家具工房モク 木の家具ギャラリー
家具職人 日々の制作活動
カレンダー
2005年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
家具工房モク
My Favorite Goods&Foods Life
FROM*YAMAGATA
住宅営業日誌「私が貴方のヒデキです」
現代GP 芸術工房ネットワーク
→
リンク集のページへ
過去ログ
2008年12月 (12)
2008年11月 (10)
2008年10月 (21)
2008年9月 (21)
2008年8月 (16)
2008年7月 (15)
2008年6月 (12)
2008年5月 (17)
2008年4月 (20)
2008年3月 (14)
2008年2月 (13)
2008年1月 (8)
2007年12月 (14)
2007年11月 (20)
2007年10月 (15)
2007年9月 (15)
2007年8月 (10)
2007年7月 (20)
2007年6月 (13)
2007年5月 (6)
2007年4月 (5)
2007年3月 (4)
2007年2月 (7)
2007年1月 (3)
2006年12月 (3)
2006年11月 (8)
2006年10月 (9)
2006年9月 (10)
2006年8月 (3)
2006年7月 (4)
2006年6月 (3)
2006年5月 (2)
2006年4月 (4)
2006年3月 (2)
2006年2月 (3)
2006年1月 (2)
2005年12月 (9)
2005年11月 (3)
2005年10月 (2)
2005年9月 (2)
2005年8月 (1)
2005年7月 (4)
2005年6月 (5)
2005年5月 (1)
2005年4月 (7)
記事カテゴリ
ノンジャンル (398)
家具 (0)
検索
このブログを検索
最近のトラックバック
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2005/4/29
「新作」
新作の胡桃ダイニングテーブル 天板は1本の木から採った木目が左右対称(ブックマッチ)、補強に黒柿の千切りを埋めています。木目や色艶も非常に良くきれいな天板に仕上がりました。
材質 胡桃
寸法 1800×880〜920×680(天板厚40)
仕上 リボス オイル仕上げ
0
投稿者: モク
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/4/27
「新月の木」
木材の耐久性、あるいは害虫がつきやすいかどうかなどは、それを伐採する時期が大いに影響しており、冬、しかも下弦の月から新月にかけての日に伐るのがベストだと本書は説く。「えっ、本当? 月と木に、どういう関係があるの?」なんだか狐につままれたような話。時、まさにエコロジーの時代。シックハウス被害が多数報告されるなかで、無垢の木で作った家が日本でも見直されている。無垢の木の良さをうたう本がたくさんあるなかで、伐採時期のこだわりを説き、環境立国ドイツで反響を呼んだ本書は異色の1冊といえるかもしれない
今年の12月にチャレンジ・・・・・まずは材料探しからかー
んー 家の娘も新月の時に産まれればなー(虫がつかない)
『木とつきあう智恵』 著者 エルヴィン・トーマ 発行所 地湧社
こよみのページから月の状態を知りましょう
http://koyomi.vis.ne.jp/directjp.cgi?http://koyomi.vis.ne.jp/moonage.htm
0
投稿者: moku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/4/25
「トライ」
家具メーカー様からの発注で制作した椅子です。全て曲線で構成された椅子で三次元の世界 四苦八苦しながらやっとの思いで制作しました。今後の制作活動に多いに刺激になり、また勉強させられた椅子です。
0
投稿者: moku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/4/22
「千切り」
クルミの天板に千切り(黒柿)を埋めました。 さて千切りとは・・・・?
板材の接合部分に補強のために埋め込む楔形の板片です。補強はもちろんですが、意匠的な意味でも活用しています
0
投稿者: moku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/4/21
「リフォーム」
お客様からチェロの木製ケースのリフォームをと依頼されました。木はマツ材、金具は真鍮 全て削り、磨きアンティーク調の塗装をしました
0
投稿者: moku
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2005/4/20
「風化の魅力」
民家の梁を譲り受けたので製材し家具として生まれ変わった古材再生家具です
材料はケヤキ材 古材独特の魅力があります
0
投稿者: moku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2005/4/19
「残雪」
打ち合わせで月山の近辺に・・・・
今年はまだまだ雪が多いそうです
0
投稿者: moku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
自由項目
メッセージBOX
最近の投稿画像
手打ちそば 吉里吉…
DM撮影
〜1枚のポストカー…
年内も僅か
木の電車男
最近のコメント
濡れマンチョがね…
on
DM撮影
公約どおり しっか…
on
DM撮影
あらら。 本当に使…
on
DM撮影
hidekiさん コメ…
on
ロードレース
mokuさんへ 来年も…
on
ロードレース
最近の記事
ブログ
手打ちそば 吉里吉里
DM撮影
おまじない
〜1枚のポストカード
teacup.ブログ “AutoPage”