緑豆日記
カレンダー
2009年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
7月
二回目
連休3
連休2
連休
過去ログ
2022年7月 (1)
2022年6月 (6)
2022年5月 (2)
2022年4月 (5)
2022年3月 (3)
2022年2月 (4)
2022年1月 (7)
2021年12月 (6)
2021年11月 (3)
2021年10月 (6)
2021年9月 (4)
2021年8月 (3)
2021年7月 (8)
2021年6月 (2)
2021年5月 (6)
2021年4月 (5)
2021年3月 (5)
2021年2月 (4)
2021年1月 (5)
2020年12月 (10)
2020年11月 (11)
2020年10月 (4)
2020年9月 (3)
2020年8月 (4)
2020年7月 (7)
2020年6月 (2)
2020年5月 (5)
2020年4月 (4)
2020年3月 (4)
2020年2月 (7)
2020年1月 (6)
2019年12月 (13)
2019年11月 (4)
2019年10月 (6)
2019年9月 (3)
2019年8月 (10)
2019年7月 (13)
2019年6月 (2)
2019年5月 (4)
2019年4月 (3)
2019年3月 (8)
2019年2月 (5)
2019年1月 (5)
2018年12月 (6)
2018年11月 (3)
2018年10月 (7)
2018年9月 (5)
2018年8月 (6)
2018年7月 (6)
2018年6月 (3)
2018年5月 (7)
2018年4月 (11)
2018年3月 (9)
2018年2月 (9)
2018年1月 (11)
2017年12月 (10)
2017年11月 (4)
2017年10月 (13)
2017年9月 (1)
2017年8月 (1)
2017年7月 (7)
2017年6月 (1)
2017年5月 (1)
2017年4月 (4)
2017年3月 (5)
2017年2月 (11)
2017年1月 (7)
2016年12月 (8)
2016年11月 (6)
2016年10月 (8)
2016年9月 (3)
2016年8月 (5)
2016年7月 (5)
2016年6月 (2)
2016年5月 (9)
2016年4月 (5)
2016年3月 (4)
2016年2月 (7)
2016年1月 (8)
2015年12月 (24)
2015年11月 (2)
2015年10月 (2)
2015年9月 (3)
2015年8月 (4)
2015年7月 (4)
2015年6月 (3)
2015年5月 (5)
2015年4月 (5)
2015年3月 (9)
2015年2月 (6)
2015年1月 (8)
2014年12月 (3)
2014年11月 (6)
2014年10月 (8)
2014年9月 (1)
2014年8月 (3)
2014年7月 (3)
2014年6月 (5)
2014年5月 (2)
2014年4月 (4)
2014年3月 (4)
2014年2月 (9)
2014年1月 (5)
2013年12月 (14)
2013年11月 (8)
2013年10月 (5)
2013年9月 (1)
2013年8月 (6)
2013年7月 (8)
2013年6月 (4)
2013年5月 (8)
2013年4月 (10)
2013年3月 (4)
2013年2月 (6)
2013年1月 (7)
2012年12月 (11)
2012年11月 (7)
2012年10月 (5)
2012年9月 (8)
2012年8月 (6)
2012年7月 (7)
2012年6月 (6)
2012年5月 (6)
2012年4月 (7)
2012年3月 (7)
2012年2月 (9)
2012年1月 (9)
2011年12月 (4)
2011年11月 (8)
2011年10月 (11)
2011年9月 (7)
2011年8月 (5)
2011年7月 (7)
2011年6月 (11)
2011年5月 (10)
2011年4月 (6)
2011年3月 (5)
2011年2月 (19)
2011年1月 (20)
2010年12月 (6)
2010年11月 (4)
2010年10月 (11)
2010年9月 (10)
2010年8月 (6)
2010年7月 (5)
2010年6月 (8)
2010年5月 (7)
2010年4月 (4)
2010年3月 (5)
2010年2月 (6)
2010年1月 (4)
2009年12月 (5)
2009年11月 (11)
2009年10月 (5)
2009年9月 (9)
2009年8月 (6)
2009年7月 (9)
2009年6月 (7)
2009年5月 (11)
2009年4月 (7)
2009年3月 (13)
2009年2月 (14)
2009年1月 (12)
2008年12月 (7)
2008年11月 (9)
2008年10月 (7)
2008年9月 (3)
2008年8月 (7)
2008年7月 (4)
2008年6月 (4)
2008年5月 (8)
2008年4月 (3)
2008年3月 (6)
2008年2月 (8)
2008年1月 (8)
2007年12月 (6)
2007年11月 (7)
2007年10月 (8)
2007年9月 (5)
2007年8月 (6)
2007年7月 (6)
2007年6月 (12)
2007年5月 (9)
2007年4月 (9)
2007年3月 (13)
2007年2月 (10)
記事カテゴリ
ノンジャンル (511)
バイク (127)
ツーリング (224)
NEW MODEL (57)
家 (22)
宴会 (9)
走行会 (14)
溶接 (7)
メンテナンス (53)
愚痴 (0)
レース (24)
営業 (26)
頂き物 (11)
登山 (30)
中古車 (8)
キャンペーン (5)
KLX125 (44)
W650、800 (13)
ZRX1200DAEG (20)
ケミカル (1)
QRコード
このブログを
リンク集
バイクハウス グリーンピース
関にぃの小言
べるくらぶな一日
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2009/7/31
「リミッターカット!」
ZRX1200DAEG
やっとこさ
ZRX1200DAEG
用の
リミッターカット
が出てくれました\(^o^)/
http://www.be-land.com/product/290
これでDAEGがもっと売れるような気がします
って言うかもっと売れよ!って
西の方
(明○)から声が
聞こえます
0
投稿者: tenshu
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/7/23
「皆既日食」
家
ちゃんと見えましたよ!
溶接用の面を使って息子と一緒に!
2
投稿者: tenshu
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/7/22
「夜の部」
宴会
ツーリングも無事に終わり
次は夜の部の始まりです
今回お邪魔したお店は大阪空港にある
収穫祭
料理もスタッフとてもいい感じで良かったです
プロカメラマンが撮ると美味しさ伝わってきます
おまけ
続きを読む
0
投稿者: tenshu
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2009/7/19
「昼の部」
ツーリング
本日、ツーリングお疲れ様でした
とりあえず写真だけ!
レポートは後日アップしますね(たぶん)
じゃ〜 夜の部に行ってきま〜す
5
投稿者: tenshu
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/7/17
「ハイシーズン!」
バイク
またまた
ZRX1200DAEG
の低金利キャンペーンです。
0
投稿者: tenshu
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/7/17
「(無題)」
昨日昼から神戸で保険の試験があったので
久しぶりにダエグに乗って
行ってきました。
時間に余裕を持っていたつもりでしたが・・・
以外にないことに気づきあわてて高速を使って行くことに
しました。
暫らく走っるとなんだか変な振動が・・・?
ブルブル
うん? さらにアクセルを開けると
ブルブルブル
うん???? ダエグがおかしい???
原因をこれでした
続きを読む
1
投稿者: tenshu
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/7/14
「行きますよ〜」
ツーリング
7月19日のプチツーリングの
行き先は
グルメリア但馬
に決まりました
ここでおいしいランチを食べて
それから夜には・・・
続きを読む
0
投稿者: tenshu
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2009/7/7
「夜の部」
宴会
19日のビアガーデン
の
場所が決まりました。
ちょっと行きにくいかもしれませんが
宜しくお願いしますm(__)m
http://r.gnavi.co.jp/k340602/
ここなら少々騒いでも飛行機
の音で誤魔化せるでしょ
6
投稿者: tenshu
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/7/6
「梅田をなめていました」
ツーリング
今度のツーリングの下見に行ってきました
いつもなら
どっか〜ん
と走るので
下見はしないのですが今回はとても近いので
なるべく変わった道を選んで行くつもりです
まずは集合場所
ここは普通に県道12号で
そしてこの交差点を左折
続きを読む
1
投稿者: tenshu
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”