東海岸北5丁目自主防災会の出している物

です。
ごみ置き場に集合する事になっているのはとても良い案だと思いました。
<大災害時(震度5以上)の救出協力のお願い>
1.自宅の安全が確認できたら消化器/懐中電灯/ヘルメット/軍手を持って各組の「ごみ置き場」(燃やせるごみ)に集まる。
2.集まったメンバーでレスキュー隊を作り、自分の組を見回る。人手が足りない時は他のグループと連携する。
3.出火家屋の消火、倒壊家屋から埋もれた人を救出し、状況を「北5救済本部」(北5みんなの広場)に連絡する。
4.機材が必要なときは「北5救済本部」に取りに行く。
5.救出した負債者を「北5救済本部」に搬送。
6.意識不明の被災者がいた場合は「北5救済本部」に連絡し、医療者の判断を仰ぐ。
<北5丁目自主防災会>
5丁目ではこれを全戸配布したそうです。
阪神淡路大震災で家屋の下敷きになった人は35000人。そのうち近隣の住民で救出された人は27000人だそうです。
住民パワーを結集しましょう!!
と書かれています。
この町内会ではチェンソーを購入し、使い方講習会も行ったそうです。
防災対策、住民の結束がなくては本当の対策はできないと思います。
今度、自治会の方々との集まりの時にはこれを持って行って話題にしようと思います。



茅ヶ崎で桑田さんのコンサートあるの?という問い合わせメールが来ました

返信
桑田さんの件ですが、
http://20110219.com/の
2月19日に茅ヶ崎中央公園で行われる大復活祭の事かと思います。
10時から16時まで桑田さんにちなんだ茅ヶ崎産の食べ物などの屋台や催しがあるそうです!桑田さんがいらっしゃるとは書いてないけど…どうかな

1日限りのイベントです。問い合わせ先は商工会議所0467581111となってます。
サプライズでいらっしゃるかもしれない

期待できると思います





0