Atelier Diary
2008/7/29
「受難の日」
プリザーブドフラワーの作品を作るのにとても時間がかかります。
正確に云うと新しいデザインを決めるまでに時間がかかります。
たまたま納期がほぼ同じになってしまったこのたびのご注文6つのうち、
ひとつを除いてすべて新たに作るものだったので産みの苦しみも5倍。(楽しみも5倍。)
ご注文を受ける際にはお答えしていただける範囲でイメージ、色、用途などを伺います。
それから頭の中でthink think think・・・
あ
とひらめいてから資材屋さんに足を運ぶ数は平均数回。
【ブルーご希望で差し上げる方は海が好きなダンディーな方・・・】
アレンジも一気に作るのではなく8割ほど作ったら、いつも目に触れるところに
置いておくこと1週間。その間、遠くから眺めたり近くからジジッと見つめたり。
そして9割作り納品の前日まであとの1割を残しておきます。
昨日と今日はそのあと1割の日でありました。
今日の納品のものは良しとして明日お渡しする作品にもう一色加えたくて
朝一で車を飛ばしでかけた資材屋さん。
もう一色の品以外にも“あら
”と思うものをかごに入れて両手ふさがり状態。
会計を済ませようと階段を降りようとしたら“きゃっ〜”(正直にいうと“ぎゃっ!!”)
気がつくと階段下でしりもち状態。
かごの中身は散乱。驚き駆け寄る店員さん2名。
しおらしく痛いなんて云えない体育会系の私(涙)
2秒で立ち上がり“大丈夫、大丈夫ですよ〜。”
開店直後で店内が空いていたのが何よりの救い
【ラッピングして梱包して・・・どうぞ喜んで頂けますように。】
家に戻り作品を仕上げてお届けしてほっとして帰宅。
何やら足に違和感があるなぁとズボンの裾をあげてみたら。
足が腫れていておまけにあざまでくっきり
投稿者: wakana
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2008/7/28
「夏休み」
活け込みや注文を除いて8月の3週まで夏休み。。
興味のあるレッスンを受けたり本をまとめて読んだり。。
映画、美術館、旅行。。などなど。
今朝の水遣りタイムはあれやこれやと思い巡らす至福の時間☆彡
【ピラミッド紫陽花】
漸く咲き始めた北側のピラミッド紫陽花は夏ばて気味
【エキナセア】
3年前に植えて以来毎年ちゃ〜んと綺麗に咲いてくれる手のかからない良い子
今日は月一回のT先生のレッスンの日。
メニューは“多肉植物のハートリース♪”
作品を作りながらT先生のお着物、お料理、ペルシャ絨毯(!)などの
多方面に渡るお話は毎回興味深く得した気分♪
レッスンの後、用事を済ませ駅に着いたら夕焼けがとても綺麗でホッ
投稿者: wakana
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/7/24
「7月のレギュラーレッスン」
フレッシュフラワーレッスン
昨日仕入れたひまわりたちはこんな風にアレンジ☆彡
【こちらのお顔はこんな♪】
【あちらのお顔はこんな♪】
四方見でもそれぞれの表情がある花あしらいが好きです
【
】
午前も午後も爽やかなアレンジが次々と出来上がりました♪ 明日のレッスンも楽しみです♪♪
厳しい暑さの中、お忙しいお時間をご都合をつけていらしてくださった方。
駅からの坂道を登って真っ赤になっていらしてくださった方。
感謝の気持ちでいっぱいですm(__)mm(__)mm(__)m
投稿者: wakana
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/5
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2008年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2022年7月 (1)
2022年6月 (4)
2022年5月 (4)
2022年4月 (4)
2022年3月 (6)
2022年2月 (7)
2022年1月 (5)
2021年12月 (6)
2021年11月 (3)
2021年10月 (5)
2021年9月 (5)
2021年8月 (2)
2021年7月 (3)
2021年6月 (6)
2021年5月 (4)
2021年4月 (5)
2021年3月 (5)
2021年2月 (4)
2021年1月 (4)
2020年12月 (5)
2020年11月 (4)
2020年10月 (5)
2020年9月 (4)
2020年8月 (5)
2020年7月 (2)
2020年6月 (5)
2020年5月 (9)
2020年4月 (10)
2020年3月 (7)
2020年2月 (3)
2020年1月 (5)
2019年12月 (6)
2019年11月 (4)
2019年10月 (7)
2019年9月 (3)
2019年8月 (3)
2019年7月 (5)
2019年6月 (6)
2019年5月 (6)
2019年4月 (5)
2019年3月 (6)
2019年2月 (5)
2019年1月 (5)
2018年12月 (7)
2018年11月 (4)
2018年10月 (12)
2018年9月 (6)
2018年8月 (4)
2018年7月 (3)
2018年6月 (7)
2018年5月 (8)
2018年4月 (6)
2018年3月 (5)
2018年2月 (6)
2018年1月 (3)
2017年12月 (7)
2017年11月 (6)
2017年10月 (6)
2017年9月 (7)
2017年8月 (6)
2017年7月 (4)
2017年6月 (11)
2017年5月 (11)
2017年4月 (10)
2017年3月 (8)
2017年2月 (7)
2017年1月 (6)
2016年12月 (8)
2016年11月 (8)
2016年10月 (8)
2016年9月 (8)
2016年8月 (6)
2016年7月 (5)
2016年6月 (9)
2016年5月 (6)
2016年4月 (8)
2016年3月 (6)
2016年2月 (6)
2016年1月 (7)
2015年12月 (9)
2015年11月 (9)
2015年10月 (13)
2015年9月 (5)
2015年8月 (8)
2015年7月 (9)
2015年6月 (10)
2015年5月 (8)
2015年4月 (6)
2015年3月 (7)
2015年2月 (10)
2015年1月 (9)
2014年12月 (12)
2014年11月 (12)
2014年10月 (11)
2014年9月 (11)
2014年8月 (5)
2014年7月 (10)
2014年6月 (8)
2014年5月 (11)
2014年4月 (8)
2014年3月 (9)
2014年2月 (10)
2014年1月 (8)
2013年12月 (10)
2013年11月 (9)
2013年10月 (11)
2013年9月 (14)
2013年8月 (8)
2013年7月 (10)
2013年6月 (14)
2013年5月 (15)
2013年4月 (13)
2013年3月 (16)
2013年2月 (14)
2013年1月 (15)
2012年12月 (14)
2012年11月 (15)
2012年10月 (19)
2012年9月 (14)
2012年8月 (12)
2012年7月 (14)
2012年6月 (16)
2012年5月 (15)
2012年4月 (12)
2012年3月 (17)
2012年2月 (10)
2012年1月 (16)
2011年12月 (14)
2011年11月 (15)
2011年10月 (12)
2011年9月 (11)
2011年8月 (12)
2011年7月 (14)
2011年6月 (14)
2011年5月 (16)
2011年4月 (17)
2011年3月 (17)
2011年2月 (19)
2011年1月 (11)
2010年12月 (10)
2010年11月 (14)
2010年10月 (15)
2010年9月 (12)
2010年8月 (10)
2010年7月 (17)
2010年6月 (15)
2010年5月 (20)
2010年4月 (18)
2010年3月 (16)
2010年2月 (17)
2010年1月 (13)
2009年12月 (17)
2009年11月 (12)
2009年10月 (17)
2009年9月 (17)
2009年8月 (16)
2009年7月 (18)
2009年6月 (18)
2009年5月 (17)
2009年4月 (20)
2009年3月 (18)
2009年2月 (15)
2009年1月 (14)
2008年12月 (15)
2008年11月 (15)
2008年10月 (15)
2008年9月 (12)
2008年8月 (11)
2008年7月 (13)
2008年6月 (13)
2008年5月 (17)
2008年4月 (16)
2008年3月 (16)
2008年2月 (10)
2008年1月 (14)
2007年12月 (14)
2007年11月 (12)
2007年10月 (9)
2007年9月 (11)
2007年8月 (10)
2007年7月 (14)
2007年6月 (10)
2007年5月 (12)
2007年4月 (6)
2007年3月 (4)
記事カテゴリ
2018 atelier event (16)
2017 atelier market「あっ・・・2nd」 (9)
アトリエ作品展〜Summer2016〜 (13)
2014 アトリエイベント (19)
アトリエマーケット2013 (14)
atelier flowerlesson(seijo lesson) (141)
レギュラーレッスン (11)
シーズンレッスン (82)
テーブルレッスン (25)
プリザーブドフラワーレッスン (14)
フレッシュフラワーレッスン (163)
アーティフィシャルコースレッスン (6)
オプションワンデイレッスン (56)
クリスマスレッスン (59)
オルネ (31)
Craft Cafe (37)
オーダー (44)
アヴェニュー (44)
11月作品展 (18)
koharu (6)
anzu & koharu (59)
koharu&yuzu (70)
ガーデン (27)
Atelier (38)
暮らし (166)
クラフトアクセサリー〜コサージュ〜 (10)
flower (25)
ショップ (1)
パリ旅行2012 (11)
旅 (20)
作品展 (4)
living flower (17)
ノンジャンル (513)
習い事 (2)
リビングフラワーレッスン〜@atelier〜 (4)
イベント (4)
アトリエマーケット2015 (7)
出張レッスン (5)
プチアレンジコースレッスン (1)
Wedding (14)
その他のレッスン (4)
おやつ (1)
リンク集
Atelier Greenbell
bowwow c@ntabile
Craft Cafe
→
リンク集のページへ
teacup.ブログ “AutoPage”