もうすぐ11月だというのに
暑がりの私は、まだ半袖でいけます
昨日は、久しぶりにHCのハシゴです
やっぱりHCは楽しい、楽しい〜♪
球根類とビオラ(フィオリーナも)
前々から欲しかった、白のゼラニウムを購入
後は、これから必要になるバラ用の肥料等を色々と…
今日は、カサブランカ、スノースター、クロッカスの植え付け
球根は、昨年カラスに散々な目にあったので
今年は屋上はヤメて、玄関先にコンテナを配置^^
アメリカンブルーの花がまだ咲いてはいるけれど
多分バッタが葉っぱを食べているのか、所々穴あき状態で
見苦しいので処分
空いた鉢に、フィオリーナを2苗植え付け
フィオリーナ(垂れ咲きタイプ)の幼苗は、ホント頼りない
小さなヒョロヒョロの葉っぱと茎に「オイ、大丈夫かい?」
と、毎年たずねてみたくなる(笑)
今年は、「ブルーホワイト」にしてみる
土の入った重いテラコッタや、土の袋を動かしていると
やっぱり、キタキタキタァ〜腰が「イテテテ・・」
この季節のHCは
バラ病にとっては楽しい反面辛い場所(^^;
毎年誘惑の嵐、嵐
そんな中、初めて「ミミエデン」の大苗を発見!!
このバラの大苗は
すぐに売り切れるのか、それともあまりお店には出ないのか
お店で見たことがなかった
「S」には、2つピエールのお隣に並んでいた
ちなみに、京成のオレンジタグ
私は、ロココに惹かれましたが、う〜ん、つるバラは・・もう・・
FLの「和音」も・・欲しいいっす
京成バラ園のネット通販だと、2100円+送料
HCでは、1980円で送料なし
欲しいバラが探せるなら
こちらで買った方が断然お得!
でも、現実はそう上手くはいかないんだなぁ・・これが・・



0