家具工房モク 木の家具ギャラリー
家具職人 日々の制作活動
カレンダー
2008年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
家具工房モク
My Favorite Goods&Foods Life
FROM*YAMAGATA
住宅営業日誌「私が貴方のヒデキです」
現代GP 芸術工房ネットワーク
→
リンク集のページへ
過去ログ
2008年12月 (12)
2008年11月 (10)
2008年10月 (21)
2008年9月 (21)
2008年8月 (16)
2008年7月 (15)
2008年6月 (12)
2008年5月 (17)
2008年4月 (20)
2008年3月 (14)
2008年2月 (13)
2008年1月 (8)
2007年12月 (14)
2007年11月 (20)
2007年10月 (15)
2007年9月 (15)
2007年8月 (10)
2007年7月 (20)
2007年6月 (13)
2007年5月 (6)
2007年4月 (5)
2007年3月 (4)
2007年2月 (7)
2007年1月 (3)
2006年12月 (3)
2006年11月 (8)
2006年10月 (9)
2006年9月 (10)
2006年8月 (3)
2006年7月 (4)
2006年6月 (3)
2006年5月 (2)
2006年4月 (4)
2006年3月 (2)
2006年2月 (3)
2006年1月 (2)
2005年12月 (9)
2005年11月 (3)
2005年10月 (2)
2005年9月 (2)
2005年8月 (1)
2005年7月 (4)
2005年6月 (5)
2005年5月 (1)
2005年4月 (7)
記事カテゴリ
ノンジャンル (398)
家具 (0)
検索
このブログを検索
最近のトラックバック
QRコード
このブログを
ブログサービス
Powered by
2008/3/31
「蔵」
ゆっくりした日曜日 息子は遠征のため送迎もなく、娘は従姉妹とお出かけ。
お客さんが来られる前にギャラリーの掃除と2年前にリフォームした蔵の下見板の再塗装。約2時間、北側と西側が終了 南側は次回に
また、息子から報告メール
29日 VS水戸ホーリーホック △1−1
VS名古屋FC △0−0
30日 VSスプレッド・イーグルFC函館 ×1−1 PK2−1
総合40位 全54チーム
優勝 コンサドーレ札幌ユースU-15
準優勝 浦和レッドダイヤモンズJY
3位 ベガルタ仙台JY
4位 徳島ヴォルティスJY
http://www.g-cha.jp/index.html
0
投稿者: moku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/3/28
「モデリング」
モデリング
デザイナーからの依頼 自然に映えた樹々をモチーフにしたデザイン ヒノキの柔らかさと気品さ、メープルの堅牢さとモダンさ 木を知り尽くしたデザイナーだからこその業です。
3泊4日、群馬遠征に出掛けた息子からの報告メール
27日 VS 湘南ベルマーレオエステ × 3−1
VS コンサドーレ札幌 × 11−0
28日 VS 図南前橋 ○ 2−1
VS フォルトゥナ ○ 3−0
0
投稿者: moku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/3/25
「天然素材」
天然素材
鳥の巣 クルミ材のカンナ屑にミズナラの卵
こちらも天然?素材
愛読書は「おとぼけ課長」 春休みで暇なのか工房に邪魔をしにくる卵 感性豊かに育ったのか?
0
投稿者: moku
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2008/3/24
「木酢液」
工房で使用している薪ストーブから抽出した木酢液(もくさくえき)
正確にはまだ、粗木酢液。タール、ホルムアルデヒド、メタノールを除去するためには、蒸留精製を繰り返さなければいけないのだが・・・
とりあえず工房周りの虫除け、野良猫除けに使おうと思う
0
投稿者: moku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/3/21
「娘の発表会」
「弦楽器とダンスのコラボレーション」
キラキラ会とダンススペースの合同発表会で市民会館大ホールへ
しかし、自分自身踊る事と言えば、花笠踊り、フォークダンス、そして
チークダンス?
程度 我が娘とは言え感心した。よくあんな大勢の前で踊れるとは・・・
0
投稿者: moku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/3/19
「ローテーブル」
胡桃ローテーブル 2000×840〜940×330
天板はブックマッチ材
0
投稿者: moku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/3/18
「ダブテール」
5月からの展示会に向けて小木工品の製作
蟻組み
引出しの前板と端板(側板)を接合するときの代表的な組手。ほぞの先端が広がっているので引っ張り強度が大変優れている。先端が広がった形状が鳩の尾に似ることから、ダブテール(dove taill)接ぎとも言う。
0
投稿者: moku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/3/17
「コラボ展」
コラボ展終了しました
いい家ってなんだろう
長い年月、在りつづける。
自然の気配を映し、時が経た風化が感じられる家。
そんなホンモノの木の家がもっと増えてほしい
0
投稿者: moku
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
自由項目
メッセージBOX
最近の投稿画像
手打ちそば 吉里吉…
DM撮影
〜1枚のポストカー…
年内も僅か
木の電車男
最近のコメント
濡れマンチョがね…
on
DM撮影
公約どおり しっか…
on
DM撮影
あらら。 本当に使…
on
DM撮影
hidekiさん コメ…
on
ロードレース
mokuさんへ 来年も…
on
ロードレース
最近の記事
ブログ
手打ちそば 吉里吉里
DM撮影
おまじない
〜1枚のポストカード
teacup.ブログ “AutoPage”