2010/10/31
Happy Halloween
10kレースに出場しました。

今日はハロウィンってことで、

仮装コンテストもあり、

大会役員も仮装。

く、くいだおれ?!

じゃなかった、ウォーリーくん、コンテスト優勝!!
わたしが選んだベストコスチューム賞は、きみだ!

こちらは10k優勝だ!!

大会スポンサーの甘いサービス♪

14

今日はハロウィンってことで、

仮装コンテストもあり、

大会役員も仮装。

く、くいだおれ?!

じゃなかった、ウォーリーくん、コンテスト優勝!!
わたしが選んだベストコスチューム賞は、きみだ!

こちらは10k優勝だ!!

大会スポンサーの甘いサービス♪


2010/10/27
おめでとう
ハッピーバースデー 加納選手



30代は・・・

レモンちゃんを知ってる年代
11




30代は・・・

レモンちゃんを知ってる年代


2010/10/22
Happy Hour

今日夕方の、スポーツジム。

マルガリータでほろ酔い。
こういうのっていいよね♪

2010/10/17
空中散歩
リフレッシュの週末。
土曜、マッサージを受けに行く。
Lizさんにお尻と腿の疲労をほぐしてもらっていい感じ
。
日曜の朝は、空へ・・・

出発!!
真下を見るとやっぱり怖いかも・・・。

地平線に感動
。

着陸後、みんなで片付けて
。

楽しい空中散歩に乾杯
。

晩ごはんは手巻き寿司
♪
9
土曜、マッサージを受けに行く。
Lizさんにお尻と腿の疲労をほぐしてもらっていい感じ

日曜の朝は、空へ・・・


真下を見るとやっぱり怖いかも・・・。

地平線に感動


着陸後、みんなで片付けて


楽しい空中散歩に乾杯


晩ごはんは手巻き寿司



2010/10/15
心(heart and soul)
最近見つけたABQの日本料理屋さん『心』へ食事に。
ちらし丼☆
メニューの最初のページ。“日本の食事作法”

「食べる前には“いただきます”、食べた後には“ごちそうさま”と言いましょう。」
に始まる15項目。
拡大して読んでみよう。英語の勉強になるよ。
私らも普段なにげなくやってること・・・

「料理を取り分けるときは、箸を持ち替え反対側を使いましょう。じか箸はいけません。」
マナーとして正しいのかどうか、たぶん正しくないんだろうけど、
取り分け用のお箸をもらって使うより、
これを外国人がやってたら、なんか日本人風に見えそうな気がするぞ!
あと、ここには書かれてないけど、
音を立てて麺を食べるのは、外国ではお行儀が悪いとされてますが、
日本では、豪快にずずーっとすするのが普通で、誰でもできる食べ方。
そんなことをしない外国人にはどうやら難しい技(?)のようです。
10

メニューの最初のページ。“日本の食事作法”

「食べる前には“いただきます”、食べた後には“ごちそうさま”と言いましょう。」
に始まる15項目。
拡大して読んでみよう。英語の勉強になるよ。
私らも普段なにげなくやってること・・・

「料理を取り分けるときは、箸を持ち替え反対側を使いましょう。じか箸はいけません。」
マナーとして正しいのかどうか、たぶん正しくないんだろうけど、
取り分け用のお箸をもらって使うより、
これを外国人がやってたら、なんか日本人風に見えそうな気がするぞ!
あと、ここには書かれてないけど、
音を立てて麺を食べるのは、外国ではお行儀が悪いとされてますが、
日本では、豪快にずずーっとすするのが普通で、誰でもできる食べ方。
そんなことをしない外国人にはどうやら難しい技(?)のようです。

2010/10/13
快調♪

ダーっと走って



ももの付け根まわりが筋肉痛、時差ぼけが直ってきたところ。

2010/10/9
私は今
アルバカーキにいまーす
。

世界中のバルーニストがABQにやってくる10月の上空はこんな感じ。
「Albuquerque International Balloon Fiesta」

アジア大会前まで1ヶ月少し高地合宿、
気合い入れてがんばります
17


世界中のバルーニストがABQにやってくる10月の上空はこんな感じ。


アジア大会前まで1ヶ月少し高地合宿、
気合い入れてがんばります


