2010/9/26
新潟で試合


(9/24〜26 新潟市・ビッグスワンスタジアム)



2010/9/18
時差ボケ調整中
「大江山の鬼」の大江山へ走りに行ってきます。
9


2010/9/15
ドイツ経由

まもなく帰国でーす


2010/9/12
おしらせ

スイスでは三つ編みになったバターロールを日曜日に食べます。

これは、全粒粉+種などがふんだんに入っためずらしいバージョン。
こないだマーラさんがとなり村まで行って買ってきてくれておいしかった!
さてさて

日清ファルマのメールマガジン『Club WGHメール』内で連載中の、



半年間の連載予定でしたが、好評につき、ひきつづき
みなさんの元にメッセージを配信させていただくことになりましたー。
◎日清ファルマ株式会社『ウィグライショップ』 http://www.wgh.bz/
この連載、メルマガが週1回の配信なので、
第2のブログのようになりつつあるような気もするけど、
ブログは、日記&近況報告

メルマガは、読者の方々へのお便り

って気持ちで書いてるので、
同じネタのときもあるんやけど、話すことが違ってくるの。
たまにメルマガのほうがぶっちゃけてたりして

◎Club WGH がんばれ陸上競技 http://www.clubwgh.jp/rikujyou.html
こちらのサイトは、アスリートの食生活に役立つお話が満載で、
私も読んで勉強してます。ぜひご覧を。


2010/9/7
3000m
3000m、ヨコ移動ではなく、タテ移動。
(スプリット上空。真ん中がスタジアム)
クロアチアのビーチから、スイスの山へ戻って、
サンモリッツの近く、海抜2978mの山の宿泊所
に一泊しました。
さすがに・・・息が苦しいような気が。

目の前には氷河。天気がよかったらこんな景色も、

・・・なんも見えへん
。
行けるところまで行ってはみたけど。雨が降ってきた
。
翌朝は3200mの山頂で、
日の出を拝もうと思ったのになー。
山も私も、
雲の中
。
宿舎に戻って、シャワーして、レストランで、
グラスシャンパンをちびりちびりと飲んでいたら、
空気薄い+寝不足のせいか、
1/3でふわふわしてきて、2/3でくるくる回ってきて、
飲み終わって目をつむったら、
そのまま。
13

クロアチアのビーチから、スイスの山へ戻って、
サンモリッツの近く、海抜2978mの山の宿泊所

さすがに・・・息が苦しいような気が。

目の前には氷河。天気がよかったらこんな景色も、

・・・なんも見えへん

行けるところまで行ってはみたけど。雨が降ってきた

翌朝は3200mの山頂で、

山も私も、



宿舎に戻って、シャワーして、レストランで、
グラスシャンパンをちびりちびりと飲んでいたら、
空気薄い+寝不足のせいか、
1/3でふわふわしてきて、2/3でくるくる回ってきて、
飲み終わって目をつむったら、


2010/9/6
クロアチア

試合の結果は、10分04秒97の10位

なんでも肥やしにして前進します

それにしても、今回の大会は盛大やった。
会場の盛り上がり、観客のノリ、競技場が始終どよめいててすごかった。
クロアチアの人々はスポーツ観戦に超熱い

あれだけの歓声と雰囲気、選手には最高の舞台

その舞台を作ってくれてる観客もまた最高の気分を味わってる様子だった。
長距離種目のラスト1周で競馬のファンファーレが鳴るのには笑ったけど

夜のパーティも、ムーディーすぎるくらいステキで豪華でよかった

パーティは深夜まで続いてるみたいやけど、
明日(もう今日)の朝は5時出発、寝るか寝ないか。


2010/9/4
開幕です☆
コンチネンタルカップ(9/4-5、クロアチア・スプリット)
http://www.split2010cc.com/











この大会は、
ヨーロッパ、アメリカ、アフリカ、アジア・パシフィック、
4チームの代表選手で、各種目を競います。
日本からは男女16名が参加。
日本代表ではなく、アジア&オセアニアの代表としての出場です。
そして私は、オーストラリアのフッカー選手(棒高跳・写真右)とともに、
アジア・パシフィックチームのキャプテンに任命されました。
チームミーティングでひとことスピーチを振られたときには
心拍数が急上昇。エイゴデスカ!めっちゃ緊張したよっ!!
これ以上大きなチームのキャプテンを務めるとしたら、
地球代表か人類代表くらいじゃないでしょうか。
たいへん名誉なことです。
選手村は、街から離れたオーシャンビューの豪華な5つ星ホテル☆☆☆☆☆
ティーム、イッショニ、ベスト、ツクシマショ、ミンナ、ガンバテネ!!
キャプテンも、頑張ります!
11
http://www.split2010cc.com/











この大会は、
ヨーロッパ、アメリカ、アフリカ、アジア・パシフィック、
4チームの代表選手で、各種目を競います。
日本からは男女16名が参加。
日本代表ではなく、アジア&オセアニアの代表としての出場です。
そして私は、オーストラリアのフッカー選手(棒高跳・写真右)とともに、
アジア・パシフィックチームのキャプテンに任命されました。
チームミーティングでひとことスピーチを振られたときには
心拍数が急上昇。エイゴデスカ!めっちゃ緊張したよっ!!
これ以上大きなチームのキャプテンを務めるとしたら、
地球代表か人類代表くらいじゃないでしょうか。
たいへん名誉なことです。
選手村は、街から離れたオーシャンビューの豪華な5つ星ホテル☆☆☆☆☆
ティーム、イッショニ、ベスト、ツクシマショ、ミンナ、ガンバテネ!!
キャプテンも、頑張ります!


2010/9/2
移動中
いまから行くクロアチアってどこかしら。
日曜日、コンチネンタルカップに出場します。
9
日曜日、コンチネンタルカップに出場します。

