家具工房モク 木の家具ギャラリー
家具職人 日々の制作活動
カレンダー
2007年
June
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
家具工房モク
My Favorite Goods&Foods Life
FROM*YAMAGATA
住宅営業日誌「私が貴方のヒデキです」
現代GP 芸術工房ネットワーク
→
リンク集のページへ
過去ログ
2008年12月 (12)
2008年11月 (10)
2008年10月 (21)
2008年9月 (21)
2008年8月 (16)
2008年7月 (15)
2008年6月 (12)
2008年5月 (17)
2008年4月 (20)
2008年3月 (14)
2008年2月 (13)
2008年1月 (8)
2007年12月 (14)
2007年11月 (20)
2007年10月 (15)
2007年9月 (15)
2007年8月 (10)
2007年7月 (20)
2007年6月 (13)
2007年5月 (6)
2007年4月 (5)
2007年3月 (4)
2007年2月 (7)
2007年1月 (3)
2006年12月 (3)
2006年11月 (8)
2006年10月 (9)
2006年9月 (10)
2006年8月 (3)
2006年7月 (4)
2006年6月 (3)
2006年5月 (2)
2006年4月 (4)
2006年3月 (2)
2006年2月 (3)
2006年1月 (2)
2005年12月 (9)
2005年11月 (3)
2005年10月 (2)
2005年9月 (2)
2005年8月 (1)
2005年7月 (4)
2005年6月 (5)
2005年5月 (1)
2005年4月 (7)
記事カテゴリ
ノンジャンル (398)
家具 (0)
検索
このブログを検索
最近のトラックバック
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2007/6/29
「納品」
クルミ材のダイニングテーブル(1800×850×680)とベンチ、椅子2脚を納品させていただきました。やはり、自然素材の家には無垢の家具が合います。
0
投稿者: moku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/6/28
「椅子造り 1」
椅子造り1 スポークチェア
クルミ材の座板を3枚接ぎ合わせ、脚と背のホゾ穴を角度に合わせて、それぞれ穴を開けます。そして座彫り(お尻のカタチにできるだけ合わせた感じで違和感がない程度に曲線で彫りこむ)、4種類の反り台カンナで曲線に合わせながら、荒彫り、仕上げ彫りと削り込みます。木をカンナで削ることは大変な作業です。しかし、同じ木材でも場所によって微妙な硬さが違うので適材適所に木を使い分ける「職人の勘」が身についてくるとともに、手仕事の温もりが感じられる椅子になります。脚はカエデ材、木工旋盤で脚の太さを確認しながら挽いていきます。
座彫りには最適の音楽
Eric Clapton - Layla Live
http://www.youtube.com/watch?v=dELSFBEsmPM&mode=related&search=
0
投稿者: moku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/6/23
「美の壷」
昨夜、NHK教育22:00からの「美の壷」で土壁を紹介していました。自然が生み出す多彩な色や鏝絵に込められた物語。そのなかでも日本の伝統的な建築は、書道と深い関係があるとのこと。一画一画を正確に表現する
真書
、流れるように大胆に崩して書く
草書
、そしてその中間の
行書
、この書体の様式が建築にも取り入れられ、壁もそれを考慮して塗られてるのだそうです。昨年、蔵をリフォームした際の漆喰壁はざっくり仕上げた感じなので
行の壁
?とでもいうのだろうか?
0
投稿者: moku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/6/22
「モダン」
ここは何処でしょう? 旅館?料亭? クリニックです。壁は漆喰(いずれはプロジェクターを置いてスクリーンにし、画像を流す予定とか)、床はチークの無垢材、そして古材を演出した和モダンな空間。院長のセンスの良さ、優しさが感じられました。院長には失礼ですが、お酒を飲みたくなりました。それだけ癒される病院です。
0
投稿者: moku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/6/21
「仕事」
展示会、打ち合わせや諸々で肝心な制作の仕事が遅れています。他に本棚2台、椅子3脚ハイペースで頑張ります。もう少々お待ちください。
0
投稿者: moku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/6/20
「しょかん」
季節のお便りをいただきました
〜初夏のしょかん〜 ハイセンスなDM さすがK子ちゃん 今度行きますね・・
焼き菓子しょかん
http://www.shokan.info/
0
投稿者: moku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/6/18
「展示会 終了」
6月9、10、16,17日の4日間 嶋団地内 株式会社アルス「陽だまりの家」モデルハウスでの展示会 終了しました。たくさんのご来場ありがとうございました。
株式会社アルス
http://www.ars-smileclub.co.jp/index.html
0
投稿者: moku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2007/6/15
「時計で書」
以前からこの時計「
木の時計
で
書
」(文字は書家・岡部陽子さん)を気にかけられていたお客様がご結婚のお祝いとのことで結婚記念日の年月日とイニシャルを刻印したものでご購入していただきました。
お祝いで書
ヨミウリウェイで書
http://www.yway.jp/mgzn/way.html?id=589
0
投稿者: moku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
自由項目
メッセージBOX
最近の投稿画像
手打ちそば 吉里吉…
DM撮影
〜1枚のポストカー…
年内も僅か
木の電車男
最近のコメント
濡れマンチョがね…
on
DM撮影
公約どおり しっか…
on
DM撮影
あらら。 本当に使…
on
DM撮影
hidekiさん コメ…
on
ロードレース
mokuさんへ 来年も…
on
ロードレース
最近の記事
ブログ
手打ちそば 吉里吉里
DM撮影
おまじない
〜1枚のポストカード
teacup.ブログ “AutoPage”