2009/11/29
1129の日
書道家・高岡亜衣さんのパフォーマンスイベント。
はっちんのお店(京都北山のイタリアン“シンパティア”)の店内の壁が、

こんな風に、

こんな風に、

わー素敵!!!
このあと思いがけず私の誕生日をお祝いしてもらい、
こんな書をプレゼントにいただきました

。

いつも今が始まりの時!という気持ち

進化しつづけます
。

小5のさすけくんからも。力強いパワーをもらった!
「いい肉」食べて、いい誕生日でした
いい歳重ねていきたいな。
17
はっちんのお店(京都北山のイタリアン“シンパティア”)の店内の壁が、

こんな風に、

こんな風に、

わー素敵!!!
このあと思いがけず私の誕生日をお祝いしてもらい、
こんな書をプレゼントにいただきました




いつも今が始まりの時!という気持ち


進化しつづけます


小5のさすけくんからも。力強いパワーをもらった!
「いい肉」食べて、いい誕生日でした



2009/11/29
今日は誕生日
11月29日生まれ♪おめでとう私たち
!!
8月ベルリンで♪
永山さん(ワコール監督)&みのり&みぽりん(新宮選手)
10


永山さん(ワコール監督)&みのり&みぽりん(新宮選手)

2009/11/23
お祝い
おばあちゃんの米寿のお祝い

おばあちゃんおじいちゃんいつまでも元気でね。
11


おばあちゃんおじいちゃんいつまでも元気でね。



2009/11/21
5→30→13
来たときは暖かかった昆明も、急に冷え込んできて
ひらゆみちゃん&いそちんと買った(値切った♪)ヴィトンのレギンスを着込んで防寒。
帰る日は朝からずっと雨、翌日は小雪の予報。寒い寒い〜
気温5℃。あわび(に似た、とこぶし)のしゃぶしゃぶ。

バンコク経由で日本に帰ります。
バンコクと言えば・・・ちょうど一年前の空港封鎖事件。
まさかまたそんなこと起こらへんよね。
乗り換え待ち7時間のあいだに、街までタクシー飛ばして、
タイ料理を食べに出かけました。暑い。
気温30℃のクリスマスイルミネーション。

深夜にバンコクを出発→早朝関空に到着。
高速道路の大渋滞。ユニクロの大行列。
行楽日和の連休初日。気温13℃。紅葉も見ごろかな。
タイ航空の機内でいただいた、きれいな蘭の生花のブローチを
ガラスの一輪差しに

無事、昆明合宿から帰国しました。
今回お世話になった資生堂ランニングクラブのみなさんありがとうございました
9
ひらゆみちゃん&いそちんと買った(値切った♪)ヴィトンのレギンスを着込んで防寒。
帰る日は朝からずっと雨、翌日は小雪の予報。寒い寒い〜
気温5℃。あわび(に似た、とこぶし)のしゃぶしゃぶ。

バンコク経由で日本に帰ります。
バンコクと言えば・・・ちょうど一年前の空港封鎖事件。
まさかまたそんなこと起こらへんよね。
乗り換え待ち7時間のあいだに、街までタクシー飛ばして、
タイ料理を食べに出かけました。暑い。
気温30℃のクリスマスイルミネーション。

深夜にバンコクを出発→早朝関空に到着。
高速道路の大渋滞。ユニクロの大行列。
行楽日和の連休初日。気温13℃。紅葉も見ごろかな。
タイ航空の機内でいただいた、きれいな蘭の生花のブローチを
ガラスの一輪差しに


無事、昆明合宿から帰国しました。
今回お世話になった資生堂ランニングクラブのみなさんありがとうございました


2009/11/15
合宿中

いま中国の昆明にいます。
インターネットラジオの実況中継を聞きながら、
横浜国際女子マラソンを応援しています



2009/11/9
日曜日
和歌山県白浜町で、ロードレース大会に参加。

海が広い
。太陽が明るい
。温泉から見える景色はこんなにきれい
。

タカ登場ー!久しぶりに会えてすんごい嬉しい

閉会式のあとには、餅まき
。
レース以外のお楽しみが多い大会って、みんなで楽しめていいですね。
パンダ列車で和歌山を後に

。

南紀白浜の皆様ありがとうございました
楽しかったです♪
25

海が広い




タカ登場ー!久しぶりに会えてすんごい嬉しい


閉会式のあとには、餅まき

レース以外のお楽しみが多い大会って、みんなで楽しめていいですね。
パンダ列車で和歌山を後に




南紀白浜の皆様ありがとうございました



2009/11/9
土曜日
あやちゃんらが昨冬に仕込んだ「お味噌」の甕を開ける日。
“味噌開き”を見学。
表面がカビで覆われてこんなことにー!発酵食品やから当然か。

重石とカビを取ったら、その下には香ばしい香りのお味噌が。
作り方は同じでも、甕ごとに少ーしずつ味が違って、
風味ゆたかでおいしゅうございました。
手作り味噌のお味噌汁(具はとうふ♪)と、炊きたて新米ごはん、最高。
4
“味噌開き”を見学。

表面がカビで覆われてこんなことにー!発酵食品やから当然か。

重石とカビを取ったら、その下には香ばしい香りのお味噌が。
作り方は同じでも、甕ごとに少ーしずつ味が違って、
風味ゆたかでおいしゅうございました。
手作り味噌のお味噌汁(具はとうふ♪)と、炊きたて新米ごはん、最高。

2009/11/6
風邪?
なると金時をガラス工房の窯に入れて焼いてもらう。

ほっくほく
秋は焼き芋やねー♪
土日は、和歌山・白浜市へ行ってきます。
4,5日前からのどの痛み。痛みは無くなったけど、声が…
出マセーン…(呼気だけでしゃべってる)。
音階でいうと♪ファ♪以上無理。
15

ほっくほく

土日は、和歌山・白浜市へ行ってきます。
4,5日前からのどの痛み。痛みは無くなったけど、声が…
出マセーン…(呼気だけでしゃべってる)。
音階でいうと♪ファ♪以上無理。

