2009年の全体ミーティングは9月20〜21日にかけて、和歌山にて実施されました。
【20日〜六甲アイランド・香芝→宿までのツーリング】
宿泊組の何名かで、宿までのツーリングを軽く(?)やってきました。
まず香芝から針テラスまで移動。
『銀週間』ということもあって、名阪国道に入ってから渋滞に巻き込まれました。。。
針からそのまま南下して吉野のほうへ抜けるはずが。。。
国道368号線。伊勢本街道のほうへ。。。。
美杉を過ぎてから『酷道』を経て、166号線で西進。途中『道の駅 飯高駅』で休憩して『宇陀路大宇陀』へ。
そこでちょっとしたハプニングがありましたが、さらに西進。
吉野を抜けて五条から橋本まで24号のバイパス。
橋本から広域農道を使いましたが、あたりは真っ暗orz
19時30分ごろに宿に到着。。。
【21日 本会】
全体ミーティング本会は、「休暇村紀州加太」の駐車場で実施されました。
250×4台、400×8台、600×3台。15台のZZRが集まりました。
(他車種も含めて18台)
今回も『カワサキバイクマガジン』の取材があり、集合写真等の撮影と並行して、簡単な会議や自己紹介をやっていきました。
今回の会議は安全対策のこと(考乗心)のことを重点的に行われました。
来年2010年はZZRシリーズがデビューして20周年です。
2010年の全体ミーティングは20周年というのを踏まえて、メーカーである川崎重工を絡めたいという考えから、2010年も関西で実施されることになりました。
約2時間ほどで本会は終了。取材に来ていただいたN氏ご一行に感謝の挨拶をして、本会場をあとにしました。
【二次会 マッハスリー】
本会のあとは二次会として、堺市美原区にある「マッハスリー」で楽しいひと時を過ごしました。
本会場からマッハスリーまでも渋滞に巻き込まれながらの移動となりましたが。。。。
店名物の白いカレーやダチョウカツ、紅白カレーなどを前にして楽しい談義を2時間ほど。
楽しい時間はすぐに過ぎるもので、いよいよ解散の時間。
マッハスリーをマスターの動画撮影つきであとにしました。
************
至らぬところはあったと思いますが、全体ミーティングを支えてくれたメンバーのみなさまに感謝をいたします。
※今回の全体ミーティングの模様は、12月発売の「カワサキバイクマガジン」に掲載される予定です。