茅ヶ崎のバラを使ったフラワーボックスです。
花材は

スタンダードバラ(一輪のばら)

ルビーレッド(レッド)

アマリア(レッドパープル)

ゴールドラッシュ(イエロー)

ミルバ(オレンジ)

アバランチェ(ホワイト)

スプレーバラ(数輪に分かれているバラ)

アリシア(ピンク)

シンディー(オレンジ)

センセーショナルファンタジー(バラの実)

エレンダニカ

ギャラクシーオブスター(観賞用かぼちゃ)
これは私の作ったものです。
同じ花材でもみなさん、個性豊かに楽しみました。
大きく白く見えるのはカメラで色が飛んでしまっていますが
かぼちゃです。
このバラたち、結構日持ちして、日が経つにつれて花弁が開いて
良い香りが漂っているそうです。
帰りにはそのままプレゼントできるような状態でいつも終了するそうです。
私も、帰りにこのフラワーボックスは友人にプレゼントしました。
花ソムリエマイスターの池山由紀先生の毎回一回こっきりのお教室は
10月21日から来年の3月まで
茅ヶ崎の中海岸ガラ(カレー屋さん)であります。
10月21日は、花と健康がテーマ
11月18日は、エディブルフラワー(食べられるお花)と食がテーマ
12月16日は、クリスマスの演出
1月20日は、お花のフラワーラッピング
2月17日は、地元茅ヶ崎産の香りの良いお花 スイトピー
3月16日は、長く楽しめるお花 プリザードフラワー
と、毎回テーマがあります。
10月は私は参加できませんが11月はいまのところ参加できそうです。
茅ヶ崎のバラ、良い品種がたくさんあるのですね。
申し込みは池山先生か
GALA中海岸へ 一日ゆっくり楽しめます。お勧めです。



0