2007/6/30
釣果報告書 釣りの部屋
登録者…釣り人・ザ・バス子爵
対象魚…ブラックバス
場所…近くの貯水池
仕掛け…ルアー
コメント…爵位が上がりました。
今朝、AM5:00〜AM7:00迄。天気は曇り。
39センチ、15センチ、40センチ。
50センチも出ると思うが…。

0
対象魚…ブラックバス
場所…近くの貯水池
仕掛け…ルアー
コメント…爵位が上がりました。
今朝、AM5:00〜AM7:00迄。天気は曇り。
39センチ、15センチ、40センチ。
50センチも出ると思うが…。



2007/6/24
新人入団発表 熱闘スターハウス
スタハのみなさん新人でっせ。
右の大砲を獲得。身長・体重ともDMKを上回ります。
右のマコトタイプかな・・
本日のデビュー戦も大活躍でした。

カシワギ(34歳) 背番号10 守備;デビューはキャッチャー

久々にヒグチ氏も気持ちよさそうに投げましたが・・・
残念ながら2連敗
スターハウスの梅雨明けは来るのか???
今年はなにかと選手が揃いません。皆さん何とか都合をつけましょう!
試合の結果はこちら
http://www.ikz.jp/hp/sh/index.html
0
右の大砲を獲得。身長・体重ともDMKを上回ります。
右のマコトタイプかな・・
本日のデビュー戦も大活躍でした。

カシワギ(34歳) 背番号10 守備;デビューはキャッチャー

久々にヒグチ氏も気持ちよさそうに投げましたが・・・
残念ながら2連敗

スターハウスの梅雨明けは来るのか???
今年はなにかと選手が揃いません。皆さん何とか都合をつけましょう!
試合の結果はこちら
http://www.ikz.jp/hp/sh/index.html

2007/6/22
釣果報告書 釣りの部屋
投稿者…釣り人・ザ・バス男爵
対象魚…ブラックバス
仕掛け…ルアー
場所…近くの貯水池
コメント…ヤマメ王子の釣果を見て、いても立ってもいられず、仕事から帰って行っちまった。
つい先程の魚。40センチ。引いた。
0
対象魚…ブラックバス
仕掛け…ルアー
場所…近くの貯水池
コメント…ヤマメ王子の釣果を見て、いても立ってもいられず、仕事から帰って行っちまった。
つい先程の魚。40センチ。引いた。


2007/6/21
ああ・・惜しい・・ damaken日記
第348回 2007年
6月21日 04 05 06 27 36 38

3等申込数字が本数字5個と一致 796口452,600円
4等申込数字が本数字4個と一致 36,706口8,600円
5等申込数字が本数字3個と一致 618,057口1,000円
二つを足してうまいごとやったら・・・
3等45万2600円!!!!だったのに・・・
しぇんえん当たりました・・・
0
6月21日 04 05 06 27 36 38

3等申込数字が本数字5個と一致 796口452,600円
4等申込数字が本数字4個と一致 36,706口8,600円
5等申込数字が本数字3個と一致 618,057口1,000円
二つを足してうまいごとやったら・・・
3等45万2600円!!!!だったのに・・・
しぇんえん当たりました・・・


2007/6/21
きたきたきた!!!!ぁ! 釣りの部屋
「キターッ! \(^_^)/」
◎釣り人=春日・ヤマメ王子
◎日時 =平成19年6月16日(土曜日)・8時前
◎場所 =佐賀県嘉瀬川支流・天河川
それは、雨が降りそうで降らない曇り空の土曜早朝だった。梅雨入り後、前日の雨にも関わらず、思ったほど川は増水してない。いや、実は、ほとんどカスカスの状態でガックリしていた。
スタート地点には、前週、前々週と竿を出しただろう釣り師の弁当がらとミミズ箱のゴミ!(ケッ!持ってかえれバカ者め!)やや濁りぎみではあるが、水が少なく、人もいっぱい入っているし「こりゃ、期待できんな」と思ってワタシは川に入ったのであった。
思った通り、どのポイントを流しても、どの深みにエサを投げてもウンともスンとも言わない・・・。
「ダメだコリャ」いかりや長介のようにうなりながら、川を上ること1時間弱。もう早く、別の場所に移動しようと思いながら、それこそ投げやりに、適当に、「いかにもいそうな深み」にくたびれたミミズを投入したときであった。(ちなみに渓流釣り師の間では、「いかにもいそうなポイント」では釣れない!という言い伝えがある。)
そんな思いも手伝って、本当に適当に、投入したときであった。モヤモヤッとマーカーが動き、手にはゴソッという手応え、これまた気合いも入れず、竿をヒョイとあげたとき・・・
ゴツン!ときたのでありました。竿がグニャリと曲がり糸がピンと張って、ワタシを引っ張る。水面に魚が顔を出し、ばしゃばしゃと暴れる。なんじゃ? でかいが鯉か?とも思ったが、どうやら違う。水流に乗って、重さもアップ。早くあげねばと思い竿を立てて引っ張ると、意外とすんなり岸に寄ってきた。
で、デカイ!、その顔、姿、立派なパーマークつきのヤマメちゃん。だが、ワタシは叫ぶことなく冷静に、その獲物を腰の魚籠へキープしたのであった。長いけど・・・
早い話、ウレシー!一昨年に続き、2度目の童貞卒業です。
みたか、ゴンちゃん。
◎獲物 =ヤマメ36センチ(パーマークあり/白身の立派なヤマメちゃん)

0
◎釣り人=春日・ヤマメ王子
◎日時 =平成19年6月16日(土曜日)・8時前
◎場所 =佐賀県嘉瀬川支流・天河川
それは、雨が降りそうで降らない曇り空の土曜早朝だった。梅雨入り後、前日の雨にも関わらず、思ったほど川は増水してない。いや、実は、ほとんどカスカスの状態でガックリしていた。
スタート地点には、前週、前々週と竿を出しただろう釣り師の弁当がらとミミズ箱のゴミ!(ケッ!持ってかえれバカ者め!)やや濁りぎみではあるが、水が少なく、人もいっぱい入っているし「こりゃ、期待できんな」と思ってワタシは川に入ったのであった。
思った通り、どのポイントを流しても、どの深みにエサを投げてもウンともスンとも言わない・・・。
「ダメだコリャ」いかりや長介のようにうなりながら、川を上ること1時間弱。もう早く、別の場所に移動しようと思いながら、それこそ投げやりに、適当に、「いかにもいそうな深み」にくたびれたミミズを投入したときであった。(ちなみに渓流釣り師の間では、「いかにもいそうなポイント」では釣れない!という言い伝えがある。)
そんな思いも手伝って、本当に適当に、投入したときであった。モヤモヤッとマーカーが動き、手にはゴソッという手応え、これまた気合いも入れず、竿をヒョイとあげたとき・・・
ゴツン!ときたのでありました。竿がグニャリと曲がり糸がピンと張って、ワタシを引っ張る。水面に魚が顔を出し、ばしゃばしゃと暴れる。なんじゃ? でかいが鯉か?とも思ったが、どうやら違う。水流に乗って、重さもアップ。早くあげねばと思い竿を立てて引っ張ると、意外とすんなり岸に寄ってきた。
で、デカイ!、その顔、姿、立派なパーマークつきのヤマメちゃん。だが、ワタシは叫ぶことなく冷静に、その獲物を腰の魚籠へキープしたのであった。長いけど・・・
早い話、ウレシー!一昨年に続き、2度目の童貞卒業です。
みたか、ゴンちゃん。
◎獲物 =ヤマメ36センチ(パーマークあり/白身の立派なヤマメちゃん)


