「ワンワンパトロール隊茅ヶ崎」結成されて2回めの総会が
10月21日(土曜日)海岸コミュニティーセンターであります。司会を頼まれて昨日打合せをしました。
パトロール隊と言っても、目的は犬を飼っているもの同士地域で仲良くなって、散歩の時にご挨拶したり、かわいい腕章をうんこ取りバックにつけて散歩をすることによって防犯につなげて地域の防犯の役に少しでも立てばと結成された会です。
犬の散歩、毎日行きます。夜はとても遅い時間に行ったりします。
人に会うとドキッとしたりしています。防犯には役立つと思います。
また、ワンワンパトロール茅ヶ崎では、犬嫌いの方にも配慮する企画も今後考えていく予定です。
犬を飼っている、それ自体で環境には負荷をかけているし、ごみも多くなるので市の財政にも負担をかけています。
でも犬はアニマルセラピー、防犯、心の癒しなど昔から人間の友達です。
うつ病や自殺など心の病を患う方は増えています。
私は犬は、飼い主の心の安定にも貢献していると思います。
ちょっと家に引きこもっていたいと思っても・・・散歩に行きたがるんですよね。
仕方ないからしぶしぶ外へ出ると、気分は爽快になったりすることもあります。
散歩って犬のためだけれど、実は飼い主のためでもあったりします。
名前は知らない犬友達は沢山出来ます。老若男女関係なく。。。
犬がついていくので、若いカッコよ〜い男性と犬散歩一緒にしたりって事もありますよ!!
今後、会では、嫌いな方にも配慮しながら地域に貢献できることはないかと模索しつつ活動します。
愛犬家の方、ぜひご参加ください。
昨日、動物病院の先生と災害時におけるペットについて懇談しました。
私は以前、犬密度を調べたことがあります。
元となるデータは狂犬病の予防接種、鑑札の数なのですが、
先生がおっしとゃるにはその数の1.4倍ぐらいは必ず犬はいる、つまり、狂犬病の予防接種をしていない飼い主もいると言うお話でした。
日本ではここ20年以上狂犬病は出でいませんが、中国、韓国、アメリカなど世界各国で狂犬病の発生はあるということです。
予防接種をしない飼い主がいなくなるように何とかしなくてはと言う話しもしました。
鑑札をもっとファッショナブルに目立つようにするのもひとつの方法かもしれません。
今日は議会最終日。最終討論、頑張ります。

いつも散歩ありがとうね。留守番もありがとね。
私の後をいつも付いて来てくれてありがと。

0