってきてくれて一緒に遊んでくれます。
「お姉ちゃんが押してあげましょうね〜」
坊やも紳士ぶりを発揮!

「Kちゃん、今度は僕が押してあげるね」
なぁんか、いい感じ♪
じっちゃに甘える坊や(坊やは爺ちゃん子)に触発されたのか、男の人が苦手で、
いつもは自分からは決して祖父に近寄らなかったKちゃんが、「私も〜」と
抱っこをせがんできたのが爺ちゃんには嬉しかったらしく・・・。
弟夫妻の心温まるおもてなしを受け、Kids Friendlyなお宅にすっかり居座って
しまいました。
そうしょっちゅうは来ないとは言っても、ドカドカ〜と大人数で押しかけて、
しかも私達3人は咳き込んだりもして、決してありがたい客ではなかったはず。
快く受けてくれた弟夫妻、とくに妹には感謝です。
子供2人連れでは大変だとは思いますが、ぜひぜひミシガンにも来てくださいね。
さて、今朝のミシガンは−−

すっきりと澄んだ空気に半月もとても美しく。

東の空はそろそろ明るくなってきました。(既に8時前です…)
今日も良いお天気みたい♪
久しぶりに外に出てみると、サクッ、サクッと雪の感触が気持ちよく。
元気になったら、坊やと二人で雪遊びしたいな☆

0