先日3歳児検診に行ったばかりの坊やですが・・・
今日、さっそく小児科に行ってきました。
それと言うのも・・・
坊やが検診の日の夜から熱を出したからです

別れ際に「しょっちゅう来るんじゃないわよ」と冗談
交じりに医師に言われたのに・・・(汗)
検診から戻り、一日いつもと変わりなく過ごしていた坊や。
夕食を食べる頃からウズウズ言いだしました。
眠いのかと思い、寝かしつけるとおとなしく寝付いたので
気にもかけずにいたら、夜中に叫び出す坊や。
体を触っただけで熱があるのが判ります。
病院で頂いた予防接種の説明書に「たまに発熱することがある」
との記述があったのを思い出し、それかも? と思いながら
坊やの体を冷やしてその夜は徹夜〜

目を覚ました坊や、テレビを見ていると気がまぎれるらしく
朝まで大好きなビデオを見続けていましたよ
明け方夫がコールサービスに電話し、たまたまお当番だった
担当医に状況を説明「痛み止めを飲ませて様子をみてください」
との指示を頂き、様子を見ることに。
私達がお世話になっている小児科では24時間対応のコール
サービスがあり、電話で状況を説明すると当番医がアドバイスを
くれます。 このサービスは有料ですが、夜中に急に具合が悪く
なった時など、とても助かるシステムです。
その後、2日間痛み止めが効いている時以外は40℃近くの
高熱を出し続ける坊や。 小児科からは毎日様子をチェックする
電話を頂き、今日の午後再び診てもらうことになりました。
スタッフの皆さんに「もう戻ってきたの?」とからかわれながら
薬が効いていた坊やは元気に皆さんに愛嬌をふりまいていました

何で医師に診てもらう時にこんなに元気なのよ・・・
医師の診断によると「注射による発熱だったら4日目には熱が
下がるはず。 他の原因があるのならば症状に出るはずなんだ
けど、診たところ何も出ていません。」とのこと。 4日目には
あと半日。 あぁ、なんてタイミングの悪い・・・

念のために血液検査を受けてみますか?との話になり、
同じ建物内にある血液センターで検査を受けることに。
検査は短時間で済んだのですが、坊や、とても痛かったみたいで
先日の注射の時よりも大泣き〜〜

可哀想になり、帰り道に「坊や、なんか買っていく?」と言うと
坊や「ドーナッツ!」「スムージー!」と言いたい放題
ドライブスルーを2件立ち寄って、やっと家に戻ると坊やは
シートですやすや

どうやら痛み止めが切れて熱も上がってきたみたい。
疲れているんだねぇ・・・。
お母さんも疲れました。 この3日間で睡眠時間は合計9時間。
こんな時年齢を感じるんですよね・・・。
あぁ、明日には元気になってくれると良いのですが・・・。

3