やっと春らしくなってきた今日です
でもしかし、まだ寒の戻りがありそうで、コタツがなかなかしまえない
コタツって、寒くなるとすぐ恋しくなるんだけど、4月の声を聞くと寒い暖かいに関係なく邪魔くさかったりして…ね(笑)
そんなお天気が関係したかしないのか、シワシワと枯れこんでしまったバラが3本程、、、あと危なそうなのが1本(泣)
それなりの年月を全うしたバラなら諦めもつくんだけど、マダム・フィガロとプリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント は2008年の冬に買ったので、花を見たのが昨年のみ

枯れたもう1本は、大好きなゴールデンセレブレーション(大ショック)で、こちらは3年続けてのコガネ産卵に参ってしまった感じ。
プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケントは輸入苗で、いつまでたっても成長しないし、根は土を銜えなくてずーっとぐらぐら状態だったしで、こうあっさり枯れられちゃうと輸入苗はやっぱり私にはムリかな、、、と思ってしまう。
枯れちゃガッカリのバラが3本お☆になってしまって、、、その代わりが欲しいワタクシですが、我慢です(笑)
その我慢試しではないですが、今日は千葉ニュータウンにある、でっか〜〜いジョイフルに行ってきた。
うちの近くのHCじゃ品揃えがパッとしないので、たまにはね、行きたくなるんです。
もう少し早ければ、もう完売してしまっていたクレマチスにも会えたかな?
「へぇ〜、こんなものがあるんだ!?」と喜んでしまったのが、ローズスタイルと名のついた黒の支柱。
天辺に何て言うの知らないけれど、オベリスクの天辺に付いている三角の槍みたいのがついているの。
当たり前に見ている人からすれば、「ああ、そんなの前からあるわよ」と言われそうだけど、私には嬉しい発見物で、早速3本買ってしまった。ホントはもう3本、、と思ったんだけど、最初から3本セットになって上でちゃんと槍で繋がっているのも見つけちゃったので、それを購入。
そう言えば、先日ガーデンショーに行った時も、四角型のロゼアポットを初めて見て「こんなのもあるんだー」と驚いたんだよね。
ジョイフルは、いつも買うドイトよりスリット鉢はお安いのでちょっと嬉しい^^
ノッボ型やらデブ型を取り混ぜてスリット鉢を10個程。
小さめのスリット鉢は安いので、取り揃えていると植え替えの時に重宝する。
あっちこっちと、やっぱりガーデングッズを見るのって楽しい〜♪
ジョイフルにはもう大鉢の開花バラも売っていて(展示物?)、レオナルドダヴィンチとツルアイスバーグに引き寄せられたけど、バラはあまり見ないことにして(苦笑)クレマチスは買って帰ろうと。
不満なのは1年苗の数が少ないこと。何とか自分で大きくするからさ、出来れば幼苗も沢山置いて欲しい。購入したのはクリスパとフロリダ系のフォンド・メモリーズ。ツルがかなり伸びていて、お隣同士仲良くしているものだから、離すのに一苦労?だったりして、、、だから1年苗が欲しいんだよ・・・持ち帰りも伸びたツルをつい気にしちゃうでしょ!!
な〜んてね、ブツブツ文句も言いながら、楽しい一時でした♪♪

0