2016/5/19
わくわく damaken日記
我が家のブルーベリーとトマトが大きくなってきた
収穫が楽しみ!!

0
収穫が楽しみ!!



2016/5/16
myピザ窯完成!! damaken日記
GW前から準備を始めておりましたピザ窯
いよいよデビューです。
金をかけず(無い)、場所を取らず(狭い)、
より軽量化をして(持ち運びOK!)一応完成。

準備は主に通販とコメリにて粛々と・・・
深夜に部屋でいろいろごそごそと・・・

型枠を作り耐火煉瓦を組んでいく・・・
軽量化、小型化、低予算のためには組方を考えねば・・・
バジルも植えて、

いよいよ火入れ。
400℃で70秒、300℃で120秒でピザが焼けるとのこと。
300℃を保つことを目指します。


300℃くらいになったのでピザを投入。
投入の時に温度が下がるのでこれを改善点に・・・
いい匂いがしてきました。焼き上がり!!

サクッとしてジューシー!
なるほど早く焼くとこうなるのか・・・
美味い!緑ちゃんもマサも満足してくれました

名付けて「kazuPIZZA」(とみまつかずぴざ)・・・わかる人にはわかるネーミング・・・

次回のピザパーティーのために改良をして・・・と
楽しみは尽きません。
0
いよいよデビューです。
金をかけず(無い)、場所を取らず(狭い)、
より軽量化をして(持ち運びOK!)一応完成。

準備は主に通販とコメリにて粛々と・・・
深夜に部屋でいろいろごそごそと・・・



型枠を作り耐火煉瓦を組んでいく・・・
軽量化、小型化、低予算のためには組方を考えねば・・・
バジルも植えて、



いよいよ火入れ。
400℃で70秒、300℃で120秒でピザが焼けるとのこと。
300℃を保つことを目指します。


300℃くらいになったのでピザを投入。
投入の時に温度が下がるのでこれを改善点に・・・
いい匂いがしてきました。焼き上がり!!

サクッとしてジューシー!
なるほど早く焼くとこうなるのか・・・
美味い!緑ちゃんもマサも満足してくれました

名付けて「kazuPIZZA」(とみまつかずぴざ)・・・わかる人にはわかるネーミング・・・

次回のピザパーティーのために改良をして・・・と
楽しみは尽きません。

2016/5/8
最後は釣るしかあるまい! damaken日記
10連休の締めくくりはキス釣り!
たへい君とやまさんと、次男坊といつもの福吉へ



いい型が上がったので、今夜は刺身でいただきました
いと美味し!

で、最後は母の日 息子たちから母へのプレゼント
かあちゃん大喜びでした。
0
たへい君とやまさんと、次男坊といつもの福吉へ



いい型が上がったので、今夜は刺身でいただきました
いと美味し!

で、最後は母の日 息子たちから母へのプレゼント
かあちゃん大喜びでした。


2016/5/6
今日は畑でお百姓 damaken日記





2016/5/5
近所の散策 damaken日記
今日は天気もいいので井原山近辺をドライブ
瑞梅寺ダムに到着!

マイナスイオンを浴びながら
いい景色を満喫

バックはコンクリだが癒される滝

途中、タヌキと遭遇。なんかイメージよりシュッとしてました
謎の骸骨も発見!!

次に行ったのが、雷山観音 千如寺 大悲王院
こちらは山の中に鎮座する500羅漢
なかなかのものでした。

いつもは500体勝負ですが・・・
表情が面白いのでアップで・・・
(一つ一つクリックしてみてね)

最後にお寺の真ん中にあるモミジの大木。
秋の紅葉が楽しみです。また来よう!!
0
瑞梅寺ダムに到着!

マイナスイオンを浴びながら
いい景色を満喫



バックはコンクリだが癒される滝

途中、タヌキと遭遇。なんかイメージよりシュッとしてました
謎の骸骨も発見!!



次に行ったのが、雷山観音 千如寺 大悲王院
こちらは山の中に鎮座する500羅漢
なかなかのものでした。

いつもは500体勝負ですが・・・
表情が面白いのでアップで・・・
(一つ一つクリックしてみてね)












最後にお寺の真ん中にあるモミジの大木。
秋の紅葉が楽しみです。また来よう!!

