湘南まちなみ研究会の第2回をクリスマスイブの24日(日曜日)にジャスコ向かい側の茅ヶ崎市市民活動サポートセンターにて午後1時からひらきます。
まちはそこに住む人の
文化度以上には美しくならない
湘南まちなみ研究会
海風と太陽の光に包まれている、茅ヶ崎のまちなみが変わりつつあります。美しい茅ヶ崎のまちなみについて研究し、身近なまちづくりの問題を一緒に考え、行動しませんか?
日時/12月24日(日曜日)
午後1時〜4時まで
場所/茅ヶ崎市民活動サポートセンター http://business2.plala.or.jp/support/index.html
参加費/なし
講師/松本 昭さん
プロフィル・技術士(都市及び地方計画)、一級建築士、マンション管理士、再開発プランナー、建築主事、宅地建物取引主任者、国分寺市都市計画課長。数多くの建築紛争現場を体験されている方です。
テーマ/
「あなたの隣にマンションが建つ時」
○当日のスケジュール
13:00〜13:20 斡旋、調停について
(ライフエールによるマンション建設反対の会 伊藤 卓立さん)
13:20〜13:40 建築審査会について
(グランドメゾン茅ヶ崎東海岸周辺住民の会
山下 良美さん)
13:40〜14:00 住民監査請求について
(中海岸有志の会 須藤 幸人さん)
14:00〜14:20 茅ヶ崎のまちづくりについて
(茅ヶ崎市議会議員 松島みき子)
14:20〜15:00 松本 昭さんの講演
「判例とその活用について」
15:00〜16:00 質疑応答・参加者の自己紹介
是非ご参加ください。

0