2008/6/30
釣果報告書 釣りの部屋
投稿者…釣り人・ザ・バス子爵
対象魚…ブラックバス
日時…H20 6月30日 夜(雲)
場所…下の池
釣果…36センチ(メガバス・バイブレーションXウルトラ サイレント)
コメント…今日もバイブレーション超大遠投!!・・・したにもかかわらず、足元でガツーンとヒット♪
写メ、フラッシュ焚きました。きちんと写ってる。フラッシュ!ああ〜♪♪
0
対象魚…ブラックバス
日時…H20 6月30日 夜(雲)
場所…下の池
釣果…36センチ(メガバス・バイブレーションXウルトラ サイレント)
コメント…今日もバイブレーション超大遠投!!・・・したにもかかわらず、足元でガツーンとヒット♪
写メ、フラッシュ焚きました。きちんと写ってる。フラッシュ!ああ〜♪♪


2008/6/25
釣果報告書 釣りの部屋
投稿者…釣り人・ザ・バス子爵
対象魚…ブラックバス
日時…H20 6月25日 夕方(雲・小雨)
場所…下の池
釣果…26センチ(イマカツ・ジャバロン90)
42センチ(メガバス・バイブレーションXウルトラ サイレントType)
コメント…公表していないが、先日ジャバロン160にて絶対にバラシてはいけない魚を二匹バラシてしまった。
一匹は推定50センチアップで痛恨のラインブレイク。もう一匹は推定45センチ前後でテイルウォークでバラシ。
前の牛頚ダムといい、先日の絶対にバラシてはいけない二匹の魚といい、最近はジャバロンで失敗しまくりなんで、本日はジャバ封印Dayと定めやした。(しかしジャバ90は使っちまった。)
本日の42センチはバイブレーションの超大遠投でゲッツ♪
引いたッス♪

0
対象魚…ブラックバス
日時…H20 6月25日 夕方(雲・小雨)
場所…下の池
釣果…26センチ(イマカツ・ジャバロン90)
42センチ(メガバス・バイブレーションXウルトラ サイレントType)
コメント…公表していないが、先日ジャバロン160にて絶対にバラシてはいけない魚を二匹バラシてしまった。
一匹は推定50センチアップで痛恨のラインブレイク。もう一匹は推定45センチ前後でテイルウォークでバラシ。
前の牛頚ダムといい、先日の絶対にバラシてはいけない二匹の魚といい、最近はジャバロンで失敗しまくりなんで、本日はジャバ封印Dayと定めやした。(しかしジャバ90は使っちまった。)
本日の42センチはバイブレーションの超大遠投でゲッツ♪
引いたッス♪



2008/6/22
ヤッター!おめでとう!! damaken日記
交流戦「優勝」おめでとう!!
やってくれました王ホークス!!
昨日、今日の試合は今年の中でベスト1・2な試合でした。
面白かったね〜!!
(昨日は信じられない試合だったけど・・・)
馬原・斉藤がいなくても強いねホークス!!
これでパリーグ優勝&日本一間違いなし!
阪神も大変良くがんばりました。
よかったよかった!!
スッキリ!!
0

やってくれました王ホークス!!
昨日、今日の試合は今年の中でベスト1・2な試合でした。
面白かったね〜!!
(昨日は信じられない試合だったけど・・・)
馬原・斉藤がいなくても強いねホークス!!
これでパリーグ優勝&日本一間違いなし!
阪神も大変良くがんばりました。
よかったよかった!!

スッキリ!!

2008/6/17
小市民的悦び damaken日記
100万円にはちょっと届かなかったけど・・・

各組共通でもいいじゃないか!

明日は天ぷらそばだ!!

0

各組共通でもいいじゃないか!

明日は天ぷらそばだ!!



2008/6/17
釣果報告書 釣りの部屋
投稿者…釣り人・ザ・バス子爵
対象魚…ブラックバス
日時…H20 6月17日 夕方(雲・小雨)
場所…牛頚ダム
釣果…35センチ(イマカツ・ジャバロン90)
コメント…これまで相性の悪かった牛頚ダムになぜか吸い寄せられるように行ってきました。
久しぶりに牛頚で釣れました(^O^)
しかしそれとは別にジャバロン90で匹1バラシ。
ジャバロン110で2匹バラシ。
ジャバロン160で1匹バラシ。バラシたのは全て35センチ以上40センチ未満。勿体ない。(;O;)
やはり相性が悪いとみるか。いやいや多数ヒットしたと前向きにとらえよう。
しかしジャバロンシリーズは釣れるんだが相変わらずフッキングがいと悪し!!好きなソフトルアーなんだが…。う〜ん、悩むところ…。
「子爵による子爵の為の牛頚ダムの攻略方法」
福岡郊外にあり交通もよく、いつもバサーが多い牛頚ダム。
本日も平日であるにもかかわらず、なぜか多数のバサー達。主要なポイントではもう既に竿を出せない始末。
釣れてまっか?と声をかけながら(返事は一人を除いてNO)、一級ポイント群から渋々離れてやっと竿を出せました。
しかし、え〜!こんなところで…、ってな場所で連続ヒット!
しばらく場所を休ませたら、またもや連続ヒット!!
なんだか牛頚のコツをつかんだみたい。突破口はやはりカバーまわりッス。
一般に牛頚ダムは立木やブッシュ等のカバーに乏しいので、沖にサスペンドもしくは回遊しているであろうバスに向かって大遠投なんてやり方がメインですが、そんな牛頚にもよくよく見ればカバーが有った!!あいや〜、今まで気が付かなかったある。
沖を回遊してるバスや、湖底のよく分からない地形の変化をオカッパリで狙うなんてのは非行率的。やはりバスはカバー打ちに限るッス!
カバーを狙えば超意外な場所でも出る。
むしろ遠投しているバサー達を嘲笑うかの様に、バス達は岸際のカバーに確かに‘定位’しているようです。
しかし次回の牛頚釣行で、この理論が崩れたらバス達に嘲笑われるのは間違いなく子爵なり。
次回、すきま風レポートにならないように牛頚完全制覇してきます。
大物とはいかなかったが、相性の悪い牛頚ダムで釣れたのがよほど嬉しいのか、本日は文章がやたら長い。f^_^;
0
対象魚…ブラックバス
日時…H20 6月17日 夕方(雲・小雨)
場所…牛頚ダム
釣果…35センチ(イマカツ・ジャバロン90)
コメント…これまで相性の悪かった牛頚ダムになぜか吸い寄せられるように行ってきました。
久しぶりに牛頚で釣れました(^O^)
しかしそれとは別にジャバロン90で匹1バラシ。
ジャバロン110で2匹バラシ。
ジャバロン160で1匹バラシ。バラシたのは全て35センチ以上40センチ未満。勿体ない。(;O;)
やはり相性が悪いとみるか。いやいや多数ヒットしたと前向きにとらえよう。
しかしジャバロンシリーズは釣れるんだが相変わらずフッキングがいと悪し!!好きなソフトルアーなんだが…。う〜ん、悩むところ…。
「子爵による子爵の為の牛頚ダムの攻略方法」
福岡郊外にあり交通もよく、いつもバサーが多い牛頚ダム。
本日も平日であるにもかかわらず、なぜか多数のバサー達。主要なポイントではもう既に竿を出せない始末。
釣れてまっか?と声をかけながら(返事は一人を除いてNO)、一級ポイント群から渋々離れてやっと竿を出せました。
しかし、え〜!こんなところで…、ってな場所で連続ヒット!
しばらく場所を休ませたら、またもや連続ヒット!!
なんだか牛頚のコツをつかんだみたい。突破口はやはりカバーまわりッス。
一般に牛頚ダムは立木やブッシュ等のカバーに乏しいので、沖にサスペンドもしくは回遊しているであろうバスに向かって大遠投なんてやり方がメインですが、そんな牛頚にもよくよく見ればカバーが有った!!あいや〜、今まで気が付かなかったある。
沖を回遊してるバスや、湖底のよく分からない地形の変化をオカッパリで狙うなんてのは非行率的。やはりバスはカバー打ちに限るッス!
カバーを狙えば超意外な場所でも出る。
むしろ遠投しているバサー達を嘲笑うかの様に、バス達は岸際のカバーに確かに‘定位’しているようです。
しかし次回の牛頚釣行で、この理論が崩れたらバス達に嘲笑われるのは間違いなく子爵なり。
次回、すきま風レポートにならないように牛頚完全制覇してきます。
大物とはいかなかったが、相性の悪い牛頚ダムで釣れたのがよほど嬉しいのか、本日は文章がやたら長い。f^_^;

