犬猫を飼っている飼い主さんは食べ物に気を使ってあげてください。
そして年に2回は健康診断をした方がよいでしょう。
どんな病気も辛いですよね。
保護猫の大黒ちゃんが尿道結石で入院していました、14日〜19日まで。
獣医さんに進められた療法食に変えました。
暫くはお薬も飲みます、元気で退院してきましたが油断はできませんね。
昨年大病をして良くなったとほっとしていたやさきでした。
ごんちゃん、10年以上野良ネコをしていました。餌やりの人が引っ越しのため1年半くらい前に保護。向って左目がありません昨年の春が過ぎたころエイズが発症してしまいました。口内炎が痛くて食べる事が出来ません、月に1度痛み止めの注射と点滴をしてもらいます。
最近は尿道結石で治療中です。ごんちゃん痛いのは辛いよね・・・
ハナナちゃん13歳、10Kです。
歯茎と歯と耳の治療中です。大人しくてよい子です。
良いご縁を待っています。
右の茶色の犬がカカオくんです、気管支が悪く治療中です。保護した時から一晩中咳が止まりませんでした。辛かったでしょうね最近では大分良くなっては来ていますが薬を止めたらわかりません。フィラリアもいっぱい入っています。その治療もしていかなければ士乃くんのようになってしまいます。病気を治して良い里親さんにご縁できることを祈ってます。黒い犬がクニちゃんです白内障、耳の治療中この子も優しい犬です。犬小屋もなく雨が降ればずぶぬれ雪が降れば雪だるまになっていました。飼い主さんの許可をいただいて犬小屋を運び水と餌を毎日やり続けました。その後引っ越しで置き去りにされ保護した犬です。犬の嫌いな人が番犬に飼っていました、可愛がってもらったことがないクニちゃんです。老犬ですが優しい里親様と結ばれて幸せになれることを諦めていません。我が家は満杯状態です、ゆったりと穏やかな生活をさせてあげたいです。まだ沢山の犬猫が病気の治療中です。犬猫を捨てる飼い主たちが病気の原因を作っているのです。

0