昨日は会派で会議を持ちました。
「予算要望について」
先日の議会で昨年度の決算が終わり、行政はこれから3月議会に向けて平成20年度の予算を立て始めるので、今の時期に予算要望をするのが一番効果的なのです。
会派では30日の市長交渉に向けてこれから予算要望書をまとめていきます。
その場でいただけない回答も含めて、全ての回答は後日文章でいただけます。
予算要望、何かございましたら今月の24日までに私にメールでください。
さて、本日より教育経済常任委員会で京都市と長浜市の視察へ行ってまいります。
「小中一貫教育の取り組みについて」と「産学官の連携について」が主なテーマになります。金曜日に戻ってまいります。
★イスラエル報告、第三回目です。
これは、エルサレムのハダッサ病院にあるマルク・シャガールのステンドグラスです。
12枚あります。
1959年にハダッサの4人の女性がパリのマルク・シャガールに依頼しました。
シャガールは「私に何か出来ないだろうか・・・イスラエルから誰かが来るのを何年も待ち続けていた。」と言うので誰もが大変驚いたそうです。
シャガール70歳。パリで2年半かけて作られました。
シャガールはユダヤ民族への贈り物としてこのステンドグラスを無償で製作したそうです。
このステンドグラスのテーマはヤコブの12人の息子達への祝福がテーマです。
聖書から霊感を得て製作されています。
周りが12枚のステンドグラスで取り囲まれています。
自然光が入って輝いてとても美しかったです。
背中を向けて見入っているのは、プロのカメラマンの男性です。

はい、そして、プロのカメラマンの彼にあつかましくシャッターを押していただきました。モデルが良いとよい写真なのですが・・・。
では、京都へ行ってまいります。また金曜日に。
視察も頑張って参ります。ご報告いたします。

0