日々成長を続ける坊や。
最近ではお気に入りのおもちゃも出来てきました。
その一つが、仏具・・・・。
毎日、朝夕と仏壇の前に座って手を合わせてくれる坊やは愛らしく
ありがたいのですが、ついでに仏具で遊ぶのが困りもの。 特に
鈴をスティックでガンガン叩くのが大好きで、スティックは彼の一番の
お気に入り。
終いにはわん子にまで襲いかかるし。 素早いわん子はいち早く逃げて
くれるけど、他所の子にやらかしたら・・・と思うと冷や冷やします。
夫に「ここは父親の威厳をもって坊やを躾けてちょうだい。」と
お願いすると
「坊や〜
ダメだよぉ
そんなことしちゃあ
」とスィートボイスの夫。
ダメだ、こりゃ
何とかダメだって教えようとするのですが、相手は1歳半のツワモノ。
なかなか伝わりません。
先日、4日間留守していた夫が嬉しそうに坊やに買ってきたのは、コレ。

「そんなに好きなら、彼専用のスティックを持たせればいいかと思って

」
ですって。 (こんなもの、どこで見つけてきたんだろう・・・)
時々彼の感性についていかれない時もありますが、ま、本人も喜んでいる
ようだし、よしとしよう。
大喜びの坊やは早速テーブルをドラム代わりにバン、バン、バンッ!

一心に叩き続けます。バン、バンッ、
バンッ!!
なかなかスジがいいと思いませんか? 持ち方は逆だけど・・・。
ところで、坊や。 使っていいのは1本だけだよ〜。
右手のスティックはお仏壇に戻しましょうね・・・・

0