2009/9/14
「埼玉栗橋町・多頭飼育崩壊の犬59頭の現場」
毎日犬たちのお水とフードを主人または、申し出て下さいますボランティアさんと一緒に運んでいます。
ケージに手を入れてお掃除をしている内に人に触られることの喜びを感じてくれるようになりもっと触って,、と懐いてくる喜びかたがとっても可愛いです。(3頭だけは人間不信です)
8月の暑い盛り犬たちが飲む水の量はスゴイものでした。
すっかり慣れてくれて人間不信はなくなってきましたがケージから出るとまだまだ恐怖のようです。
顔の表情がとても良くなってきました嬉しいですね。
8月のはじめ、今まで十分にお水を飲ませてもらってなかったせいでしょうか物凄い勢いでがぶがぶと飲んでいました。
フードが足りなくて主人と一緒に買い出しに行きました。
糞の山となったものを掃除しましたがこれはかなりきつかったです。
マスクをしなかったので後で咳が止まりませんでした。
作家の井口達也さんが犬たちに沢山のフードを運んで来て下さいました。
犬たちの顔を見て「お腹いっぱいにしてあげてくれ」とまた「何か出来ることがあれば
連絡してほしい」と心配して下さいまして心強かったです。
井口達也ブログ HP http://ameblo.jp/iguchi-blog/
井口達也さんよりいただきましたフードです。
他にもたくさんの支援者様よりフードいただいています。
ありがとうございます、犬たちも大分丸くなってきました。
最初のころと違ってがつがつしなくなりました。
井口達也さんよりいただきましたフードです。
他にもたくさんの支援者様よりフードいただいています。
ありがとうございます、犬たちも大分丸くなってきました。
最初のころと違ってがつがつしなくなりました
17年間の間にどのくらいの犬たちがこの場所で犠牲になったのだろうか・・・
それを思うと可哀そうで胸が張り裂けそうになる。
同じ栗橋町に住んでいて全く知らされていなかったなんて・・・本当に辛い
すぐ近くでこんな扱いをされている犬たちがいたなんて・・・本当に恐ろしい
助けてあげられなくて本当にごめんなさい私たち人間のしたことです
せめて今残された命(犬たち)は何としてでも助けてあげなければ
こんなひどい目に合わせたのは人間の責任ですもの・・・
いつか必ず人の心が変わる時が来ると信じたいそんな世の中になってほしいね
このような不幸な命をつくらないために物言わない動物たちの命の大切さを皆さんでかんがえましょう。
火葬場で犬の死体と沢山の哀れなミイラになった子たちへお線香とお花を添え合唱致しました。
ボランティアさんと一緒に慰霊碑の前で無事天国へいけますように心から祈りました。
けがれのない素晴らしい魂を持っている犬たち
・ 天国でいっぱい幸せになって下さい
ずーと忘れません・・・
だって何も 悪いことしていないもの

27
投稿者: inunekonohaha
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
1 | 《前のページ | 次のページ》