2016/5/2
『RACE』
映画を観ました。
『RACE』
アメリカ陸上界のレジェンド、
ジェシー・オーウェンス選手の物語です。

Jesse Owens
短距離・走幅跳の世界記録を次々と塗りかえ、
1937年ベルリンオリンピックで4つの金メダルを獲得したスーパースターです。
ストーリーも素晴らしかったですが、映画の中で印象に残ったのは、
トレーニングがユニークだなーとか、皮のシューズだなーとか
スコップで穴を掘ってスタブロがわりの足置き場を作ってたこととか、
…もあるけど

”オリンピックスタジアムの光景”
2009年のベルリン世界陸上を思い出しました。
このような歴史の先にあるトラックに立っていることを、
あのときに知っていたらどう感じていたかなぁと思いました。

”日本人”
映画のところどころで、セリフはないけど、
何度も登場する日の丸をつけた選手がいるっ!
ベルリンオリンピック走幅跳の銅メダリストです。
モデルは実在の人物、
次のうち、誰でしょう?(敬称略)
@南部忠平
A織田幹雄
B田島直人
また、あとで知ったことですが、
オーウェンスと、映画の中に登場するライバルのご子孫が、
ベルリン世界陸上の際、表彰プレゼンターで来場されたそうです。
物語の一部にはそんな続きもあったんですね。
陸上好きにはいろんな見方ができて面白いと思います。
『RACE』日本でも公開されるといいな。

答えはB!
9
『RACE』
アメリカ陸上界のレジェンド、
ジェシー・オーウェンス選手の物語です。

Jesse Owens
短距離・走幅跳の世界記録を次々と塗りかえ、
1937年ベルリンオリンピックで4つの金メダルを獲得したスーパースターです。
ストーリーも素晴らしかったですが、映画の中で印象に残ったのは、
トレーニングがユニークだなーとか、皮のシューズだなーとか
スコップで穴を掘ってスタブロがわりの足置き場を作ってたこととか、
…もあるけど

”オリンピックスタジアムの光景”
2009年のベルリン世界陸上を思い出しました。
このような歴史の先にあるトラックに立っていることを、
あのときに知っていたらどう感じていたかなぁと思いました。

”日本人”
映画のところどころで、セリフはないけど、
何度も登場する日の丸をつけた選手がいるっ!
ベルリンオリンピック走幅跳の銅メダリストです。
モデルは実在の人物、
次のうち、誰でしょう?(敬称略)
@南部忠平
A織田幹雄
B田島直人
また、あとで知ったことですが、
オーウェンスと、映画の中に登場するライバルのご子孫が、
ベルリン世界陸上の際、表彰プレゼンターで来場されたそうです。
物語の一部にはそんな続きもあったんですね。
陸上好きにはいろんな見方ができて面白いと思います。
『RACE』日本でも公開されるといいな。

答えはB!
