緑豆日記
カレンダー
2007年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近の記事
7月
二回目
連休3
連休2
連休
過去ログ
2022年7月 (1)
2022年6月 (6)
2022年5月 (2)
2022年4月 (5)
2022年3月 (3)
2022年2月 (4)
2022年1月 (7)
2021年12月 (6)
2021年11月 (3)
2021年10月 (6)
2021年9月 (4)
2021年8月 (3)
2021年7月 (8)
2021年6月 (2)
2021年5月 (6)
2021年4月 (5)
2021年3月 (5)
2021年2月 (4)
2021年1月 (5)
2020年12月 (10)
2020年11月 (11)
2020年10月 (4)
2020年9月 (3)
2020年8月 (4)
2020年7月 (7)
2020年6月 (2)
2020年5月 (5)
2020年4月 (4)
2020年3月 (4)
2020年2月 (7)
2020年1月 (6)
2019年12月 (13)
2019年11月 (4)
2019年10月 (6)
2019年9月 (3)
2019年8月 (10)
2019年7月 (13)
2019年6月 (2)
2019年5月 (4)
2019年4月 (3)
2019年3月 (8)
2019年2月 (5)
2019年1月 (5)
2018年12月 (6)
2018年11月 (3)
2018年10月 (7)
2018年9月 (5)
2018年8月 (6)
2018年7月 (6)
2018年6月 (3)
2018年5月 (7)
2018年4月 (11)
2018年3月 (9)
2018年2月 (9)
2018年1月 (11)
2017年12月 (10)
2017年11月 (4)
2017年10月 (13)
2017年9月 (1)
2017年8月 (1)
2017年7月 (7)
2017年6月 (1)
2017年5月 (1)
2017年4月 (4)
2017年3月 (5)
2017年2月 (11)
2017年1月 (7)
2016年12月 (8)
2016年11月 (6)
2016年10月 (8)
2016年9月 (3)
2016年8月 (5)
2016年7月 (5)
2016年6月 (2)
2016年5月 (9)
2016年4月 (5)
2016年3月 (4)
2016年2月 (7)
2016年1月 (8)
2015年12月 (24)
2015年11月 (2)
2015年10月 (2)
2015年9月 (3)
2015年8月 (4)
2015年7月 (4)
2015年6月 (3)
2015年5月 (5)
2015年4月 (5)
2015年3月 (9)
2015年2月 (6)
2015年1月 (8)
2014年12月 (3)
2014年11月 (6)
2014年10月 (8)
2014年9月 (1)
2014年8月 (3)
2014年7月 (3)
2014年6月 (5)
2014年5月 (2)
2014年4月 (4)
2014年3月 (4)
2014年2月 (9)
2014年1月 (5)
2013年12月 (14)
2013年11月 (8)
2013年10月 (5)
2013年9月 (1)
2013年8月 (6)
2013年7月 (8)
2013年6月 (4)
2013年5月 (8)
2013年4月 (10)
2013年3月 (4)
2013年2月 (6)
2013年1月 (7)
2012年12月 (11)
2012年11月 (7)
2012年10月 (5)
2012年9月 (8)
2012年8月 (6)
2012年7月 (7)
2012年6月 (6)
2012年5月 (6)
2012年4月 (7)
2012年3月 (7)
2012年2月 (9)
2012年1月 (9)
2011年12月 (4)
2011年11月 (8)
2011年10月 (11)
2011年9月 (7)
2011年8月 (5)
2011年7月 (7)
2011年6月 (11)
2011年5月 (10)
2011年4月 (6)
2011年3月 (5)
2011年2月 (19)
2011年1月 (20)
2010年12月 (6)
2010年11月 (4)
2010年10月 (11)
2010年9月 (10)
2010年8月 (6)
2010年7月 (5)
2010年6月 (8)
2010年5月 (7)
2010年4月 (4)
2010年3月 (5)
2010年2月 (6)
2010年1月 (4)
2009年12月 (5)
2009年11月 (11)
2009年10月 (5)
2009年9月 (9)
2009年8月 (6)
2009年7月 (9)
2009年6月 (7)
2009年5月 (11)
2009年4月 (7)
2009年3月 (13)
2009年2月 (14)
2009年1月 (12)
2008年12月 (7)
2008年11月 (9)
2008年10月 (7)
2008年9月 (3)
2008年8月 (7)
2008年7月 (4)
2008年6月 (4)
2008年5月 (8)
2008年4月 (3)
2008年3月 (6)
2008年2月 (8)
2008年1月 (8)
2007年12月 (6)
2007年11月 (7)
2007年10月 (8)
2007年9月 (5)
2007年8月 (6)
2007年7月 (6)
2007年6月 (12)
2007年5月 (9)
2007年4月 (9)
2007年3月 (13)
2007年2月 (10)
記事カテゴリ
ノンジャンル (511)
バイク (127)
ツーリング (224)
NEW MODEL (57)
家 (22)
宴会 (9)
走行会 (14)
溶接 (7)
メンテナンス (53)
愚痴 (0)
レース (24)
営業 (26)
頂き物 (11)
登山 (30)
中古車 (8)
キャンペーン (5)
KLX125 (44)
W650、800 (13)
ZRX1200DAEG (20)
ケミカル (1)
QRコード
このブログを
リンク集
バイクハウス グリーンピース
関にぃの小言
べるくらぶな一日
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2007/2/28
「恐ろしい〜」
バイク
日曜日に車検でお預かりしている車両
普通にいつものように車検整備をしていました。
さて、次はチェーンの掃除と張り具合の調整!
ってな具合でチェーンをぐるぐる回して見ていると
[
マジカルメーカー終了のお知らせ
]
えっ!嘘っ!俺の目おかしい?でも?やっぱり!無いやんな〜
なんと!ジョイント部分に
クリップ
が付いてないじゃありませんか!
ど〜見たってカシメに見えないし???
すぐにカシメジョイント注文しました!
このバイクのオーナーさんとは一度だけですが
一緒にサーキット走行会にも行ったことがあるのです。
いったいいつからなかったのでしょうか?
0
投稿者: tenshu
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/2/27
「おまえもか!!」
家
昨日、息子が試験前なので友達と勉強すると言って店の二階に来ました。
おっ!息子の奴やる気になってきたな〜私の中学の時とは違うじゃないか!
こいつこれから徐々に成績を上げてくるかも・・・
それから暫くして嫁さんがそ〜っと様子を見にいくと・・・
そしたら先日ビデオに撮っていたローレライを見てました
あぁ〜息子よやっぱりおまえは
間違えなく父ちゃんの子じゃ〜
0
投稿者: tenshu
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/2/26
「07 Z1000 750」
バイク
昨日、
ブライト
からZ1000とZ750のインフォメイション
が届きました。
いつごろ発売になるかはまだわかりません。
結構売れるでしょうね〜
グリーンピースでも売れるかな〜売れてほしいな〜
私的にはかなりカッコイイと思うのですが!!
0
投稿者: tenshu
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/2/25
「GPz900R」
バイク
どこかの
ブログ
で自分忍者はカッコイイ
って書いてあったので負けずに私の忍者も(笑)
[
マジカルメーカー終了のお知らせ
]
メーターのあたり少し変えました。
3月のツーリングで威力発揮するかも
0
投稿者: tenshu
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2007/2/23
「やっと!」
バイク
タンクの塗装に小さなヒビのようなものができていたので
去年末からペイント屋さんに無理を言って直して
もらってました。
先週やっとタンクが届きました。
早速取り付けてちょっと走ってこようかな〜って
思っていたら、車検が・・・
[
マジカルメーカー終了のお知らせ
]
今日で切れるじゃありませんか〜
こうなったら今日中にタンク取り付けて
今晩、店閉めてから走ってやる〜
0
投稿者: tenshu
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/2/19
「雪中?ツーリング」
ツーリング
行ってきました。雨の中の雪なしツーリング
今回は出発前にバタバタしてデジカメ忘れてしまいました。
唯一携帯で撮った写真がこれ
何かわかりますか?
テント中です。酔っ払って寝る前に撮ったので!
ここからはKe-nさの写真で!
夜中の怪しげな宴会です。
今回のメインはちげ鍋です。
でも鍋が出来るまで酒を我慢できるメンバーなど一人も
おりません
テント、タープが出来上がってとこで
嫁さんが作ってくれた燻製でまずは乾杯
燻製の写真がなくて・・・せっかく作ってくれたのに
ごめんなさい
宴会は夜中まで続きましたが
私は4時ごろにダウンしました。
そして朝は物凄い風の音で目が覚めました。
すると・・・なんと・・・愛車KSR110が・・
風の負けてしまいました
その後はダラダラと雨が止むのを待ってましたが
止みそうにないので雨の中の撤収でした。
0
投稿者: tenshu
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2007/2/16
「夫婦愛!!」
ツーリング
これって何かわかりますか?
[
マジカルメーカー終了のお知らせ
]
実はこれって嫁さんのお父さんが作ってくれた燻製機です。
今日嫁さんがこれを使って明日のキャンプの為に
美味しい燻製を作ってくれてます
0
投稿者: tenshu
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/2/14
「雪中ツーリング」
ツーリング
今週土曜日の晩から毎年恒例の雪中ツーリング!
って言っても今年は雪が期待できません
でもちゃんと準備だけはしないと!
で、今日はストーブのメンテナンス
このコールマンのピーク1はもう20年以上も使って
いるんです。
0
投稿者: tenshu
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2007/2/13
「ブラックリム?」
バイク
またまた息子のKXをいじってます。
本当はブラックリムに交換したいのですが
KLX110の購入資金を貯めなくてはいけないので
リムを自分で塗装しようと考えています^_^;
0
投稿者: tenshu
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2007/2/12
「とりあえず」
バイク
初めてブログなるものを作成してみました。
なるべく更新をしたいと思うのですが
アナログな私なので、今日で更新が最期になったりして・・・。
そんなことにならないように、頑張ります。
最近はミニモトに興味があり、息子のバイクを自分仕様に変えていっております。
息子よスマンm(__)mこんな父ちゃんを許してくれー
いつかKLX110を買ってやるから・・・。
[
マジカルメーカー終了のお知らせ
]
0
投稿者: tenshu
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”