2009/1/26
築城の空 damaken日記
仕事で築城に行きました
築城駅の向こうに自衛隊の管制塔やレーダーが見える
すごい音が空から聞こえる
でも築城のすずめは慣れたものだ・・・


電線に引っかからんかな・・・
0
築城駅の向こうに自衛隊の管制塔やレーダーが見える
すごい音が空から聞こえる
でも築城のすずめは慣れたものだ・・・




電線に引っかからんかな・・・

2009/1/25
牡蠣喰会2009 damaken日記
本日はアメリカからゲスト
サン・ミゲル・デ・シゲラ氏が来福
久々に「牡蠣喰会(かきくうかい)」を敢行しました
ミゲル氏の愛車「豆粒号」にオヤジ3人が乗っていざ出発!!

現地到着していきなり知った顔に遭遇!
この季節になると毎週現れる「牡蠣夫婦」
「今日は一カゴづつにしといてやった」と・・・
世の不況はこんなところにも波紋を広げている。
オヤジ3人はひたすら牡蠣を喰いました。
美味かったなぁ・・・



外は雪が舞い始めビーチもうっすらと雪景色
うむ。焼き牡蠣日和だ

3人で5カゴイタダキマシタ。ご馳走様でした。

いやあ美味かったなぁ・・・


0
サン・ミゲル・デ・シゲラ氏が来福
久々に「牡蠣喰会(かきくうかい)」を敢行しました
ミゲル氏の愛車「豆粒号」にオヤジ3人が乗っていざ出発!!

現地到着していきなり知った顔に遭遇!
この季節になると毎週現れる「牡蠣夫婦」
「今日は一カゴづつにしといてやった」と・・・
世の不況はこんなところにも波紋を広げている。
オヤジ3人はひたすら牡蠣を喰いました。
美味かったなぁ・・・






外は雪が舞い始めビーチもうっすらと雪景色
うむ。焼き牡蠣日和だ

3人で5カゴイタダキマシタ。ご馳走様でした。

いやあ美味かったなぁ・・・




2009/1/18
命の洗濯 damaken日記
今年は毎月温泉に行くことに決めました!!
第一回目は熊本の「山鹿温泉」
かの宮本武蔵も休んだというさくら湯
ここはいまこの門だけ残ってて再建計画があるらしいので
とりあえず温泉水だけ汲んで終了!

今回の風呂は「露天湯 椛(もみじ)」という
露天の家族風呂 湯量が豊富でかけ流し
1回1回このようにどどどっとお湯を入れ替えてくれる
気持ちいいですばい。結構客が多かった。

すべり台風呂、洞窟風呂、滝風呂など
いろいろ趣向を凝らしてるらしいが
今回は普通の岩風呂しか空いてなかった・・・
泉質はラジウムを含んだ弱アルカリ性。
天然100%のラドン温泉です!
とにかくつるつるスベスベ最高に温まりました

一風呂浴びて(というかじっくり浸りました)
ランチは馬肉を煮込んだ馬カレーセット
馬刺しや辛子蓮根、デザート&珈琲がついて1050円!!
個室で腹いっぱいになりました。極楽極楽!!

誰といったか?そりは教えられんのう
0
第一回目は熊本の「山鹿温泉」
かの宮本武蔵も休んだというさくら湯
ここはいまこの門だけ残ってて再建計画があるらしいので
とりあえず温泉水だけ汲んで終了!

今回の風呂は「露天湯 椛(もみじ)」という
露天の家族風呂 湯量が豊富でかけ流し
1回1回このようにどどどっとお湯を入れ替えてくれる
気持ちいいですばい。結構客が多かった。

すべり台風呂、洞窟風呂、滝風呂など
いろいろ趣向を凝らしてるらしいが
今回は普通の岩風呂しか空いてなかった・・・
泉質はラジウムを含んだ弱アルカリ性。
天然100%のラドン温泉です!
とにかくつるつるスベスベ最高に温まりました


一風呂浴びて(というかじっくり浸りました)
ランチは馬肉を煮込んだ馬カレーセット
馬刺しや辛子蓮根、デザート&珈琲がついて1050円!!
個室で腹いっぱいになりました。極楽極楽!!

誰といったか?そりは教えられんのう


2009/1/16
もう半分 damaken日記
新年一月も早や半月がすぎました。
忙しいのと、いい写真ネタがないので
ブログもさぼりがちですが、
世の中は毎日事件事故
戦争
まであったりして、
まったく落ち着きがありませんな。
昨日、仕事で企業セミナーというのがありまして、
ある企業の会長の話を求職中の若者に聞いてもらう企画なんですが、
ちっご弁でとつとつと語る会長の話は若い連中の心を打ったみたいです。
会長は自分の仕事を[志事]と称し、「覚悟を持って永くやり続けることが大事。失敗してもずーっとやり続けていけばそれは失敗ではなく、いつかは成功するとよ」
いろんな人のエピソードを交え深い話を拝聴しました
いい志事したばい
0
忙しいのと、いい写真ネタがないので
ブログもさぼりがちですが、
世の中は毎日事件事故

戦争

まったく落ち着きがありませんな。
昨日、仕事で企業セミナーというのがありまして、
ある企業の会長の話を求職中の若者に聞いてもらう企画なんですが、
ちっご弁でとつとつと語る会長の話は若い連中の心を打ったみたいです。
会長は自分の仕事を[志事]と称し、「覚悟を持って永くやり続けることが大事。失敗してもずーっとやり続けていけばそれは失敗ではなく、いつかは成功するとよ」
いろんな人のエピソードを交え深い話を拝聴しました
いい志事したばい


2009/1/8
豪快な正月飾り damaken日記
正月らしい風景を・・・・
とある山の中にこんなのがありました!!
とにかくでかい門松です。
日本一と書いてありますばい。

ちなみに一番左のちっちゃい猫が1メーター以上あります。

ああ目出度いな!がんばれニッポン!!
0
とある山の中にこんなのがありました!!
とにかくでかい門松です。
日本一と書いてありますばい。

ちなみに一番左のちっちゃい猫が1メーター以上あります。

ああ目出度いな!がんばれニッポン!!
