2011/8/28
箱入り息子☆ 生活

うちの箱入り息子でございます。。。
水疱瘡も終わったみたいで、水疱が瘡蓋になっとります。
瘡蓋の周りの赤みも消え、日に日に綺麗な肌を取り戻している若。
若いっていいよねぇ〜。。。
この土日は引き続き家で過ごし、来週は徐々に外に出るようにしようかな、と考えております。
もう感染力は無いと思うんで。
熱は水疱が出て来たと同時に出て、3、4日続きましたが、ピークを過ぎたらすぐに水疱も瘡蓋になりました。
普通、水疱瘡は完治するまで(完全な瘡蓋になるまで)どのくらいかかるものなのだろう。。。
若は結構早い回復だと思いますが。。。
まだ見た目が美しくないので、感染力はないものの、やっぱり周りのお母さん達には受けは良くないよね。
お母さん達だけじゃなくて通りすがりの人もだと思うので、来週は家の周りだけの外出にしようかな。。。

2011/8/22
フラフラ〜っとな☆ グルメ・クッキング

↑「鳥の肝」でございます。
なんだか昨日から頭がフラフラしてたんです。
そう「貧血」。。。
数ヶ月前にはもう少し酷い貧血になりましたが(立ってられなかった)、今回はまだそれよりは軽め。
ということで、「鉄分おくれぇ〜〜〜〜〜!!!」と体の叫びを聞き入れ、この写真の肝を買いました。
前にも買って食べたことがあるのですが、美味しいですよ♪
茹でるだけ♪味もちゃんと付いてます。塩味かな。
茹でたらサラダの上に乗せるだけぇ〜♪
midoriは肝の味付けだけで葉ものも一緒に食べます。
ま、それは各々お好みで。。。
最近のストラスは暑さが戻ってきちゃってるし、そんな時期に貧血は大敵!!!
貧血になりやすい女性には特にお薦めです♪

2011/8/20
ヴァカンスの終わりに☆ 生活
あぁ〜とうとうヴァカンス休暇が終了してしまします。
でも結構充実できたかな〜。。。
昨日、1泊でドイツはフライブルグへ行ってきました。
美味しい日本食を食べにね♪
いや〜美味しかった!
お店の名前は「椿」です。
お薦めは「タコの唐揚げ」です〜。やわらかくて美味しい!
ホテルはそのレストランすぐそばのコロンビホテルにしました。
これまたプールが付いてるから♪
意外にプール利用客が少なくって嬉しかったです。
あ、そうそう。ドイツに来たんだから「バームクーヘン」を買って帰ろうと思って、お土産屋さんの店員さんに「いいお店は?」と聞いた所、、、「バームクーヘンを買うには時期が早いわよ!9月からがシーズンよ!」とのこと。
もともとドイツでバームクーヘンを探すのは困難な事のような気がします。。。(見た事がないもんで)
でもシーズンが関係するとは。。。お店の人曰く「ケーキの周りをチョコでコーティングしてあるから、この季節には不向きなケーキなのよ」だそうな。。。
日本はいつでも買えるぜ??? と思いましたが。。。本場はドイツなので。。。仕方がないかな。。。我慢しました。
1泊して帰宅してきたら、なんと今度は若を救急病院へ連れて行かなくてはいけないことに!!!!!!
昨日、若の足の付け根と首に水疱を見つけたんですよ。
ま、かぶれたかな、、、とか思ってたら、、、、頭にも大きな水疱を見つけてしまったから大変!慌てたわ!!!
「水疱瘡」だそうです。。。早くね?かかるの。。。
どうやらヴァカンス中にどこかの見知らぬ子から頂いたようね。。。
これで数週間は外出禁止。
ま、最近は暑い日が続いているので「引き籠り生活」も悪くないかな♪
若も「日光」に当てないようにしないとね。。。
にしても「水疱瘡」は美しくないよね。。。
明日になったら一段と水疱が増えてるんだろうなぁ〜。
ヴァカンスにこんなお土産付きでmidoriさん嬉しいわ、、、全く、、、ホント。。。グッタリ。

↑コロンビホテルの室内プールにて。。。
あぁこの頃はまだ翌日に病院へ駆け込むことになろうとは考えもしてなかったな。。。
今は顔にもプツプツが。。。
0
でも結構充実できたかな〜。。。
昨日、1泊でドイツはフライブルグへ行ってきました。
美味しい日本食を食べにね♪
いや〜美味しかった!
お店の名前は「椿」です。
お薦めは「タコの唐揚げ」です〜。やわらかくて美味しい!
ホテルはそのレストランすぐそばのコロンビホテルにしました。
これまたプールが付いてるから♪
意外にプール利用客が少なくって嬉しかったです。
あ、そうそう。ドイツに来たんだから「バームクーヘン」を買って帰ろうと思って、お土産屋さんの店員さんに「いいお店は?」と聞いた所、、、「バームクーヘンを買うには時期が早いわよ!9月からがシーズンよ!」とのこと。
もともとドイツでバームクーヘンを探すのは困難な事のような気がします。。。(見た事がないもんで)
でもシーズンが関係するとは。。。お店の人曰く「ケーキの周りをチョコでコーティングしてあるから、この季節には不向きなケーキなのよ」だそうな。。。
日本はいつでも買えるぜ??? と思いましたが。。。本場はドイツなので。。。仕方がないかな。。。我慢しました。
1泊して帰宅してきたら、なんと今度は若を救急病院へ連れて行かなくてはいけないことに!!!!!!
昨日、若の足の付け根と首に水疱を見つけたんですよ。
ま、かぶれたかな、、、とか思ってたら、、、、頭にも大きな水疱を見つけてしまったから大変!慌てたわ!!!
「水疱瘡」だそうです。。。早くね?かかるの。。。
どうやらヴァカンス中にどこかの見知らぬ子から頂いたようね。。。
これで数週間は外出禁止。
ま、最近は暑い日が続いているので「引き籠り生活」も悪くないかな♪
若も「日光」に当てないようにしないとね。。。
にしても「水疱瘡」は美しくないよね。。。
明日になったら一段と水疱が増えてるんだろうなぁ〜。
ヴァカンスにこんなお土産付きでmidoriさん嬉しいわ、、、全く、、、ホント。。。グッタリ。

↑コロンビホテルの室内プールにて。。。
あぁこの頃はまだ翌日に病院へ駆け込むことになろうとは考えもしてなかったな。。。
今は顔にもプツプツが。。。

2011/8/16
いいものみっけ☆ ショッピング
今日ドイツへ買い出しに行ってきました。
お隣はケールです。
そこでこれ↓↓↓見つけました♪

USBメモリーです。
ずっとUSBメモリーが欲しかったんです。
写真を入れて、市内のセルフ印刷機に持って行きたかったから♪
で、ちょうどDVDを買いに寄ったドイツの電気屋さんでUSBメモリーの事を思い出し、これを見つけたわけです!
midoriは野球よりサッカー派。
しかもドイツサッカー好き♪
でも好きなのは13番のバラックなのに、これ11番。。。クローゼだった。。。
っていうか、背番号が書かれてるなんて知らなかったし、包装にも番号は書いてなかった。。。
全部11番なのか。。。?それとも手に取った時の運なのか。。。?
クローゼはとっても人気選手でエースだけど、バラックがよかったな。。。
でもこんなかわいいUSBメモリーが買えて嬉しかったです。
ちなみに値札には16ユーロとあったのに、レジに持ってくと8ユーロだった!!!
なんでぇ?レジのおば様に「いいの?」と聞いたけど、おば様はバーコードを信じるということで8ユーロ♪
わーい♪なんだかお得な気分♪♪♪
なんだか今日1日いい気分でした♪
ではまた。
0
お隣はケールです。
そこでこれ↓↓↓見つけました♪

USBメモリーです。
ずっとUSBメモリーが欲しかったんです。
写真を入れて、市内のセルフ印刷機に持って行きたかったから♪
で、ちょうどDVDを買いに寄ったドイツの電気屋さんでUSBメモリーの事を思い出し、これを見つけたわけです!
midoriは野球よりサッカー派。
しかもドイツサッカー好き♪
でも好きなのは13番のバラックなのに、これ11番。。。クローゼだった。。。
っていうか、背番号が書かれてるなんて知らなかったし、包装にも番号は書いてなかった。。。
全部11番なのか。。。?それとも手に取った時の運なのか。。。?
クローゼはとっても人気選手でエースだけど、バラックがよかったな。。。
でもこんなかわいいUSBメモリーが買えて嬉しかったです。
ちなみに値札には16ユーロとあったのに、レジに持ってくと8ユーロだった!!!
なんでぇ?レジのおば様に「いいの?」と聞いたけど、おば様はバーコードを信じるということで8ユーロ♪
わーい♪なんだかお得な気分♪♪♪
なんだか今日1日いい気分でした♪
ではまた。

2011/8/15
夏のヴァカンス2011☆〜ローヌアルプ地方3日目〜 旅行
3日目はアヌシーからエビアンへ移動。
とその前に、シャモニの氷河を見に行きました♪
旅行雑誌のシャモニ記事に絶対載っている「氷河 mer de glace」。1度行ってみたかった!
そして氷河を見下ろしながらお茶をしたかった!!!
もうね、頑張ってクソ暑い中、登山列車の切符を買うのに並びましたよ。。。長蛇の列。。。

↑これが登山列車。これに乗ってゴトゴト揺られながら一路氷河の見える所まで♪
お値段は往復で25ユーロ。
6ヶ月未満の子は頂上までは行けません。禁止です。
midoriそれを聞いて焦りましたよ。だって若は6ヶ月。。。
が、よくよく聞いてみると、、、、氷河まではOK♪
それ以上の高い所には行っては駄目とのこと♪
midoriは「氷河」が目的だったので安心して行ける事に♪♪♪

↑氷河を見渡せる場所にちょっとしたカフェがあります。
ここで食べたソーセージのサンドイッチ、美味しかったです。
まぁ〜見渡す限り山・山・山。。。(当たり前。。。)壮大でした。
空気もキレイ♪
あ、奥の白いのが氷河ね。。。なんか氷河自体には感動しなかったなぁ。。。
この環境の変化のせいで氷河も少なくなってきてるのかな。。。旅行雑誌の写真とちょっと違ったな。。。
いやぁ〜でも日本ではなかなかお目にかかれない景色ですよね。
「人間って小さいなぁ〜。生きているというより、生かされてるんだな。」とか考えちゃいました。(重い。。。)
その後、エビアン入り。
レマン湖近くのホテルヒルトンに泊まりました。
エビアンはフランスのリゾート地です。
別に何か見所があるわけではなく、ゆったりとホテルライフを過ごす所ですかね。
いつもホテル予約にbooking.comを利用するのですが、そこのレビューに「ヒルトンホテルを利用するならエクゼクティブルームの宿泊を勧める」とあったので、今回はそれにならってエクゼクティブルームを選択。
子連れではなかなか落ち着いて食事をとる事はできません。
そうなるとお酒を飲む主人には物足りない事もしばしばあろうかと思います。
そんな時はエクゼクティブルーム宿泊者特権のエクゼクティブラウンジを利用するのか最適♪
各種飲み物(シャンパン、ビール、ワイン、水、ジュースなどなど)やちょっとした食べ物(アペロ)が常時置かれており、全て無料で頂けます。
ラウンジ利用時間は朝食時〜23時頃まで。
このラウンジを利用できれば主人が「飲み足りない」と思ったら自分でラウンジに無料で飲みに行けるかな、と思いまして。。。
midori初めてこのラウンジを利用したのですが、とっても居心地良かったです〜♪
テラス席もあり、ソファでのんびりお茶しました↓↓↓。何回も・・・汗。
朝食もここで食べれます。いちいち下のレストランに行かなくてok♪
あとここのホテルにした理由の1つにプールがあるということ。それも屋内外。
プール利用に1日11ユーロ/人を払わなくてはいけませんが、設備は整ってるし、綺麗だし、なによりプールの水が27℃に管理されているのに感激♪
屋内外のプールは繋がっているので、簡単に行き来できました♪ジャグジーやサウナも有り♪
プールサイドで食事もとれます♪
この旅行の最大の?楽しみだった若の初プール!
最後は眠たくなって泣きましたが、意外に水は怖くないみたい。
この前の日本への一時帰国の際に友達から「お砂場セット」をもらい、その中にジョウロがあったのでそれで遊んであげようとしましたが。。。若にはまだジョウロの使い道が分からず。。。とりあえず食べておりました。。。w

↑「こりは一体なんだ・・・」と難しい顔をしております。この数秒後にジョウロは食べ物に変わっておりましたw
で、2日間エビアンに滞在し、ストラスに戻ってきました。
なかなかいいヴァカンス旅行だったと思います。
天気にも恵まれ、若も気持ち日焼けして「元気な子」なイメージに♪
去年までは2人の旅行でした。
今年からは若が加わり3人に♪
大変な事も多々ありましたが、かわいい我が子との旅行はいいものですね。
まだ来週1週間はヴァカンス休暇ですが、どうしましょうかね。。。
とりあえず、冷蔵庫の中が空っぽなので買い出しかな。。。
またどこかへ出かけたらブログに載せますね。
では!
0
とその前に、シャモニの氷河を見に行きました♪
旅行雑誌のシャモニ記事に絶対載っている「氷河 mer de glace」。1度行ってみたかった!
そして氷河を見下ろしながらお茶をしたかった!!!
もうね、頑張ってクソ暑い中、登山列車の切符を買うのに並びましたよ。。。長蛇の列。。。

↑これが登山列車。これに乗ってゴトゴト揺られながら一路氷河の見える所まで♪
お値段は往復で25ユーロ。
6ヶ月未満の子は頂上までは行けません。禁止です。
midoriそれを聞いて焦りましたよ。だって若は6ヶ月。。。
が、よくよく聞いてみると、、、、氷河まではOK♪
それ以上の高い所には行っては駄目とのこと♪
midoriは「氷河」が目的だったので安心して行ける事に♪♪♪

↑氷河を見渡せる場所にちょっとしたカフェがあります。
ここで食べたソーセージのサンドイッチ、美味しかったです。
まぁ〜見渡す限り山・山・山。。。(当たり前。。。)壮大でした。
空気もキレイ♪
あ、奥の白いのが氷河ね。。。なんか氷河自体には感動しなかったなぁ。。。
この環境の変化のせいで氷河も少なくなってきてるのかな。。。旅行雑誌の写真とちょっと違ったな。。。
いやぁ〜でも日本ではなかなかお目にかかれない景色ですよね。
「人間って小さいなぁ〜。生きているというより、生かされてるんだな。」とか考えちゃいました。(重い。。。)
その後、エビアン入り。
レマン湖近くのホテルヒルトンに泊まりました。
エビアンはフランスのリゾート地です。
別に何か見所があるわけではなく、ゆったりとホテルライフを過ごす所ですかね。
いつもホテル予約にbooking.comを利用するのですが、そこのレビューに「ヒルトンホテルを利用するならエクゼクティブルームの宿泊を勧める」とあったので、今回はそれにならってエクゼクティブルームを選択。
子連れではなかなか落ち着いて食事をとる事はできません。
そうなるとお酒を飲む主人には物足りない事もしばしばあろうかと思います。
そんな時はエクゼクティブルーム宿泊者特権のエクゼクティブラウンジを利用するのか最適♪
各種飲み物(シャンパン、ビール、ワイン、水、ジュースなどなど)やちょっとした食べ物(アペロ)が常時置かれており、全て無料で頂けます。
ラウンジ利用時間は朝食時〜23時頃まで。
このラウンジを利用できれば主人が「飲み足りない」と思ったら自分でラウンジに無料で飲みに行けるかな、と思いまして。。。
midori初めてこのラウンジを利用したのですが、とっても居心地良かったです〜♪
テラス席もあり、ソファでのんびりお茶しました↓↓↓。何回も・・・汗。
朝食もここで食べれます。いちいち下のレストランに行かなくてok♪
あとここのホテルにした理由の1つにプールがあるということ。それも屋内外。
プール利用に1日11ユーロ/人を払わなくてはいけませんが、設備は整ってるし、綺麗だし、なによりプールの水が27℃に管理されているのに感激♪
屋内外のプールは繋がっているので、簡単に行き来できました♪ジャグジーやサウナも有り♪
プールサイドで食事もとれます♪
この旅行の最大の?楽しみだった若の初プール!
最後は眠たくなって泣きましたが、意外に水は怖くないみたい。
この前の日本への一時帰国の際に友達から「お砂場セット」をもらい、その中にジョウロがあったのでそれで遊んであげようとしましたが。。。若にはまだジョウロの使い道が分からず。。。とりあえず食べておりました。。。w

↑「こりは一体なんだ・・・」と難しい顔をしております。この数秒後にジョウロは食べ物に変わっておりましたw
で、2日間エビアンに滞在し、ストラスに戻ってきました。
なかなかいいヴァカンス旅行だったと思います。
天気にも恵まれ、若も気持ち日焼けして「元気な子」なイメージに♪
去年までは2人の旅行でした。
今年からは若が加わり3人に♪
大変な事も多々ありましたが、かわいい我が子との旅行はいいものですね。
まだ来週1週間はヴァカンス休暇ですが、どうしましょうかね。。。
とりあえず、冷蔵庫の中が空っぽなので買い出しかな。。。
またどこかへ出かけたらブログに載せますね。
では!

2011/8/14
夏のヴァカンス2011☆〜ローヌアルプ地方〜 旅行
ただいまぁ〜。
あっと言う間に終わってしまったヴァカンス。。。
でもいい息抜き。。。とまでは行かないものの(子連れには息抜きはできないね。。。)、いつもと違った景色のいい所での滞在、最高でしたよ♪
ではまず初日はアヌシー。アヌシーまで約5時間のドライブでした。
途中スイスに入りましたが、入らなくても行ける。。。でも入った方が1時間くらい短縮できるとか。
でもスイスの高速を使うのにお金を40ユーロも払わなくてはいけない!
払うとシールをフロントガラスに貼られます。今年一杯はこのシールがあればスイスの高速を利用できます。
シール無しだと罰金だそうな。。。
無事にアヌシーに到着後、ホテルチェックインを済ましていざ!!!
アヌシーといえば「アヌシー湖」へ↓↓↓!!!

この日は少し肌寒い日でした。でも散歩にはいい気温だったかな。
こんなに山が近くにあって、その前には奇麗な湖!湖前には芝生の公園があり、みんな芝生の上で寝転がって各々アヌシーに浸っておりました。
もちろん我が家も芝生でゆったりしてきました。
アヌシーに到着したのが夕方だったので、湖を見た後は夕食へ。
ホテルスタッフにお薦めレストランを聞いていたので、そこで夕食をとりました。

↑スイスのお隣さんだけあって、やっぱり夕食はチーズフォンデュでしょ♪
シンプルなチーズフォンデュはやめて、今回はちょっとリッチにモリーユ茸入りにしてみました♪
美味しかった〜♪
2日目はアヌシー旧市街地へ。
今回泊まったホテルは湖にも旧市街地へも徒歩圏内♪
なかなかいい場所にあってくれて助かりました♪

↑水が豊富にある町は素敵ですよね。
町の至る所に花が飾られており、アヌシーの綺麗な水を一層魅力的なものにしています。
ストラスは歴史柄ドイツ色が強い町で、木組みの家がメルヘンチックな雰囲気を醸し出しておりますが、アヌシーはもろフランスの旧市街地でなんだか新鮮でした。
沢山のお土産屋さんやカフェ、レストランが並び、日が暮れてもみんな外に出てアイスを食べたりワインを飲んだりと賑やかでした。

↑2日目の夕食はムール貝!
何にしようかと迷っていた時に、テラス席でこのムール貝を食べている人を見つけてた主人。
「久々にムール貝食べたいな〜」とのことで決定!
本当に久々でとっても美味しかったです。

↑若にとっては初めてのヴァカンス旅行!空気がきれいな所に連れてこれて良かったかな♪
アヌシー、とってもいい所です。
のんびりしたい旅行には最適です!
次は3日目シャモに&エビアンです。
ではまた。
0
あっと言う間に終わってしまったヴァカンス。。。
でもいい息抜き。。。とまでは行かないものの(子連れには息抜きはできないね。。。)、いつもと違った景色のいい所での滞在、最高でしたよ♪
ではまず初日はアヌシー。アヌシーまで約5時間のドライブでした。
途中スイスに入りましたが、入らなくても行ける。。。でも入った方が1時間くらい短縮できるとか。
でもスイスの高速を使うのにお金を40ユーロも払わなくてはいけない!
払うとシールをフロントガラスに貼られます。今年一杯はこのシールがあればスイスの高速を利用できます。
シール無しだと罰金だそうな。。。
無事にアヌシーに到着後、ホテルチェックインを済ましていざ!!!
アヌシーといえば「アヌシー湖」へ↓↓↓!!!

この日は少し肌寒い日でした。でも散歩にはいい気温だったかな。
こんなに山が近くにあって、その前には奇麗な湖!湖前には芝生の公園があり、みんな芝生の上で寝転がって各々アヌシーに浸っておりました。
もちろん我が家も芝生でゆったりしてきました。
アヌシーに到着したのが夕方だったので、湖を見た後は夕食へ。
ホテルスタッフにお薦めレストランを聞いていたので、そこで夕食をとりました。

↑スイスのお隣さんだけあって、やっぱり夕食はチーズフォンデュでしょ♪
シンプルなチーズフォンデュはやめて、今回はちょっとリッチにモリーユ茸入りにしてみました♪
美味しかった〜♪
2日目はアヌシー旧市街地へ。
今回泊まったホテルは湖にも旧市街地へも徒歩圏内♪
なかなかいい場所にあってくれて助かりました♪

↑水が豊富にある町は素敵ですよね。
町の至る所に花が飾られており、アヌシーの綺麗な水を一層魅力的なものにしています。
ストラスは歴史柄ドイツ色が強い町で、木組みの家がメルヘンチックな雰囲気を醸し出しておりますが、アヌシーはもろフランスの旧市街地でなんだか新鮮でした。
沢山のお土産屋さんやカフェ、レストランが並び、日が暮れてもみんな外に出てアイスを食べたりワインを飲んだりと賑やかでした。

↑2日目の夕食はムール貝!
何にしようかと迷っていた時に、テラス席でこのムール貝を食べている人を見つけてた主人。
「久々にムール貝食べたいな〜」とのことで決定!
本当に久々でとっても美味しかったです。

↑若にとっては初めてのヴァカンス旅行!空気がきれいな所に連れてこれて良かったかな♪
アヌシー、とってもいい所です。
のんびりしたい旅行には最適です!
次は3日目シャモに&エビアンです。
ではまた。
