地元で開催されたオートショーに今年も出かけてきました。
我が家ではMLKパレードと並んでの冬の一大イベント。
今年はどんな感じかなぁ…?
MLKパレードに続き、坊やはここでもベビーカーなしで挑み
ました
さて、会場に入って一番に坊やが興味を示したのが…

エンジン!
私たちの手を振りほどいて、走って駆け寄りました。
「お父さん、ほらぁ!」と嬉しそう
お父さんも「坊や、これはね…」と細部にわたって説明
しています。
あぁ、他所のお子さんが恐竜や車、ヒーロー物の名前に
夢中になる頃、坊やはエンジンに夢中になるのかしら…?
や〜ん、エンジンの説明が得意な子供なんて!
夫は目を輝かせ「いいじゃないか! 誇らしいよ、俺は。」
ですって。 そりゃ、あなたは得意分野で楽しいでしょうね。
…良かった、父親似で
その後も飽きずにエンジンを眺め続ける坊や。
他にも面白そうな車がたくさんある、と気づかせるのに
20分費やしました。
今年は坊や、ベビーカーにしばられる事もなく、車にだって
自由に乗り込みます。
「へぇ〜、こうなってるんだ」父子揃って新車のチェック。
二人でドライブを楽しむ日が来るのも、そう遠くなさそう…
そうかと思えば…
「へぇ、ここはこうしてあるんだ」と二人で腹ばいになって
覘き込んだり

二人揃ってガレージで車いじりするのが先かしら?
そして、お約束の…
ミシュランマン〜
置物かと思うほどじっと動かないミシュランマンに、
坊や、タッチ!
その後急に歩きだしたミシュランマンに大コーフンの
坊やでした
やっぱり男の子。 車が好きなんだね。
年を重ねる毎に楽しみが増えてきたオートショー。
来年もみんなで行こうね♪

2