2008/2/27
ひさしぶりー!


2008/2/23
帰国しました
帰りの飛行機のなかでは、映画DVDを2本。
「不都合な真実」と「マリー・アントワネット」
パソコンのバッテリーが切れて「マリー」は途中までしか見れてないけど。
『 不都合な真実(An Inconvenient Truth) 』
もう見た?もしまだやったら、ゼッタイ見て!レンタルビデオ屋さんにもあるし。
今、“地球温暖化”って言葉を知らない人はいないよね。
なんでこんな暑いのん!温暖化のせいやん(怒)!
オリンピックや世界陸上、インターハイも全日中も、行われるのは真夏。
わたしが温暖化を身近に感じるとしたら、そういう時くらいでした。
地球の危機!って言われても、ピンとこないのが現実です。
私に何ができるのか、やる価値がどれほどあるのか、危機感もそれほどないし、
温暖化って言うけど、こんなに雪が降るんやったら十分寒いやん、
…って思ってる人は多いはず。
でも、ちがうんです。
何がちがうのかは、アル・ゴアさんの話を聞いて、知ってください。
知らないこともまた、問題を深刻にすることだと思います。
まず、見て聞いて知ってください。
http://www.climatecrisis.net/(英語)
http://www.futsugou.jp/(日本語)
0
「不都合な真実」と「マリー・アントワネット」
パソコンのバッテリーが切れて「マリー」は途中までしか見れてないけど。
『 不都合な真実(An Inconvenient Truth) 』
もう見た?もしまだやったら、ゼッタイ見て!レンタルビデオ屋さんにもあるし。
今、“地球温暖化”って言葉を知らない人はいないよね。
なんでこんな暑いのん!温暖化のせいやん(怒)!
オリンピックや世界陸上、インターハイも全日中も、行われるのは真夏。
わたしが温暖化を身近に感じるとしたら、そういう時くらいでした。
地球の危機!って言われても、ピンとこないのが現実です。
私に何ができるのか、やる価値がどれほどあるのか、危機感もそれほどないし、
温暖化って言うけど、こんなに雪が降るんやったら十分寒いやん、
…って思ってる人は多いはず。
でも、ちがうんです。
何がちがうのかは、アル・ゴアさんの話を聞いて、知ってください。
知らないこともまた、問題を深刻にすることだと思います。
まず、見て聞いて知ってください。
http://www.climatecrisis.net/(英語)
http://www.futsugou.jp/(日本語)

2008/2/19
祝日
2月の第3月曜日は祝日。
アメリカでは、President’s Day 「大統領の日」でお休みです。

アメリカ国旗と、太陽がシンボルのニューメキシコ州旗。
私も今日は、からだを休める日でした。
起きる→朝ごはん→読書→うとうと→カフェまで歩いて→ランチ&お茶
→ジムでエアロ、今日のレッスンは熱かった〜→ジョギング→晩ごはん→眠い・・・
アルバカーキ合宿も残りわずか。帰ったら忙しくなるけど、
したいこと食べたいもの会いたい人!!もうすぐやし!楽しみやわ♪

0
アメリカでは、President’s Day 「大統領の日」でお休みです。

アメリカ国旗と、太陽がシンボルのニューメキシコ州旗。
私も今日は、からだを休める日でした。
起きる→朝ごはん→読書→うとうと→カフェまで歩いて→ランチ&お茶
→ジムでエアロ、今日のレッスンは熱かった〜→ジョギング→晩ごはん→眠い・・・
アルバカーキ合宿も残りわずか。帰ったら忙しくなるけど、
したいこと食べたいもの会いたい人!!もうすぐやし!楽しみやわ♪


2008/2/15
たんこぶの中身は何?
ごつん。階段の手すりに頭ぶつけた。ぽこ。
こどものころ、たんこぶをつくったら、母に砂糖を塗られました。
たんこぶに砂糖。。。効くのかな。効いたような気もする。
0
こどものころ、たんこぶをつくったら、母に砂糖を塗られました。
たんこぶに砂糖。。。効くのかな。効いたような気もする。

2008/2/12
スウィートハート・ラン
バレンタインデーの近い日曜。
大好きな人(=Sweetheart)と走りましょう!というロードレース、
”Sweetheart Run 2008” に出ました。

◎5k女子の部
1位 トレーナーさとちゃん
3位 コーチまりちゃん
6位 アスリートみのり ←←あらら、ちょっと由々しい事態ではないですか。
それは・・・スタートラインに立った時、
「チップ(※)忘れた!」ってことに気づいた私。(※靴に付けるタイム計測用チップのこと)
瞬間、きよちゃんが今合宿最速のスーパーダッシュ!
荷物まで往復500mくらい。超っ速で取りに走ってくれた!
その間、もし間に合わなかったらと、さとちゃんが自分のチップを外して
私のシューズにつけてくれて、ゼッケンも交換。
ぎりぎり間に合い(というか待ってもらった!)スタート。
私のチップとゼッケンはさとちゃんが付けて、何とか記録なしになることは免れました。
そして、先頭でゴールしたのは私。名前は「サトコ」!
・・・という訳でこのような正式結果になったのでしたー。

レース後「表彰式ってあるんですか?」と聞くと「はい、ありますっ」
それまで難しい顔でコンピューター画面を見てたスタッフ、立ち上がって、
ゴール横にランナーのための水やマフィン、ブラウニーを並べはじめました。「?」
そして記録表を持ってきて「自分の時計でタイム測ってた?これでタイム合ってるかなぁ」って
なんでやねん!なんのためのチップやねん!ほんで表彰式はどうなった?!
表彰式。
脚立と折りたたみイスをならべて表彰台にするようです。
手作り感があっていいですね・・・じゃなかったー!表彰する側の人が上ってるし!

3位のまりちゃん。脚立はあんまり意味ないようにも見える(笑)

メダルと、賞品はスポーツ店の商品券でした
会場をあとにした時間は、まだ午前10時半。
ihop(レストラン)でブランチにほうれん草とマッシュルームのオムレツを食べて帰りました。

トレーナーさとちゃんは、レースから一夜明けた月曜、日本へ帰っていきました。
毎日笑いの渦を巻き起こしてくれてありがとう
さとちゃんに治療してもらったかかとの鍼、最高です☆
0
大好きな人(=Sweetheart)と走りましょう!というロードレース、
”Sweetheart Run 2008” に出ました。

◎5k女子の部
1位 トレーナーさとちゃん
3位 コーチまりちゃん
6位 アスリートみのり ←←あらら、ちょっと由々しい事態ではないですか。
それは・・・スタートラインに立った時、
「チップ(※)忘れた!」ってことに気づいた私。(※靴に付けるタイム計測用チップのこと)
瞬間、きよちゃんが今合宿最速のスーパーダッシュ!
荷物まで往復500mくらい。超っ速で取りに走ってくれた!
その間、もし間に合わなかったらと、さとちゃんが自分のチップを外して
私のシューズにつけてくれて、ゼッケンも交換。
ぎりぎり間に合い(というか待ってもらった!)スタート。
私のチップとゼッケンはさとちゃんが付けて、何とか記録なしになることは免れました。
そして、先頭でゴールしたのは私。名前は「サトコ」!
・・・という訳でこのような正式結果になったのでしたー。

レース後「表彰式ってあるんですか?」と聞くと「はい、ありますっ」
それまで難しい顔でコンピューター画面を見てたスタッフ、立ち上がって、
ゴール横にランナーのための水やマフィン、ブラウニーを並べはじめました。「?」
そして記録表を持ってきて「自分の時計でタイム測ってた?これでタイム合ってるかなぁ」って
なんでやねん!なんのためのチップやねん!ほんで表彰式はどうなった?!
表彰式。
脚立と折りたたみイスをならべて表彰台にするようです。
手作り感があっていいですね・・・じゃなかったー!表彰する側の人が上ってるし!

3位のまりちゃん。脚立はあんまり意味ないようにも見える(笑)

メダルと、賞品はスポーツ店の商品券でした
会場をあとにした時間は、まだ午前10時半。
ihop(レストラン)でブランチにほうれん草とマッシュルームのオムレツを食べて帰りました。

トレーナーさとちゃんは、レースから一夜明けた月曜、日本へ帰っていきました。
毎日笑いの渦を巻き起こしてくれてありがとう
さとちゃんに治療してもらったかかとの鍼、最高です☆


2008/2/10
雪
日本では最近、大雪の降ったところが多いようですね。
アルバカーキでも数日前に10cmほどの積雪がありましたが、
それ以降はあたたかい日が続いてます。

そのアルバカーキで、日曜の朝、5kのロードレース走ります。
さっきスポーツ店で案内を見つけて、その場で出る!って即決
一緒に合宿をしているセカンドウインドのコーチ真理ちゃんと、
今回お世話になってるトレーナーさとちゃんも強引に巻き込んで、3人で申込みました。
意気込みは三人三様。なんだかんだ言いながら実は全員レースが楽しみ!
当日の模様はまたレースの後でお伝えしまっす♪
0
アルバカーキでも数日前に10cmほどの積雪がありましたが、
それ以降はあたたかい日が続いてます。

そのアルバカーキで、日曜の朝、5kのロードレース走ります。
さっきスポーツ店で案内を見つけて、その場で出る!って即決
一緒に合宿をしているセカンドウインドのコーチ真理ちゃんと、
今回お世話になってるトレーナーさとちゃんも強引に巻き込んで、3人で申込みました。
意気込みは三人三様。なんだかんだ言いながら実は全員レースが楽しみ!
当日の模様はまたレースの後でお伝えしまっす♪

2008/2/4
π(パイ)
合宿に来てくれているトレーナーさとちゃんが「炭酸飲料」が得意と聞いて
私の得意とするものは何やろうと考えたら、ひとつ思いつきました。
「円周率」です。 π=3.14の円周率。
暗唱世界記録に挑戦した原口さんっていう方の記事を読んで、
脳のやらかーい子どもの頃、おもしろがって覚えたのを思い出しました。
小数点以下60ケタまで。
今でもすらすら出てくるけど、何かの役に立ったことは、いっっぺんもありません。
小学校では、円周率は「3」って教えられた時期もあったみたいやしね。
が、これを私の特技に認定したからには、キリ良い100ケタまで頑張ろう!…かな(ちょっと弱気)
←南南東向いてます
0
私の得意とするものは何やろうと考えたら、ひとつ思いつきました。
「円周率」です。 π=3.14の円周率。
暗唱世界記録に挑戦した原口さんっていう方の記事を読んで、
脳のやらかーい子どもの頃、おもしろがって覚えたのを思い出しました。
小数点以下60ケタまで。
今でもすらすら出てくるけど、何かの役に立ったことは、いっっぺんもありません。
小学校では、円周率は「3」って教えられた時期もあったみたいやしね。
が、これを私の特技に認定したからには、キリ良い100ケタまで頑張ろう!…かな(ちょっと弱気)


2008/2/2
空港のバー
『米国の空港で飛行機の発着遅れが深刻化する中、
成人旅行客の10人に1人が待ち時間にバーなどで新しい出会いや恋愛を経験したり、
そうした経験談を聞いたりしたことがある。(米調査)』
…ってニュースで見ました。
それほんまですか!?!?
これまで飛行機の遅れはイヤっちゅうほど経験してきたけど(特にアメリカは多い!)、
そんなロマンスにはついぞ出合ったことがないよ!
空港で待ち時間にときめくなんて。そういや私にも・・・あれは確か、
『プリズンブレイク』のDVDでマイケルを見たとき(笑)。
わたしはシーズン1のマイケルが一番ステキだと思います
シーズン3が今アメリカで放送中らしいです。早くDVDになって欲しい!
それ以来、空港でバーの前を通ると、座ってる人たちを見てしまいます。
もしマイケルが隣にいたら…たとえ飛行機に乗り遅れてもバーに居座るでしょう♪
0
成人旅行客の10人に1人が待ち時間にバーなどで新しい出会いや恋愛を経験したり、
そうした経験談を聞いたりしたことがある。(米調査)』
…ってニュースで見ました。
それほんまですか!?!?
これまで飛行機の遅れはイヤっちゅうほど経験してきたけど(特にアメリカは多い!)、
そんなロマンスにはついぞ出合ったことがないよ!
空港で待ち時間にときめくなんて。そういや私にも・・・あれは確か、
『プリズンブレイク』のDVDでマイケルを見たとき(笑)。
わたしはシーズン1のマイケルが一番ステキだと思います
シーズン3が今アメリカで放送中らしいです。早くDVDになって欲しい!
それ以来、空港でバーの前を通ると、座ってる人たちを見てしまいます。
もしマイケルが隣にいたら…たとえ飛行機に乗り遅れてもバーに居座るでしょう♪

