2013/5/31
新作スイーツ先行販売! まちなかサロン恋問イベント






新作スイーツ「根室ラスクマン」が5/31、午後1時よりまちなかサロン恋問にて先行販売され
ました。「ラスク」は根室の新しい土産品として「常温で日持ちする商品」をコンセプトに
根室スイーツ研究グループが考案しました。会員が知恵を出し合い、構想から2年かけてよう
やく販売にこぎ着けた自信作。 さっそく買ってきました!



七店舗で開発した各店のラスクが1ケづつ入り「一セット(七ケ入)1.000円」でした。
今日は1ケおまけでした。ラッキ〜
コーヒーを入れてさっそく味見・・・サクッ!サクッ!甘すぎず、食感がなかなかいい感
じ、来店のお客様にも味見していただきました。大変好評です!
自分のコーヒータイム用に2セット追加買いです。
明日、6月1日も午後1時よりまちなかサロン恋問で「お一人様5セット」まで先行販売致しま
す。今なら七店舗の味が楽しめますよ、皆様も試食してみてはいかがですか!
新作スイーツ「根室ラスクマン」の販売は、6月2日より市内七店舗の店頭に並びます。
ドーナツラスク 一爈庵 ☎ 23-3895
カニカニグー 詩家屋 ☎ 23-3872
あずき“和”ラスク 畠山菓子店 ☎ 24-2860
ガトーラスク パテスリーはまざき ☎ 24-5880
こんぶ塩ラスク (株)清月菓子店 ☎ 23-3756
メロンラスク 焼きたてパンNi〜No ☎ 23-2121
コロスク (株)山森製パン ☎ 23-4082

2013/2/24
SNSフェスタ2013開催! まちなかサロン恋問イベント
「SNSフェスタ2013」が根室マルチメディア協議会主催で本日、2月24日(日)午後1時より
根室市緑町商店街のまちなかサロン「恋問」にて開催されました。

急速な普及で生活スタイルまで影響が出始めているソーシャル・ネットワーク・サービス
(SNS)の理解を深めようと各種セミナーがプログラムされておりました。
本日のセミナーはスマートフォン利用者のための立ち上げ支援や活用法、子供達へのセキュ
リティー対策、各メーカーのタブレット端末アイパットやアンドロイドなども用意されてお
り実際に試す事も出来ました。立ち上がりの速さ、画像もハイスピードサクサクで驚きで
す。設置場所も取らないし薄く軽い、アプリやソフトも充実してますね。自分も1台ほしく
なりましたよ。
後半16:00から20:30までは「テレビでインターネット実践」セミナーが始まり特設された
Wi-Fiを使い実体験しました。さらに世界的に利用者が増えつづけているフェイスブックやツ
イッターの入門セミナーと続きとても充実した一日を過ごせました。
本日のフェスタにはNTT東日本釧路支店、釧路SEMSの協賛をいただき、家庭の消費電
力が一目でチェック出来る「FLet'Sミルエネ」の紹介コーナーがありました。国の節電エコ
補助金対応」との事、設置する事で節電意識が高まり効果は高いと説明を受け私はその場で
申し込みしました。実は、アンドロイドタイプのタブレットもセットで選べたのでお得なん
ですよ。詳しくはNTT東日本釧路支店へお問い合わせ下さい。(フリーダイヤル0120-808116)

セミナータイムスケジュ−ルは下記の通りで参加は無料でした。
13:00〜13:30 Facebook初級コース(講師:マルチメディア協議会)
14:00〜14:30 こどもたちのためのネット活用&セキュリテイ対策(講師:NTT東日本)
15:00〜15:30 Twitter初級コース(講師:マルチメディア協議会)
16:00〜16:30 テレビでインターネット
等家庭内Wi-Fi実践例紹介(講師:マルチメディア協議会)
17:00〜17:30 SNSの活用と地域情報の発信について(講師:マルチメディア協議会)
18:00〜18:30 テレビでインターネット
等家庭内Wi-Fi実践例紹介(講師:マルチメディア協議会)
19:00〜19:30 Twitter初級コース(講師:マルチメディア協議会)
20:00〜20:30 Facebook初級コース(講師:マルチメディア協議会)



FLET'sミルエネを接続すると現在の電気使用料が一目でわかります。その他最新機器も展示
されておりました。
1
根室市緑町商店街のまちなかサロン「恋問」にて開催されました。

急速な普及で生活スタイルまで影響が出始めているソーシャル・ネットワーク・サービス
(SNS)の理解を深めようと各種セミナーがプログラムされておりました。
本日のセミナーはスマートフォン利用者のための立ち上げ支援や活用法、子供達へのセキュ
リティー対策、各メーカーのタブレット端末アイパットやアンドロイドなども用意されてお
り実際に試す事も出来ました。立ち上がりの速さ、画像もハイスピードサクサクで驚きで
す。設置場所も取らないし薄く軽い、アプリやソフトも充実してますね。自分も1台ほしく
なりましたよ。
後半16:00から20:30までは「テレビでインターネット実践」セミナーが始まり特設された
Wi-Fiを使い実体験しました。さらに世界的に利用者が増えつづけているフェイスブックやツ
イッターの入門セミナーと続きとても充実した一日を過ごせました。
本日のフェスタにはNTT東日本釧路支店、釧路SEMSの協賛をいただき、家庭の消費電
力が一目でチェック出来る「FLet'Sミルエネ」の紹介コーナーがありました。国の節電エコ
補助金対応」との事、設置する事で節電意識が高まり効果は高いと説明を受け私はその場で
申し込みしました。実は、アンドロイドタイプのタブレットもセットで選べたのでお得なん
ですよ。詳しくはNTT東日本釧路支店へお問い合わせ下さい。(フリーダイヤル0120-808116)

セミナータイムスケジュ−ルは下記の通りで参加は無料でした。
13:00〜13:30 Facebook初級コース(講師:マルチメディア協議会)
14:00〜14:30 こどもたちのためのネット活用&セキュリテイ対策(講師:NTT東日本)
15:00〜15:30 Twitter初級コース(講師:マルチメディア協議会)
16:00〜16:30 テレビでインターネット
等家庭内Wi-Fi実践例紹介(講師:マルチメディア協議会)
17:00〜17:30 SNSの活用と地域情報の発信について(講師:マルチメディア協議会)
18:00〜18:30 テレビでインターネット
等家庭内Wi-Fi実践例紹介(講師:マルチメディア協議会)
19:00〜19:30 Twitter初級コース(講師:マルチメディア協議会)
20:00〜20:30 Facebook初級コース(講師:マルチメディア協議会)



FLET'sミルエネを接続すると現在の電気使用料が一目でわかります。その他最新機器も展示
されておりました。

2011/11/25
メリーさんのひつじ まちなかサロン恋問イベント


今週は、週末に恋問さんで開催するイベントを紹介します。
下記の通りの日程で開催します。手作りの品を販売しております。

今回の出店者は土曜日8名で、日曜日9名を予定しているそうです。
ちょっとだけ、作品を紹介しますね。



このブログに掲載されている作品はほんの一部です。
まだまだ、カワイイ作品がたくさんあります。
是非 一度、恋問の方へ出かけて見て下さい。素敵な一品が見つかるかもしれませんよ。
すべて手作りですから、本当に一点ものですよ。
クリスマスのプレゼントにも良いかと思います。
皆さん、土日は恋問と緑町商店街へお買い物にお越し下さいませ。

2011/11/10
和み市 2011 まちなかサロン恋問イベント


今週も、緑町商店街のイベントではないのですが紹介します。
昨年も開催しました「和み市」が今週末開催するそうです。
開催日程は、下記の通りです。
日 時 平成23年11月12日(土) 11時〜16時まで
13日(日) 10時〜15時まで
場 所 まちなかサロン恋問(旧すずき時計店)
内容について

・陶芸、エコクラフト、布小物、アクセサリーなど

・パステル和アート (1枚 500円)
・カラーセラピー (15分 1,000円)
・ネイル (1,000円)

下のポスターが今年の物です。 ↓

和み市に寄り、緑町商店街へもお寄になり買い物をして下さい。
お待ちしております。

2011/11/4
手作りショップ キャンディー まちなかサロン恋問イベント


緑町のイベントではないのですが・・・・紹介しますね。
キャンディーさん恒例の手作りショップが今週末に開催されます。
開 催 日 平成23年11月5日(土)・11月6日(日)
開催時間 11時 〜 (両日とも)
開催場所 まちなかサロン 恋問 (旧すずき時計店跡)
1)メニューとしては

2)特別企画としては



11時〜随時受付 材料費のみ ¥300 (個数限定)
3)感謝企画としては(両日、先着15名まで)


手作りショップに立ち寄った際には、緑町商店街にもお越し下さい。

これが、手作りショップ キャンディーさんのポスターです。

2010/11/5
恋問でイベントありますよ!! まちなかサロン恋問イベント



緑町商店街のイベントではないのですが・・・。
11月6日(土)・11月7日(日)の両日まちなかサロン恋問にて『和み市』が開催されます。
開催時間 6日 → 11:00 〜 16:00 ・ 7日 → 10:00 〜 14:00 までです
内容は




例)衣料・食器・雑貨・ゲーム・・・
お気に入りの1品を見つけに来てください

ちなみにこちらが『和み市』のポスターです。

皆さん 『和み市』を見た後は 商店街もご覧になって下さい。お待ちしております。」

2010/10/15
『籐の語らい展』開催中 まちなかサロン恋問イベント


10月15日(金)〜17日(日)の3日間 まちなかサロン恋問(旧すずき時計店跡)にて
『籐の語らい作品展』が開催されてます。
この作品展は中川先生の生徒さん10数名による作品が85品展示されてます。
どれもこれも、繊細で美しいものばかりなので見とれてしまいました。

この写真は正面入口に立て掛けてあった看板です。

会場に入ってすぐ右側の壁方向にある棚に置いてあった雪だるまがとてもカワイイです。

雪だるまを通り過ぎて行くとお正月用のリースが飾ってありました。
リースはとても新鮮な感じがしました。今まで見た事が無かったので!!
これからの季節に使用する物なので、グットタイミングだと思います


ここからは、私の気にいった作品を写真に収めました

この作品は、私的にはとても落ち着く感じがして撮影しました。

これは、とても可愛らしくて自分の家の玄関に置きたいです。

この作品は、なんとも可愛くありませんか? 車に乗ってるキノコがとても愛らしいですね。

これは、多分私の先輩(中学・高校)の作品だと思います.
シクラメンの花がとても繊細で可愛らしいです。
先輩がこの作品を制作してた事にとてもビックリしました。

この作品は、とても神秘的で魅かれる物を感じがしました。 他にも、たくさんの作品が出品されています。
皆さんもお気に入りの作品を見つけに足を運んで見ては如何でしょう


開催時間は3日間とも午前10:00 〜 午後4:00まで開催してます。

2010/8/2
真夏の大移動上映会 まちなかサロン恋問イベント


ネナシネマ初、真夏の北海道大移動上映会が8月4日(水)19:00より緑町商店街に
ある「まちなかサロン恋問」にて開催されます。
当日の入場は、ネナシネマさんのご好意で無料となっております。今回の上映作品は、
「あんにょん由美香」や「童貞。をプロデュース」など活躍中のドキュメンタリー作
家・松江哲明の新作『ライブテープ』。東京吉祥寺のいつものお正月の街角、ギター片
手に唄い歩く前野健太とその仲間たちが呼び起こしたとんでもなくすてきな奇跡の74
分間!を真夏の根室に届けてくれます。
皆さん!お友達たくさん誘ってぜひ観にいらしてくださいね。
移動映画館ネナシネマのオーナー上村さん、すてきな上映会を企画して下さいましてあ
りがとうございます。

■開催日 2010・8・4
■会 場 まちなかサロン恋問
■開 場 19:00/上映19:30〜21:00
■入場無料・予約不要

2009/10/28
メリーさんとひつじの手作りShOP まちなかサロン恋問イベント
25日(日)緑町2丁目のまちなかサロン「恋問U」で1日限りの手作りショップがオー
プンしました。11時、開店と同時に続々と市民が訪れ会場は大盛況でした。
ショップは市内の手作り作家ANDYさん、SAOさんら7名と中標津の「笑暖屋」がフリー
マーケット方式で出店、店内には心を込めて手作りされた品が所狭しと並べられまし
た。
作品は多彩で粘土雑貨、ビーズ&ヘンプ&フェイクレザーのアクセサリーやストラッ
プ、編みぐるみヘアゴム&ミニカゴ&バッグなどの編み雑貨、布バック、エプロン、ポ
ーチ、シュシュ、リネン服、トール雑貨、フェルトスイーツ、木の実で作った飾り物な
どなどありました。中標津町から参加の「笑暖屋」は手作りのガラス細工などを披露、
どの作品もすばらしい出来栄えで、訪れた主婦や親子連れは一つずつ手に取りお気に
入りの作品を買い求めてました。


2
プンしました。11時、開店と同時に続々と市民が訪れ会場は大盛況でした。
ショップは市内の手作り作家ANDYさん、SAOさんら7名と中標津の「笑暖屋」がフリー
マーケット方式で出店、店内には心を込めて手作りされた品が所狭しと並べられまし
た。
作品は多彩で粘土雑貨、ビーズ&ヘンプ&フェイクレザーのアクセサリーやストラッ
プ、編みぐるみヘアゴム&ミニカゴ&バッグなどの編み雑貨、布バック、エプロン、ポ
ーチ、シュシュ、リネン服、トール雑貨、フェルトスイーツ、木の実で作った飾り物な
どなどありました。中標津町から参加の「笑暖屋」は手作りのガラス細工などを披露、
どの作品もすばらしい出来栄えで、訪れた主婦や親子連れは一つずつ手に取りお気に
入りの作品を買い求めてました。




2009/10/25
はなちゃんスタンプ土曜市拡大版 まちなかサロン恋問イベント
はなちゃんスタンプ会の土曜市も24日(土)が最終回でしたのでイザックも特売品を
沢山持って出店しました!いつもの雰囲気とちがいとても楽しかったです。
この度の市は拡大版という事で「まちなかサロン恋問」と併設されている「すずき催事
場」をお借りしての開催です。
今回のお楽しみ企画は、ご当地グルメ「根室さんまロール寿司」100パック限定!ス
タンプ1冊で交換、新米こしひかり5Kスタンプ4冊で交換、さらに通常台紙1冊で5
00円のお買物が出来ますが、土曜市に限り700円でお買物出来るとあって開店前か
ら長蛇の列が出来ました。
開店前に雨がパラついてきたので急遽入り口ぎりぎりまで入っていただきました。
午前11時開店、あっと言うまに店内はすしずめ状態に・・・!?パニックデス〜ウ。

酪農家の人達が丹精込めて作られた有機肥料、無農薬野菜はいつも大人気!鮮魚店「茂
勝」提供の干魚パックは通常の半額以下!!飛ぶように売れてます!

ご当地グルメの「さんまロール寿司」は市民にも大人気で100パックは20分で完
売!自分も知り合いさんに頼んで買っていただきましたお昼ごはんです。
販売には「浜作」の社長、和ダイニング「すしもと」の社長、料理長、料理長の奥さん
も応援に駆けつけてくれました。

恋問側に陣取ったアパレル販売4店そして家具販売1店も大奮闘、2時間限りの販売で
したが各店共サービス品を満載、本日限りの特別価格やタイムバーゲン価格などでお客
様も大満足の今年最後の土曜市でした。
8
沢山持って出店しました!いつもの雰囲気とちがいとても楽しかったです。
この度の市は拡大版という事で「まちなかサロン恋問」と併設されている「すずき催事
場」をお借りしての開催です。
今回のお楽しみ企画は、ご当地グルメ「根室さんまロール寿司」100パック限定!ス
タンプ1冊で交換、新米こしひかり5Kスタンプ4冊で交換、さらに通常台紙1冊で5
00円のお買物が出来ますが、土曜市に限り700円でお買物出来るとあって開店前か
ら長蛇の列が出来ました。
開店前に雨がパラついてきたので急遽入り口ぎりぎりまで入っていただきました。
午前11時開店、あっと言うまに店内はすしずめ状態に・・・!?パニックデス〜ウ。

酪農家の人達が丹精込めて作られた有機肥料、無農薬野菜はいつも大人気!鮮魚店「茂
勝」提供の干魚パックは通常の半額以下!!飛ぶように売れてます!

ご当地グルメの「さんまロール寿司」は市民にも大人気で100パックは20分で完
売!自分も知り合いさんに頼んで買っていただきましたお昼ごはんです。
販売には「浜作」の社長、和ダイニング「すしもと」の社長、料理長、料理長の奥さん
も応援に駆けつけてくれました。

恋問側に陣取ったアパレル販売4店そして家具販売1店も大奮闘、2時間限りの販売で
したが各店共サービス品を満載、本日限りの特別価格やタイムバーゲン価格などでお客
様も大満足の今年最後の土曜市でした。

