2006/12/30
早いもので、2006年も残り1日となりました
今年も色々ありがとうございました
新しい年になっても
お暇な時にまた遊びに来てくださいね
今年の思い出に残る 我が家のバラ達を・・

たわわに咲いた「ゴールデンセレブレーション」

イチゴミルク氷
のようだった「マダム・ピエール・オジェ」

今年は今ひとつ
だった「シャルロット」
来年は…(期待♪)

ご近所で一番人気の「ピエール・ドゥ・ロンサール」
すっかり寂しくなった冬の風景ですが
バラの季節には
きっと、、また逢えますように…

良いお年をお迎えください

0
2006/12/24
テンプレートを替えてみました
画像が大きすぎますね…
見難くてごめんなさい

0
2006/12/23
寄せ植えをしてすぐに
カラスから花を毟られたパンジーが
少しずつ咲いてきました
やっぱりこんな色合いって好きです♪
冬のゼラニウムの花色って
とっても素敵です
どこにでもある花ですが
冬の顔をまた格別です
白のゼラニウムが仲間入りしましたが
まだまだカメラに慣れなくて
ぜーんぶ失敗

残念…
冬の季節
すっかり寂しくなった庭先には
こんな色合いの花たちは
貴重な存在です

0
2006/12/23
今日はお天気も良かったので
今年我が家に届いたバラ苗の写真を撮りました
今年一番欲しかったのはこのバラ
サマーソング
右側が
bellさんおススメのジュビリーセレブレーション
一番にやって来た
オクタビアヒル(FL)
暖かいせいか新芽が伸びだしています

左側が先日届いたソニア・リキエル
そして右側がお嫁にいただいた
ヨハン・シュトラウス
(まだ冬作業の最中なので、鉢の整理が出来てません
後ろは見ないことに…

これもお嫁にいただいたバラ
レオナルドダビンチ
どのバラも腐葉土でマルチングを
しています
以上で記念撮影はお終い
縁あって我が家に来たバラたちです
来年5月には美しく咲いて欲しい…
コンテドシャンボールの蕾
未練がましくなかなかカットできません
コレの他に蕾の数は10個を超えてます
もうこのバラの土替えは終わっているので
あとは休眠するだけなのですが…

0