2010/3/31
茨城県動物指導センターに収容された哀れな犬たち
毎日それは沢山の捨て犬・迷子犬が捕獲されています
茨城県の飼主は場所によっては放し飼いがいまだに多いようです
茨城県には保健所がありません、動物指導センター1ヶ所に集められています。
場所が遠いため居なくなっても飼主さんのほとんどは探しに見に行くことができないほど遠いです。
笠間市のセンターまで例えば古河市や五霞町のように遠い場所は他にも沢山あります。
仕事を休んでまで行くような人は(一部を除いて)ほとんどいないようです。
私の家は茨城県の五霞町まで歩いて行ける所にあります、昨年センターに行ってきましたが1日がかりでした。
本当に遠いです、たくさんの犬がガス室で苦しんで処分されています。
助けたいと思う犬がいましたらボランティアさんにご相談してください。
ここの団体様もいっぱい助けていますのでこれ以上は保護する場所がございませんので保護の依頼はなさらないでください。
「あにまるさぽーときずな」↓↓
http://www4.ocn.ne.jp/~kizunaox/BInformation.html
私がこのセンターから助けた犬たち3頭成犬ですが皆素直で優しい犬で2頭は直ぐに里親さんにご縁いたしました。
他の犬たちも同様とても良い性質で人懐こくて殺処分されるには余りにも可哀そうでなりません。
どうか殺さないでほしいです、広報で知らせて里親会をやっていただくとか他に良い方法がないでしょうか?
そうするには当然飼主になって下さいます方には、厳しい条件を付けていただきたいです。
不妊・去勢手術を施すこと・マイクロチップを注入すること・放し飼いをさせないこと・フィラリア投与などです。
下記のHPは茨城県動物指導センターの収容犬たちの写真が掲載されております
クリックして見てください。
どうかこの子たちの里親になっていただけないでしょうか?
↓↓↓
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/hoken/dobutsu/humei/hogo01.html
業者や不良飼主はお断りいたします。
茨城県動物指導センターの連絡先です
〒309-1606 茨城県笠間市日沢47
電話 :0296−72−1200(代)
FAX : 0296−72−2271

28
投稿者: inunekonohaha
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
1 | 《前のページ | 次のページ》